親の財産は全て長男が引き継ぐべき

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 06:50:16.112 ID:fXlqRApEM
この慣習がないと田畑が細分化されて農作業の効率が悪くなってたんだよな
一見次男三男を差別してるようでちゃんとした理由があったんだ
現代でも親の財産は全て長男が引き継ぐ決まりにしていいよどうぞ
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 06:51:03.517 ID:ZLztjPkv0
なるほどな
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 06:51:06.048 ID:Nnk8GJ+u0
田畑なんて無いだろ
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 06:51:21.872 ID:GaV7pnu/a
土地と家は継ぐやつでいいと思うわ面倒な介護とかもするだろし
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 06:51:29.293 ID:Hk8VmVLK0
長男「限定承認は残せよ」
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 06:51:31.005 ID:a2+nwGw+a
遺言あるだろ
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 06:51:41.146 ID:bkFt7R/OM
じゃあ長男には職業選択の自由を認めないってことなんだな?
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 06:56:36.606 ID:fXlqRApEM
>>7
長男には家業を引き継ぐ義務と親の介護の義務がある
債務もあって公平だろう

>>10
弟いるよ、ホント邪魔
こいつがいなけりゃ自分専用の部屋持てたからいつも殴ってた

9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 06:52:28.862 ID:MqiNuTTq0
相続争いが絶えない
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 06:53:03.439 ID:P5oodU/ja
>>1
弟とかいそう
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 06:53:54.524 ID:QysQzCLD0
封建社会かな?
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 06:55:50.088 ID:JwyUqKt40
歴史的にはは末子相続。長男はパイオニアになって、未踏の大地を切り拓く役目だろ。
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 06:56:27.019 ID:EGg1/+/lF
>>1
その通り
タワケとは田んぼを子供たち全員に分けて
全員没落させてしまう親のことを言う
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 06:57:15.331 ID:ZLztjPkv0
>>13
なるほどな
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 06:58:46.023 ID:P5oodU/ja
>>13
それガセだぞ
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 07:01:17.097 ID:EGg1/+/lF
>>16
民俗学の教授から聞いた話だが
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 07:04:46.459 ID:fXlqRApEM
>>20

たわけ者

【意味】 たわけ者とは、馬鹿者。ふざけた者。

【たわけ者の語源・由来】

たわけ者の「たわけ」は、「田分け」と書き、子供の人数で田畑を分けると、孫の代、ひ孫の代へ受け継がれていくうちに、それぞれの持つ面積は狭くなり、少量の収穫しか入らず家系が衰退する。
そのような愚かなことを馬鹿にして、「たわけ者」と呼ぶようになったとする説が多い。
しかし、「たわけ」という言葉は、「ばかげたことをする」「ふざける」などを意味する動詞「戯く(たわく)」の連用形が名詞となった言葉であるため、「田分け」の説は「戯け」と「田分け」を洒落た俗説で、「戯け者」が語源である。

17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 06:58:55.893 ID:peCBtn0ta
法定相続分現金でくれるならいいよ
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 06:59:31.179 ID:Oe+n4VfR0
色々めんどいから姉ちゃんに全部あげる
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 07:00:31.215 ID:QysQzCLD0
親がニートには渡したくないからって生前に遺言立てるとこも増えてるみたいだね
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 07:40:43.604 ID:4gfcmYzlx
>>19
そういう意地で余分にもらっても相続税が増えるだけだからバカだ
相続は一歩引いて長男に従うのがバスの
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 07:03:08.238 ID:Y1VgUyKU0
田畑邪魔なんだよなぁ
宅地なら売れるけど畑は売れない
借りたいって人はいるけどなかなか買ってくれないんだよ
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 07:03:17.898 ID:MqiNuTTq0
複数人子供を作る人って長男が死んだときの予備みたいなもんか
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 07:38:07.193 ID:4gfcmYzlx
>>22
それだけじゃなくて長男は跡継ぎだけど次男三男は嫁をもらって
外戚を増やす使命がある
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 07:05:23.891 ID:oaSap6vAa
家業は長男、現金を次男以下ってできない水呑百姓の親を恨め
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 07:37:29.148 ID:4gfcmYzlx
>>24
先祖代々の方に感謝するしかないね自分は
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 07:06:40.744 ID:cEMAHj2w0
財産も全て長男に引き継がせるけど、親がボケたあとの面倒も全て長男が診ろよ?
其ならもんくないわ
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 07:10:33.953 ID:iM56sfDh0
そういう古い考えで一生オ●ニーしとけよ
古い考えを捨てて自由に生きているやつを恨めしそうに眺めながら
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 07:34:41.815 ID:4gfcmYzlx
>>26
物事には原則があってそれを無視するのはただの田分けものだぞ
だいたい東京のど真ん中だと相続税高くて売る羽目になるし地方の場合だと
相続税や管理費で下手したら持ち出しになるし

自宅の土地以外を求めるとはアホだぞ

27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 07:33:06.053 ID:4gfcmYzlx
うちの相続もそうだったよ土地建物ウチとおばの自宅以外は
全て跡継ぎとなるおじさんの相続
でうちとおばの家は預貯金と株券を分け合った

父方の家も似たようなもん

29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 07:35:21.958 ID:pUy877w10
田畑だけじゃなくても家制度消えてからほっぽってる土地多すぎ
100人単位の相続人いる土地とかもう無理だぞ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 07:35:50.742 ID:G1J8Nxzkd
言う程都会で生活してて畑とか相続する?
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 07:36:54.839 ID:4gfcmYzlx
>>30
自分は先祖代々神奈川県だけど祖父の家とか明治学院に畑を売るほどの
大地主ではあるよその金で自分の自宅買ってもらったし
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 07:35:58.595 ID:4gfcmYzlx
そもそも資産は一族で形成するものだし、代々続く家は単純な金や土地だけでなくて
コネや信用も同時に相続している、コネに相続税はないんだから
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/04(火) 07:42:40.571 ID:/JafG260p
借金は?

コメント

タイトルとURLをコピーしました