管制官「ロケット打ち上げ成功しました!」 技術者「やったぞ!」 ←これさあ

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:08:53.267 ID:4/+yaUoIa
そんな博打なことやってんの?
最新の理論とシミュレーションを基に技術者が開発してるのに失敗とか有り得ないでしょ
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:09:40.216 ID:rDRJ/FWQ0
いやあり得るよ
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:09:53.580 ID:StPUv6Sep
有り得るが
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:10:26.212 ID:eDj08iYId
なんでよく失敗するんだ
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:10:52.657 ID:5cOjQAqR0
失敗の可能性を考えない奴は無能だ
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:11:05.410 ID:cPO+zG0K0
あんなもんを垂直に飛ばそうという時点で頭おかしいから仕方ない
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:11:41.647 ID:86eZQiSo0
失敗しないなら

チャレンジャーはなぜ爆発四散した

11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:13:05.856 ID:4/+yaUoIa
>>7
チャレンジャー号って技術的なものではなくて整備の怠慢じゃなかったか
うろ覚えだけど
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:17:04.274 ID:+4i7iZKW0
>>11
だから最新の理論とシミュレーションを基に技術者が開発しても綻び1つで全てが破綻する可能性があるってことだろ
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:21:34.300 ID:4/+yaUoIa
技術者「うーむ…ここは良くわからんな…まっ運が良ければ成功するっしょ!」

整備士「あーめんどくせー 適当にやっとこ」

莫大な金が動いてるのにこんな感じってことだろ?
博打じゃん

>>18
整備士の怠慢だけなら技術者が心配する理由がない
責任者ならわかるが

26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:28:37.177 ID:+4i7iZKW0
>>21
怠慢だけがミスの原因じゃないからな
理論以外の様々な外乱に様々な失敗の要因が隠れてる
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:11:44.458 ID:+S7Q3VDP0
nasaとかjaxaはほぼ失敗しないノウハウ持ってるけど他の企業はノウハウ持ってないわけだし
nasaとかが他の企業にノウハウ教えるわけない
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:11:51.019 ID:WgJ8U6+e0
チャレンジャー号知らんのか?
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:12:45.052 ID:wWmusUZVa
アホほど予算注ぎ込んでも、5回に一回は失敗してる気がする
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:13:06.186 ID:nl9TsLie0
NASAもJAXAも失敗は多いよ
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:13:38.554 ID:icjq/xKid
韓国は成功したのか
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:13:43.772 ID:2wWOppIe0
あんなバランス悪そうなのよく飛ばすし、ましてやあの姿勢で戻ってくんのどう考えても頭おかしい
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:14:51.822 ID:wWmusUZVa
まあロケット失敗したら爆発とかして派手だから

電気自動車失敗しても、「あ、止まっちった」程度で絵が地味

16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:15:36.698 ID:2aa3FUm+0
どんなに手を尽くそうとも不測の事態ってのはあるからね
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:18:13.500 ID:ykDtHtW/a
ロケットに限らず開発したら動作確認するだろ
ロケットだったらその動作確認が打ち上げだ
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:20:34.065 ID:PnFnBfXC0
ソ連とか失敗率ヤバかっただろうな
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:21:59.155 ID:IRB3a82ia
ちょっとネジの締め付けが足りた無いだけで大爆発
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:23:59.176 ID:R++F7OQea
朝寒かっただけで爆発四散
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:25:12.114 ID:hGoMzM8c0
そもそも技術者が心配してるってのが>>1の妄想でしかないのではないか
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:29:04.940 ID:4/+yaUoIa
>>24
打ち上げとか宇宙空間での精密作業の成功が分かると管制室で皆んな喜んでんじゃん
ニュースの記事でそれを配信してる
技術者もインタビューで嬉しそうに語るじゃん
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:28:08.498 ID:9CkMORFm0
人間が作ってる以上完璧なものなんてない
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:28:40.237 ID:ykDtHtW/a
プログラム開発なんかは動作確認めっちゃしてるんだぞ
ただパソコンだけでできるから試行錯誤してるのが見えないだろうけど

ロケットの動作確認は打ち上げという大規模なことしないといけないからな
むしろ少ない施行回数でよくできるなと感心する

29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:29:55.118 ID:8UA5PhAm0
試運転とか出来ないから
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:31:16.883 ID:aUOSxuEU0
ひねくれ曲がった>>1が素直に納得しそうな言い方すると
自分が担当した部分は完璧だと思ってても、他人がやった部分にミスがあるかもしれないから
もしくは、自分にだけミスがあって原因はお前だったが怖くて仕方ないから
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:37:55.644 ID:4/+yaUoIa
>>30
実験的な試みならともかく成功前提の動作なら失敗はありえない
他人のミスは自分の責任ではないから心配する必要はない
成功が他人のミスで邪魔されるようならそのチームは破綻してる
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:33:05.112 ID:IsEEU8Sv0
複雑なシステムの部品が全て正常に動作しないと失敗する
部品の信頼性がかつての真空管レベルだと打ち上げなんてできない
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:34:31.642 ID:8wrWAKKh0
レス乞食しょーもな
実際博打だけどそれが?
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:35:43.464 ID:+S7Q3VDP0
時間と金かけてるからやったぞって言ってるんだろ
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:37:25.727 ID:zdxfRoG40
>>1
失敗しまくってんじゃねーか
何で無理やり現実無視してんの?
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:38:50.253 ID:4/+yaUoIa
>>34
失敗しまくりなのが異常だと思うから
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:37:45.777 ID:pclOdcPS0
あんなに打ち上げが難しいのに
なんで世界中ICBMで牽制できてるんだろうか?
たぶんかなりハッタリが多いと思う
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:39:15.808 ID:B4aJIvNfp
成功して喜ぶ理由なんて理論は理論だしシミュレーションはシミュレーションだからだろってだけだと思うけど
世の中大体博打と言えなくもないと思うけど何をロケットに対してだけ突っ掛かってんだ
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/06(日) 01:41:13.449 ID:IRB3a82ia
普通の工場機械だって初めはエラーだらけだからな
ぶっつけ本番でよくできるわな

コメント

タイトルとURLをコピーしました