【悲報】科学者「心理学の研究結果、6割以上が再現不可能、インチキ、デタラメだった…ショック…」

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:39:01.32 ID:dUWfJX/x0

人がどのように行動したり思考したりするかに関する科学的研究は、外部専門家らによる研究結果の再現が不可能なものが多いとの研究報告が発表された。
心理学研究の信頼性に関する新たな疑問を浮上させる結果だという。

 科学者270人からなる研究チームは、米国の主要査読学術誌3誌に発表された心理学と社会科学の研究論文100件について、その結果の再現を試みた。

 米科学誌サイエンス(Science)に発表された調査結果によると、元の研究論文と同じ結果が得られたのは、全体の39%にすぎなかったという。

 調査対象論文の研究テーマの範囲は、人々の社会生活や他者との交流から、知覚、意識、記憶などに関する研究までに及ぶものだった。

 サイエンス誌の編集主任を務める心理学者のギルバート・チン(Gilbert Chin)氏は「今回のいささか落胆させられる結果については、
各学説の妥当性や虚偽性に直接言及するものではないことに留意する必要がある」と話す。しかし、その一方で「今回の結果が実際に示しているのは、
原著論文の実験結果の多くに関して、それほど信頼を置かないようにするべきということだ」とも指摘した。

 論文共同執筆者の米バージニア大学(University of Virginia)のブライアン・ノセック(Brian Nosek)氏によると、科学者らが常に自らに問いかける必要があることを、今回の研究は示しているという。

 ノセック氏は、記者会見で「科学的な主張が信用できるものとなる根拠は、それを生み出した人の地位や権威ではない」と述べ、
「科学的主張の信頼性は、その主張の根拠となる証拠の再現性に部分的に依存している」と語った。

 問題が生じる恐れがあるのは、科学者らが「有意」と考えられるもののみを含めるために自説に都合の良いデータだけを選び出す場合や、研究規模が非常に小さいために偽陰性や偽陽性が発生する場合などだ。

 ノセック氏によると、科学者らは自身の研究成果を主要学術誌に定期的に発表する必要に迫られており、このプロセスが実態の歪曲(わいきょく)につながる可能性があるという。

「研究していることすべてが発表に至るわけではない。新規性があり、肯定的で、整然とした結果が査読を通過する可能性が高く、これは、
自説にそぐわない否定的な結果や研究を除外するという発表の偏向につながる恐れがある」とノセック氏は説明。
そして「これが大規模に行われると、発表される文献が実態より見栄えの良いものになる可能性がある」と続けた。

https://www.afpbb.com/articles/-/3058654?cx_amp=all&act=all

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:39:56.13 ID:1cxY9VLr0
鬱病の治し方とかも嘘なの?
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:59:46.34 ID:EfNT3HEE0
>>2
心理学と精神医学は別物
まあ現状のうつ病の治し方が正しいかと言われると怪しいものがあるが
85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:32:52.94 ID:lfX7GhTp0
>>2
嫌儲にいる自称うつ100人くらいサンプルに1億円渡して実験してみて
91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:35:32.27 ID:KpOCFXVl0
>>2
そもそもうつ病自体が嘘
うつの定義すら存在しないのに
診断する医者によって同じ患者がうつになったり問題なしになったりするんだもん
107 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:47:08.34 ID:c8gY9zV1M
>>91
大うつ病エピソードって言って普通に存在するぞクソ知ったか野郎
これじゃない偽物が増えてるだけだ
126 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:59:15.97 ID:HH4u3WS1r
>>91
逃げんなよジャップ猿w
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:40:39.41 ID:Ec3FLFjf0
???「それあなたの感想ですよね」
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:42:07.17 ID:KcwVKRS30
経済学もインチキ多そう
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:46:56.78 ID:gixIXabia
>>4
マルクス経済学とかもはや宗教扱いだしな
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:49:44.59 ID:YxrWoCwB0
>>12
主流派のインチキっぷりが如実になってきてマルクス経済学の有用性が見直され研究が進んでる今のタイミングでその見解はちょっと…
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:05:03.52 ID:gixIXabia
>>18
労働価値説なんて前提にしてる時点で
他の経済学にいかに疑問が呈されようがマルクス主義が再び主流になる日は来ないね
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:06:24.52 ID:+RTxJ2jM0
>>42
何言ってんだこいつ
労働価値説以外に何があるんだよw
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:10:07.97 ID:bxh8TrnHF
>>42
マルクス自身は矛盾や批判を解消したとは言えないが、後世のマル経学者が数学的に証明したマルクスの基本定理ってのはある
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:11:24.91 ID:tGGV6jxQ0
>>42
本源的価値で価格は決まらない
労働価値で価格は決まらない
需給関係で価格は決まらない
均衡でも物価は決まらない
貨幣総量と物価は無関係←イマココ
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:05:10.99 ID:XAnGE+Xz0
>>4
経済学ってタチが悪いのは心理学と大して変わらないのに数字遊びしてるだけで経済学者自身は科学と思ってんだよな
いや心理学は一応統計とるから心理学の方が上か
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:43:14.86 ID:Vf9POPV40
教養課程でいくつか心理学も受けたけどあんなもん到底科学とは呼べない
楽しかったけどな
111 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:50:57.97 ID:OCyrRl970
>>5
科学を強調する心理学者は眉唾
統計とってるだけでは客観性を担保できないだろ
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:43:49.85 ID:aZrnmGk80
まあ、これは仕方ないことかも
そんなにたくさんの実例を集めようがないし
どのみち確率的にしか決まらないんだし
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:44:00.68 ID:Ew2FcFJr0
ミルグラム実験とかスタンフォード監獄実験とかケチ付きまくってるけどそんな感じか
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:45:16.40 ID:HYV06l+m0
くるしくても、おいしいものたべて、うんこしたらなおるよ!
の方が信憑性高い。うんち行動療法。
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:45:47.99 ID:hd7iDoK20
心理学に限らず理系の論文も半分以上は再現実験自体がなされていない
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:49:14.18 ID:Hqc1JEhY0
>>9
理系って設備や予算の関係で追試やりたくてもできない研究が多そう
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:46:42.29 ID:LzYK6VR20
誰かに電流が流れるボタン押しちゃう人が多い
映画で字幕派は内容が頭に入ってない
刑務所で刑務官役と犯人役に別れてエスカレート

この辺も極小数の偏った被験者使ってるから何の証明にもなってないんだよな

11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:46:50.82 ID:DTTLFQoq0
それじゃあ心理学部とか詐欺師育成所やん
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:47:36.94 ID:q0pQ1HtNp
人間の心理は複雑過ぎて再現性が無いから犬とか猫で実験を進めて
それでも再現性が得られなくてねずみとか昆虫で実験するようになった魔境だぞ
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:48:18.06 ID:UPldt/Y+0
文学
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:48:40.65 ID:hd7iDoK20
最新の量子物理学なんて多世界理論とかだぞ
あれは科学か?
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:53:46.30 ID:zDg5/8va0
>>15
それはちょっと詳しい素人に説明するときに使う方便で実験結果には何も影響しないし数学的には古典解釈と同等
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:48:52.14 ID:jxZQ52OH0
理論でしかない
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:50:15.99 ID:N8fLE6xl0
だからクソなんだよ!
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:51:04.68 ID:3HIvw6Kjx
心理学や社会学の研究は当てにしちゃイカン
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:55:27.05 ID:l+T04X/Ad
>>20
再現性の危機はそれらだけの問題じゃないぞ
一番ひどいのは確か医学のがん細胞研究
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:51:57.01 ID:RNPIeJSk0
マルクスの思想はこれから見直されてくると思う
今のうちから『資本論』を勉強しておくべき
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:02:23.74 ID:YxrWoCwB0
>>21
今は『資本論』みたいに書籍になってるものはもとより、遺稿や膨大な研究ノートが注目されてるな
それらを含めた全集の編纂が進んでるけど、そっから引き出された学者の研究にも目を配ったらいいかもしれない
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:52:00.71 ID:aZrnmGk80
かといって研究を止めてしまうと何も解らないし
ほどほどに進めとけば良いんだよ
そんなもんだと思う
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:55:16.47 ID:hSHunHUi0
>>22
この記事は心理学の研究が科学の手法に則って行われているとは言えないってことを示すものだからそもそも進んでないって話
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:52:20.61 ID:QlVYkEBJr
DAIGOは詐欺師ってこと?
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:55:56.89 ID:w4Zcb3uU0
一昔前は「似非科学」を批判しておけば間違いなかったけど、
今は「似非科学批判」の側にも相当タチの悪い連中がいるから注意深く見極めることが大事
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:56:15.58 ID:l+T04X/Ad
そもそも古いソースで立てる糞BE
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 19:56:56.46 ID:zBoDc9CbM
エビデンスとか持ち込めんよな心理学。医学ですらEBM難しい分野あるのにまあ無理やろ。
71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:17:25.73 ID:aZrnmGk80
>>29
細かいことをいうと統計的有意の観念自体も、たとえば、医学と農学で違うんだよな
医学だと大雑把な疫学研究のあと、確実いているのかを調べてエピデンスが成立したとするけど
農学だと新品種と入れ替えると普及した地帯全体として多収となる確率が一定以上ならば入れ替える意味があるから、それに達してるかという発想で計算してる
科学に達してるという言い方も、実際はなかなか難しいとこがあるよ
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:00:14.53 ID:hd7iDoK20
ちなみにアインシュタインの相対性理論の実証とされたエディントンの日食観察も
実は観測データを都合よく取捨選択した疑惑がある
さらにエディントンはチャンドラセカールのブラックホール仮説を最後まで認めずに
研究の発展を一世代遅らせた
自然科学だって当てにならんのだよ
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:00:31.00 ID:qE6mNB7X0
反証可能性のないオカルトでしょ 普通に
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:01:01.89 ID:hd7iDoK20
>>32
反証可能性論自体に反証可能性がないけどね
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:05:36.32 ID:cwO1NdmJ0
>>33
そもそもポパーが根拠もなく勝手に要請してるだけだって知らんやつ多いしな反証可能性
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:07:46.78 ID:hSHunHUi0
>>45
その口ぶりだと反証可能性はいらないって言ってるように聞こえるけど反証可能性なしにどうやってもっともらしい仮説を積み上げていくことができるの?
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:10:29.88 ID:cwO1NdmJ0
>>50
原理的に形式的にやればいいだろ
ここでいう形式的は数学的な意味な
58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:12:01.80 ID:hSHunHUi0
>>55
それだと絶対に信頼できる公理を見つけなきゃいけなくてそれが無理だから現代科学の手法が主流になったんだけどどうやって絶対に信頼できる公理を見つけるの?
60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:12:41.18 ID:cwO1NdmJ0
>>58
お前は公理に反証可能性を求めるのかよw
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:14:04.00 ID:hSHunHUi0
>>60
いや俺は公理に反証可能性を求めてないよ
ただどうやってその公理を見つけるのかって話
結局それができなかったからその方法は駄目だねって話になったんじゃん
67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:16:03.94 ID:cwO1NdmJ0
>>65
>結局それができなかったからその方法は駄目だねって話になったんじゃん
ここで反証してるんだからあんたは暗黙に公理に反証可能性を仮定してるじゃん
78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:23:02.68 ID:hSHunHUi0
>>67
いやだから俺は公理そのものに反証可能性を仮定してないよ
絶対に正しい公理から演繹的に定理を導いていく方法だと公理を見つけるのが難しくて結局現実には何もできなかったよね
だからこの方法は無理だよねって話してる
68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:16:26.06 ID:hd7iDoK20
>>60
逆にお前は公理をどうやって設定してるんだよ
59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:12:12.85 ID:X0kVBeQAF
>>55
それで挫折したのが20世紀はじめ
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:09:49.50 ID:YxrWoCwB0
>>45
後件肯定の誤謬を回避するって意図だと理解してるが、それも絶対的なものではないのも確かだな
それで異論なしだったら分析哲学も尻すぼみになってるはずだし
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:11:16.96 ID:cwO1NdmJ0
>>53
意図はわかるけど
「何かもっともらしいからそう言っておく」
みたいな文脈で反証可能性って言葉使われる場面多すぎだよな
63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:12:56.84 ID:hd7iDoK20
>>45
ポパーはほんとにダメなカッコつき「科学主義者」の典型
自分の矛盾はろくに疑えないからな
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:02:38.04 ID:l+T04X/Ad
>>32
ばか?
反証可能性のあるものについての話だよ
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:01:19.28 ID:qE6mNB7X0
だって二律背反の理論がまかり通ってるんだもの
インチキだってすぐわかる
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:02:55.94 ID:kV+7OXEt0
電気工学も環境の影響が大きくて再現性ない研究が多い
誤差ということで誤魔化してるけど
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:03:11.32 ID:hd7iDoK20
コロナでイキりまくってる岩田とか典型的なダメなカッコつきの「科学主義者」だぞ
科学や科学主義それ自体を疑えない
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:03:39.24 ID:o7Rqb/4Zr
心理学は自己啓発と一緒だよハマる考え方に乗っかれば良い
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:04:08.82 ID:YX3pSWAs0
でもアスペは大体みんな同じような行動するよね
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:06:19.13 ID:qBemZrsE0
>>40
ネトウヨだってみんな同じような行動するじゃん
64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:13:33.59 ID:17yD0QLEd
>>40
そういう類型化するのは医学であって心理学みたいなオカルトではないでしょ
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:04:21.20 ID:4t/waLmk0
4割も再現性あったのはむしろ上々では
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:05:10.19 ID:crH4W32RM
オボボボボwwwwwww
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:05:47.55 ID:gixIXabia
マルクス主義というかマル経ね
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:09:32.00 ID:JKYGC+76r
この分野こそ専門家にしか知りえないことがある分野だからなぁ
仮に解明されたとして一般人に公開すると今までの社会が成立しなくなるから公開されない
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:12:44.30 ID:JKYGC+76r
脳に関することなんて全部公開したら安心して暮らせない世の中になる事必然
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:12:55.34 ID:l/hSJ/n30
あ?それまじでいったん?メンタリストのデエゴ呼んでくるぞ
66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:14:34.19 ID:hd7iDoK20
医学もタバコと肺がんの因果関係すらろくに証明できてないけどな
92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:35:42.28 ID:Me+Wd78p0
>>66
できてるで
69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:17:15.55 ID:zqU+AgwU0
十人十色って事?
サンプルが違えば結果も違う
70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:17:25.70 ID:exO29URs0
心理学って土台がぜい弱だからね
時代性だってあるかもしれない

ちなみに中国エリートは日本のマルクス研究の遺産をよく参照してる感じ

74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:19:40.23 ID:SE+IzRI50
>>70
宇野弘蔵や廣松渉が中国で参照されてるのだとしたらすごいね
72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:18:15.31 ID:gd5QuRfuM
コンサル死んじゃうじゃん!!
75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:21:30.65 ID:Zm9N9mKhd
なんかコインを何個とるかとかスゲーインチキくさい実験法だよな
ほんとに対照実験出来てるんだろうか
76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:21:51.04 ID:3/NOJ2dI0
始祖たるフロイトがもうトンデモまみれだしな
81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:28:14.32 ID:YxrWoCwB0
>>76
フロイト心理学は非哲学だが、それなら進化論も非哲学だ
メルロ=ポンティによればだが
77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:22:15.16 ID:hd7iDoK20
だから科学自体が宗教の派生物なんだよ
合理的に考えれば真理に到達できるという不合理な信念だけで成り立ってるんだから
79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:23:31.72 ID:R5PgzUmV0
こういうふうにストレートに疑問を叩きつけるのも結果として良い効果を生むんや
80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:24:52.40 ID:deGvSIIg0
心理学は理系じゃなくて文系にすべきだし、文系なら科学じゃなくても当たり前。
82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:28:56.89 ID:dIolm8CN0
人間の行動が100%再現可能だったら怖くないか?
なんか比較対象がおかしい
96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:38:11.22 ID:aZrnmGk80
>>82
心理学の目的から考えると
マルコフ性のある傾向が検証できればそれで十分なんだよね
それ以外は制御できないし制御しても仕方ない感じ
83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:30:27.39 ID:z/so6Ju10
残りの4割未満の事象は?
84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:32:40.43 ID:nNFefFfTM
メンデルの遺伝の研究もデータ捏造してるんだろ
86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:33:27.81 ID:vGpJDpqC0
心理学は心理が苦とはよく言ったもので
88 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:34:36.79 ID:nNFefFfTM
てか心理学の研究て仮説検定の理解自体してない研究多いんだろ
89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:34:53.65 ID:usWsg2910
就職して研修で欲求なんちゃら説とかみたときに察してしまうよね
90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:35:26.49 ID:uqYvmqhQ0
サイコロ10回振って1が3回も出たぁ!!!
きっとこういう理由に違いない!
これで論文にしてるのが偽科学分野
93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:35:48.30 ID:qE6mNB7X0
反証可能性のないオカルトって惨めだよな

反証可能性にケチつけることしかできずにw

120 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:57:21.10 ID:hd7iDoK20
>>93
突き詰めるとどの命題も反証可能性はない
94 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:36:33.50 ID:4+OG7txs0
精神分析を信じろ
95 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:37:37.21 ID:qE6mNB7X0
実験もできずに妄想しか語れないからオカルトと揶揄されているんだぞ

いい加減理解しとけよw

97 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:39:19.75 ID:44UTGU3T0
>>1
疑似科学だったか
98 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:40:27.78 ID:+uhRkeg+0
実験内の有意差は結構担保できるんだけど(内的妥当性)
対象の無差別抽出(外的妥当性)は
ほぼ確保不可能だから
まあ3割ってのはありそうな数字だな
99 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:40:39.81 ID:uqYvmqhQ0
ちなみに精神病の患者と薬はなぜか比例して増え続けている
あれこそただの風邪ですわw
100 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:40:59.95 ID:KfwmYMG1d

むしろ4割もあるってすごいじゃん
101 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:41:22.79 ID:FBUvaym90
お前らの心の拠り所がまた一つまた一つと消えていく…

ざまああああああwwwww

102 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:41:47.71 ID:Zp7u1OSb0
心理学は科学じゃないんだよ!
103 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:41:52.88 ID:2kdNKWvG0
人を単純にカテゴライズすること自体傲慢
糞だろ
学問ではないオカルト
104 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:42:23.78 ID:s8atBFtV0
社会心理学あたりは相当怪しい
再現検証自体が難しいので言い放題状態でもある
112 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:52:14.94 ID:YxrWoCwB0
>>104
宮台真司がボロクソいってたな社会心理学
確かに特定の条件付けがされた実験空間と実社会って全然違うから当てにならんというのはあるかも
123 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:58:22.28 ID:hd7iDoK20
>>112
だったら社会学自体もインチキ学問だろ
学問的党派性に異巨資てる時点で三流学者
105 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:44:56.40 ID:ypMMdpym0
数学以外の学問は大変なんだな
106 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:45:43.50 ID:U2XBMUuI0
知ってた
108 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:47:52.23 ID:q5TeCvpB0
心理学に限らず、行動実験系は全部眉につばつけて聞いたほうがいいな
109 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:48:48.33 ID:wGDWJBaW0
残りの4割の大半はデータの傾向を再現できても
論文でこじつけている結論には結びつかない
データを抽出してる、暗黙の条件を課している(もしくは隠蔽している)
統計処理で無理をしている、などいろんな理由がある
110 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:49:40.70 ID:MeAHL9wK0
土人の崇める祈祷師様と学者様って何ら変わらないよな
113 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:52:19.34 ID:wGDWJBaW0
心理学とか社会学とかは再現性のような科学的な正しさより
政治的な正しさの方が重要だろう
114 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:53:19.79 ID:yGRwMFkx0
アラン・ソーカル先生「ニチャア…」
115 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:54:58.14 ID:WUhw/CXN0
自然科学の方法を、そのまま人間の精神活動に当てはめても無理が出るってことだろ
116 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:55:04.39 ID:nNFefFfTM
サンプルサイズの決め方を理解してないとかでだろう
117 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:55:46.52 ID:pbttA2BJa
やっぱ哲学が正義なんだわ
118 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:56:39.91 ID:DuLyJ6wG0
そうだよ
もう全部C-PTSDで説明できることが解っている
119 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:56:53.80 ID:wGDWJBaW0
再現したところで、相関関係と因果関係の混同、
実験デザインの影響の過少評価、とかでほとんど脱落。。
121 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:57:37.70 ID:CR2/1AqI0
まじかー🙀
124 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:58:39.31 ID:t7AwPdNQ0
再現性の危機なんて結構前から問題視されてたろ
なんか最近また話題になってるけどなんかあったのか?
125 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:58:47.88 ID:/oD2zLBqr
心理学は蓋然性において大多数が納得すれば良いと思ってる
127 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:59:44.30 ID:wGDWJBaW0
統計を取ってる=数学を使ってる=サイエンスである、という文系特有の科学観
128 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 20:59:51.72 ID:u7dEWYDT0
人の心理なんてわりとランダムでその時によるよな
129 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 21:00:37.07 ID:t7AwPdNQ0
文系ガーとか言ってるのがいるけど医学とか生物学とかもヤバいし最近だとAIだか機械学習関係もアレっては聞くな
131 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/14(月) 21:03:08.98 ID:hd7iDoK20
謎の文系ディスリしてるやつがいるけど再現実験自体がろくにされてない理系でも変わらんからな
医学でも製薬会社の介入が強すぎてデータ改ざん疑惑は常につきまとってるし

コメント

タイトルとURLをコピーしました