私立大学難化の陰に「指定校推薦」あり ほぼ全員が合格する指定校推薦枠 東京理科大では入学前に補習 推薦はやっぱ馬鹿だった

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:00:34.11 ID:j/hiNiFG0


私立大学難化の陰に「指定校推薦」あり 東京理科大学が挑む学力格差是正の取り組みとは

難化する私立大学の一般選抜

レス1番の画像サムネイル
新宿区神楽坂にある東京理科大学(画像:(C)Google)

 大学入学共通テストが2021年1月16日(土)と17日、初めて実施されます。
本年度は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、受験生や保護者、大学側は厳戒態勢で本番を迎えます。

【調査データ】現役高校3年生の「大学入学共通テスト」対策状況を見る

 例年以上に緊張感が高まっている大学入学試験ですが、近年は私立大学の定員厳格化もあり、
一般入試(本年度から一般選抜に改称)が難化。受験生の「安全志向」が加速し、上位校や人気大学の志願者は軒並み減少しています。

 代わりに人気を集めているのが、小論文や面接によって学生の合否を決めるAO(アドミッションズ・オフィス)入試と、
推薦入試(本年度よりそれぞれ総合型選抜、学校推薦型選抜に改称)です。

 文部科学省が毎年発表している「国公私立大学・短期大学入学者選抜実施状況の概要」によると、
2014年度入学者試験の私立大学入学者のうち、AO入試による入学者は10.3%(4万8129人)、推薦入試による入学者は39.7%(18万6329人)でした。

 しかし2019年度入学者試験になると、AO入試による入学者は11.6%(5万6184人)、推薦入試による入学者は42.6%(20万6672人)と割合が高まりました。

 これらのデータを見ると、推薦入試による入学者の増加が目立ちます。
推薦入試は公募推薦(自己推薦)、指定校推薦に大まかに分類されますが、入試制度別による入学者の割合は詳しく公表されておらず、
特に指定校推薦による入学者の全体像は見えません。

ほぼ全員が合格する指定校推薦枠

レス1番の画像サムネイル
上智大学の指定校推薦合格者(画像:上智大学のデータを基にULM編集部で作成)

「指定校推薦はほぼ合格できる」とよく言われますが、果たして本当なのでしょうか。

 上智大学(千代田区紀尾井町)は指定校推薦の志願者と合格者を公表しており、そのデータを見ると、
2016年度入学者試験から2020年度入学者試験までの指定校推薦の志願者は1793人でした。
そのうち合格者は1791人と、志願者のほぼ全員が合格しています。

 これは上智大学のみのデータですが、大学から指定校推薦が割り当てられている学校の場合、よほどのことがない限り落とされません。
一般入試による入学が難化している昨今、指定校推薦は志望大学へ確実に入学できるルートとして受験生からのニーズが高まっているのです。

 その一方、指定校推薦は年内に合格が決まるため、受験終盤まで勉強に励む学生との学力差を危惧する声が上がっています。
もちろん、指定校推薦による入学者の全てが学力不足ということはありません。一般入試による合格者より優秀な学生も少なくありません。

 このように両者の学力差が問題視されるなか、独自の取り組みを行っている大学もあります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3bd37ef4819e3d66d1fcdd86ae9854c5949cd9cb

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:01:20.52 ID:j/hiNiFG0
学力是正に取り組む東京理科大

レス2番の画像サムネイル
「入学前学習支援講座」について記載された東京理科大学のウェブサイト(画像:東京理科大学)

 大学入学後の専門的な授業についていくためには、基礎学力が不可欠です。特に理系学部は授業内容を理解できない場合、留年に直結します。

 こうした問題を解決すべく、東京理科大学(新宿区神楽坂)は早い段階で入学が決まった学生に対して「入学前学習支援講座」を実施しています。

 同講座は帰国子女選抜や社会人特別選抜試験での入学者に対しても、通信制や通学制の講座を行い、
基礎学力を鍛えて入学後の勉強に対応できるようサポートしています。

 しかし推薦入学者に関してはさらに突っ込んだ学習支援を行っており、講座に先行する形で課題が出されます。
具体的には、進学後に重要となる教科(数学)の問題集や新書を与え、自分の考えをまとめた文を提出させるといったことなどです。

 また、2009(平成21)年度より新入学生を対象としたアセスメントテスト(学修到達度調査)を行い、学生の学力を測っています。
テストの教科は数学、物理、化学、生物、英語と、東京理科大で学ぶ上で欠かせないものばかりです。
これには入学したばかりの学生のレベルを調べることで、授業の進め方に反映する狙いがあります。

 また基礎学力に不安を感じる新入生に向けて、先輩学生が基礎科目の学習をサポートする学習相談室(2年次以上も利用可能)を
各キャンパスに設置しています(2009年度運用開始)。

 最難関私立大学群「早慶上理ICU」に属する東京理科大学ですが、
そのような大学でも一般入試による合格者以外に対して基礎学力を定着する取り組みを10年以上前から行っているのです。

学力差を抱えた大学生活の辛さ

 一般入試による入学が年々難化している昨今、指定校推薦を選ぶ受験生が増えることは自然な流れと言えるでしょう。
しかし、入学後に授業内容を理解できないと充実したキャンパスライフを送ることはできません。

 東京理科大学のように大学独自の取り組みを行い、指定校推薦による入学者をサポートすることは簡単ではありませんが、
長い目で見ると大学のブランド力を維持向上することにつながります。

 今後、こうした取り組みを行う大学が次々と現れるのであれば、大学内で学力層が二分されるという事態を回避できるはずです。

4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:03:37.96 ID:j/hiNiFG0
理科大は一般率が8割
早慶は6割未満(明治は理科大の次に一般率が高い)

一般率の高い理科大ですらこうだから、他の私大の内部・推薦・AOの学生の学力は推して知るべし

大学の実力2018(中央公論新社)より入学者内訳
       .一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足
       .率   募集 入学 率   募集 入学 率
東理科 80.0% 2802 2800 100% . 728 . 702 . 96%
明治   72.7% 4665 5323 114% 2065 1995 . 97%
法政   65.6% 4401 4743 108% 2040 2482 122%
立命館 63.0% 4675 5027 108% 2954 2953 100%
青学   61.5% 2962 2526 . 85% 1258 1578 125%
立教   59.9% 3092 2792 . 90% 1512 1866 123%
早稲田 58.7% 5550 5302 . 96% 3390 3723 110%
関西   57.7% 3752 4177 111% 2770 3060 110%
同志社 57.6% 3613 3708 103% 2382 2732 115%
中央   56.8% 4252 3459 . 81% 1729 2630 152%
慶應   56.3% 3758 3664 . 97% 2647 2849 108%
学習院 54.0% 1300 1253 . 96% . 765 1067 139%
上智   51.3% 1791 1450 . 81% 1010 1378 136%
関学   48.1% 3070 2945 . 96% 2354 3183 135%

※推薦募集=(入学定員)-(一般募集定員)

12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:20:29.69 ID:HyzBaml30
>>4
早稲田慶応とかF欄だろこれ
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:04:16.29 ID:haVLqP0nM
言われて見るとネトウヨやウヨ志向のゴミは推薦ばかりだよな

地頭のみで知的エリートになった米山先生や志位さん、福島瑞穂さんは一般受験だけど

6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:08:07.81 ID:gBCvNKOj0
トリニクがなんの肉かわからない大学生はこういう枠の奴らかな
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:14:43.23 ID:J5w6Q1AQ0
理科大に推薦で入っちゃうと卒業するの大変そう
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:16:38.67 ID:kd24V81za
上智の1793人中2人の、指定校推薦もらったのに落とされた奴が気になるわ
一体なにやったんだ?犯罪発覚とか、翌年の指定校推薦取り消し覚悟で別の大学行ったとかか?
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:17:25.06 ID:jZ2KR9TU0
推薦って何のためにやんの?
「欧米白人様の大学がやってるから」って脳死で追従しただけでしょ?
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:19:53.97 ID:uQ7dYmXF0
>>9
単なる青田買い
少子化で私大の早期学生確保、経営安定のため
90年代後半以降、内部推薦AO率はどんどん増えて、一般率はどんどん減ってる
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:21:13.04 ID:jZ2KR9TU0
>>11
聞いたこともない底辺私大ならともかく名の知れた私大は学生くらい十分確保できるでしょ
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:25:14.31 ID:uQ7dYmXF0
>>13
そりゃ学生は来るけど、有名大学は有名大学で優秀な(?)学生を早期に確保するため、やっぱり推薦で早めに多く採る
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:18:24.21 ID:UiUkoxmf0
推薦はやめた方がいい
馬鹿ばっか
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:23:46.02 ID:DbECqbuC0
推薦なんてどの大学でも偏差値40くらいのやつばかりだろ
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:24:10.12 ID:LujiqD15M
やっぱ関西学院の水増しに目が行くわ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:37:35.32 ID:Kar1LqK+0
>>16
関学はえぐい
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:27:39.38 ID:qj9xE7sH0
私学に価値ねーのは小保方でわかったろ
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:27:54.44 ID:uQ7dYmXF0
早稲田の推薦組は、一般入試受けたら帝京・国士舘も落ちるってアマゾンのレビューに書いてる人いたな
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:33:55.60 ID:EDshbFuJa
>>19
そこまではどうかと思うが日東駒専は割と落ちると思う
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:32:33.71 ID:LNNihBp50
男のくせに指定校推薦使うやつらはオデコにオカマって刺青掘ってほしい
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:33:38.58 ID:UMHpY/wr0
世渡りの器用さって意味のスキルは高いんだよなぁ
一般入試無理だから指定校推薦もらえるように
ランク落とした高校で頑張る!っていう計画性を中学から持ってる奴がいるんだよ
クソ真面目に頑張るケンモにはない要素
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:34:40.78 ID:uQ7dYmXF0
昔、指定校推薦受ける高校の知り合いが小論文の指導受けてるって聞いて、
「小論文って何書くの?」って聞いたら、「将来の夢」と言われて、( ゚д゚)ポカーンとなった覚えがある

小学生の作文じゃねーんだぞ

25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:35:49.26 ID:+u+5wXxO0
早慶って東一工落ちを拾える唯一のポジションにいるからね
企業もその層を狙って採用面で他私大よりも早慶を優遇している
その人たちと内部あがりのボンと裏口入学組が早慶ブランドを支えていると言っても過言でしょう
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:36:04.25 ID:lwdEKS0a0
バカはバカなのよ。ほんとに。いらいらするくらい。
でも社会人なってみな。あの通知表しか気にしない姿勢は役にたってるよあいつら。馬鹿だけど。扱いやすい。
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:36:17.42 ID:OvcVPQ350
早稲田慶應の指定校とかなかなか取れないぞ
つかない高校の方が多いだろ
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:36:36.14 ID:kyrFygFB0
推薦だからって超有能である必要はないと思う
俺の高校は理科大指定校枠があったが、小泉政権後期で研究開発や企業就職自体がリスクとみんな考えてたから
成績微妙な奴らでさえ理科大狙わなかった
文系は公務員ばっかだし、理系は医薬ばっかという具合で
そして当時医学部の倍率はどんどん上がっていた
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:39:28.25 ID:OvcVPQ350
早慶指定校ってみんこう偏差値65の評定トップが行くとこだぞ(指定校枠があればだけど
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:45:27.46 ID:qg2TQzd/0
成蹊の一般入試組>>>>>>早稲田慶應指定校推薦組やからな
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:52:03.29 ID:xq0YccmYM
推薦バカは確かにいるが、定期試験でずっと高得点キープするのは大変だぞ
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 21:57:05.18 ID:dXuVyweta
理科大理学部入ってからテストでクラス分け、最低クラスには卒業生の現役中高先生が補講
学習相談っていう塾みたいな所あり学部4年、修士が一対一で分からないところを教える
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 22:19:03.25 ID:KlQ6vvBP0
一般入試組はただでさえレベル低いのに推薦に先取りで勉強させるとかますます差がついて大変じゃないか
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/18(金) 23:00:53.03 ID:GTyWPhVM0
こういう小手先インチキだらけの国になったからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました