文系事務職がPythonプログラミング習得を決意表明する

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:06:12.359 ID:hYnk4LN/M
ExcelVBAはまあまあ出来る
昔の情報処理一種持ってる
PCの単純作業が多い業務なんだが、テレワーク増えて時間に余裕あるので、業務効率化を目的としてPythonをマスターしようと思ってる
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:06:36.917 ID:eDGcFmXo0
そうか
頑張れ
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:06:58.879 ID:CnN6AD8S0
そんなこと言われてもどうすればいいのさ
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:07:02.650 ID:hYnk4LN/M
頑張る
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:07:42.449 ID:hYnk4LN/M
ついでに来年中学生になる息子にもマスターさせたい
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:08:05.877 ID:kacX07EO0
そして3年が過ぎた・・・
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:08:24.775 ID:weOz/JPy0
一種持ってるのか
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:10:26.664 ID:hYnk4LN/M
>>7
子供の頃N88Basicでプログラミング覚えた
大学のワークステーションでUNIXの実習授業やってる時に腕試しに一種取った
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:08:58.001 ID:MORxVcewa
習得して何すんの?
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:13:55.927 ID:hYnk4LN/M
>>8
会社の基幹システムからデータ読み出して、社内から申請とか上がってきたデータ処理してるんだが、同じ事の繰り返しが多いのでExcelで済むもんは出来るだけマクロ作って対応してきたら
でもテキストファイルで社内システム用のデータ作成したりするとことか未だに手打ちが多いから、色々自動化してみたい
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:14:25.615 ID:MORxVcewa
>>18
なるほど
それなら稟議書出せばとおるんじゃね
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:15:46.252 ID:xfRphMh90
>>18
ExcelVBAでいいんじゃね
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:17:07.511 ID:XF1aZ8v10
>>21
EXCEL VBAはツール作成とかに便利だが
エディタやコンパイルエラーチェックが貧弱すぎるせいで外部連携して使った方が逆に楽な印象
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:09:03.343 ID:hYnk4LN/M
まず会社貸与PCにPythonの開発環境を入れる許可を貰いに行く
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:11:22.890 ID:kacX07EO0
>>9
何したいか知らんけど最近はブラウザで動かして学習できるぞ
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:09:19.168 ID:XF1aZ8v10
ExcelVBAなら余裕じゃね
AtCoder参加しようぜ
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:09:42.376 ID:XF1aZ8v10
>>10
EXCELVBA”できる”なら余裕じゃね

できるが抜けてた

26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:17:51.663 ID:hYnk4LN/M
>>10
AtCorder???
ググッてみるわ
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:10:07.703 ID:weOz/JPy0
Windowsだとパワーシェルでpythonって打つだけで勝手にインストールされちゃう
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:15:08.801 ID:hYnk4LN/M
>>12
そのバージョンうちの社内では情シスが使用禁止してる
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:12:02.092 ID:XF1aZ8v10
情報処理一種って凄いな
化石じゃないか!
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:16:29.055 ID:hYnk4LN/M
>>16
俺が受験した時、データをカードで入力する問題出たよw
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:18:00.356 ID:XF1aZ8v10
>>23
情報一種終わるころ小学校低学年だった俺には何の話かわからないんだがw
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:20:04.111 ID:hYnk4LN/M
>>27
俺カセットテープにプログラム保存してた世代だから、実際にカードで入出力はやったことないw
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:21:32.802 ID:XF1aZ8v10
>>32
ああなるほど
データをカードで入力する~って

問題文として「データをカードで入力する」ってことね
現場でデータをカードで入力するってことじゃないのね

17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:13:08.611 ID:WdLDLn83H
会社のに入れるんか
パッケージインストールたびに呼ぶことにならんか
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:16:08.506 ID:Xcglaulda
ワイ、医療機関の事務員やが、
Python使ってデスクトップ操作を自動化に成功したで

ネットの情報だけで実現できたから、>>1も頑張って

28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:18:47.299 ID:hYnk4LN/M
>>22
応援嬉しい
頑張るわ
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:16:37.259 ID:HQBOlO5i0
いいとおもう
がんば
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:19:04.728 ID:xfRphMh90
そもそもそんな間接業務人がやってる時点でオワコンだろ
来年中学はいる子供いるのにそんな仕事してていいんか?
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:19:29.156 ID:jSOjd5WR0
Microsoft Power Automatedがトレンド
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:19:59.644 ID:XF1aZ8v10
BeginnerのA問題は競技プログラミングの中でもおそらく一番簡単だからか
競プロとしては数年前から頭角表してきた
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:20:27.041 ID:dGj5/s02d
今後Office365が主流になるだろうから互換性問題でExcelVBAはこれからは衰退するんだろうなぁ
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:21:24.528 ID:3vF3da+PM
Python使えるならより楽に出来るってケースは少なくないだろうけど
実行するにもインタプリタ入れてもらったりってハードル結構高いし
それならまず間違いなく入ってるExcelで使えるVBA極めた方が良いような気はする
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:21:51.920 ID:HQBOlO5i0
>>34
exe化すればいいんでね
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:23:25.997 ID:hYnk4LN/M
>>36
そのつもり
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:22:56.031 ID:hYnk4LN/M
あとファイルサーバーの複数箇所に存在する社内システムのデータ同期とか、未だに手動でやってたから、それはバッチファイル作って自動化した
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:23:17.511 ID:jSOjd5WR0
>>1が読んでそうな本

退屈なことはPythonにやらせよう-第2版-
―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング

コメント

タイトルとURLをコピーしました