- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:01:29.02 ID:TeSXnU4tM
【主張】建国記念の日 「国民を守る日本」であれ
苦難の中での、建国記念の日となった。
新型コロナウイルスの収束はなお見通せない。そんなときだからこそむしろ、国の成り立ちに思いをはせ、国とは何なのか、改めて考えたい。
この日、初代天皇である神武天皇が即位したとされる。明治初めに紀元節という祝日となった。長い歴史を持つ国に生きている幸せを、思わずにいられない。
新編日本古典文学全集「古事記」の記述では、神武天皇と兄は「何地(いづく)に坐(いま)さば、平(たひら)けく天(あめ)の下の政(まつりごと)を
聞こし看(め)さむ」と相談し、神武東征が始まった。国を穏やかにするためである。そうした国の子孫として、日本人は幕末の外圧にも、先の大戦の敗戦という国難にも耐え、豊かな国を築いてきた。誇りとすべき先人の歩みだろう。
ただ、その後の日本が先人に恥じない国を造り得たかといえば、「いまだ至らず」と言わざるを得ない。
新型コロナウイルスへの政府対応の鈍さを見ていると、特にその感が強かった。国のコロナ対策はこれまで、営業時間の短縮や外出自粛など「要請」が基本だった。
諸外国のような爆発的な患者の急増に至っていないのは、国民の自主的な協力によるところが大きい。しかし全員が協力的であるわけではない。強制力がほとんどない日本のコロナ対策の不備は早くから指摘されていた。
適切な強制力と、店舗などへの経済的な支援で国民を守るのが本筋だった。罰則を盛り込んだ特別措置法の改正を先送りし続けた政府の姿勢は極めて甘い。第3波の脅威が高まる中で改正法を成立させたのはごく最近のことだ。
国家は国民を守るためにある。この基本的な認識が、現在の日本の政治には希薄なのではないか。戦争への反動からか、国家の力を警戒する声がいまだに根強い。
特措法改正の議論でも私権の制限に対する否定的な意見があった。しかし国家は適切に力を行使しなければ国民を守れない。
国の起源を思う日である2月11日ですら、戦後、祝日とすることには反対する声が強かった。
この日が再び祝日と決まったのは昭和41年である。祝日法を改正する国会では怒号が飛び交った。国家の力をいたずらに警戒するのは戦後の誤った風潮である。国民を守れる国家でありたい。
https://www.sankei.com/smp/column/news/210211/clm2102110002-s1.html
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:01:47.82 ID:TeSXnU4tM
はい- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:02:14.12 ID:a64Vl+Jp0
- 天皇陛下∩(・ω・)∩ばんじゃーい
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:02:35.64 ID:1hK9xDDkM
- 俺は古事記の方が好きだけど保守なら日本書紀だろ
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:02:42.61 ID:4VkcrwDF0
- 最後の歴史書からして嘘まみれの国
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:03:11.52 ID:ByN82W9m0
- 「紀元節復活反対」の論陣を張った三笠宮崇仁親王「神武天皇の即位は神話であり史実ではない」
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:04:30.18 ID:qCbaLXGTM
- アメリカ大統領だって聖書に手を置いて「神に誓う」と言ってるし
根拠が神話起源でもいいでしょ - 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:04:42.33 ID:MPWzvv9S0
- >国家は国民を守るためにある。この基本的な認識が、現在の日本の政治には希薄なのではないか。
どうした産経、クラスターでも発生したんか
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:12:00.75 ID:v3hc5QFLM
- >>8
日本の国民=大量に株保有している上級自民 - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:17:53.82 ID:ByN82W9m0
- >>8
いや、その後で
>戦争への反動からか、国家の力を警戒する声がいまだに根強い。
と結論しているからいつもの平壌運転だぞ - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:05:24.94 ID:IyQ10zMT0
- 普通の日本人は乞食を笑ってるよ
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:07:00.56 ID:bGm4jh0CM
- うんまあ読書は良い事さ
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:08:45.64 ID:86PS8DsL0
- 歴史が長いからなんなの?
お前は浅いな、と言ってやりたい - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:19:06.51 ID:Z7Jk2nCP0
- >>11
自国を誉めてるだけだぞ
もし日本が建国200年程度だったら別の部分を讃えて愛国してるよ
他国の数千年の歴史を讃えたりしない - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:09:01.48 ID:VWFo4Pg20
- 長くないけどな
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:09:08.24 ID:yGHV1ioM0
- 民のかまど素晴らしい逸話だよな
経済学の真理がそこにある - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:12:22.73 ID:EhtvzmqK0
- で、ネトウヨくんは記紀全巻自宅に揃えてるんだろうねw
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:32:27.96 ID:rdqQb7x7r
- >>15
自分は記紀揃えてるよ
もちろん左 - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:12:43.23 ID:ralYqC0R0
- 下級国民全員乞食になりそうだけどな
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:13:01.65 ID:HfargwQFa
- > 国民を守れる国家でありたい。
日本語としておかしいだろ
これは主語が国家じゃないと成り立たないだろ
「朕は国家なり」じゃねえんだからさ - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:15:11.58 ID:SBfx3Kf30
- 愛国アカウントはしっかり読めよ
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:15:37.87 ID:0IvhtjZ5a
- コッテコテの封建時代の書物持ち出して国民を守れも無いだろうに
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:19:08.94 ID:ByN82W9m0
- >>19
封建国家は鎌倉時代(中世)からだぞ
古事記は古代の代物 - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:19:19.95 ID:fHksZrFIM
- 古事記も日本書紀も、中国の古典の引用で量を増やした偽書に近い。
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:20:02.63 ID:PWGRstJS0
- 長い歴史?🤔
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:27:42.85 ID:bLY5p2dl0
- 尻拭き紙じゃねえか
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:28:51.84 ID:E1cvII+6a
- そろそろ大国主に国を返すべきじゃないの?
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:29:31.70 ID:wQE3vx1u0
- 歴史が長いと幸せなら中国の方が幸せじゃないか
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:30:53.78 ID:HzHsRfiR0
- >国民を守れる国家でありたい。
自分を国家だと錯覚している一般東アジア人
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:34:41.35 ID:W1G7Pak/0
- 全部中国語で書かれてる時点で察し
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:37:02.57 ID:DbmwnZR/a
- 史記の素晴らしさに比べるとおままごと
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 20:40:20.48 ID:OsUw4W4I0
- 普通GHQから主権回復した日が記念日だろ
コメント