- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:12:01.558 ID:Vd5C02i10
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:13:39.618 ID:Vd5C02i10
- (*´・ω・)
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:14:37.009 ID:Vd5C02i10
- 10分の動画の勉強に4時間かけてるんよ…脳みそが追い付かないんよ…
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:14:58.067 ID:WIiCM4ql0
- 前置インクリメント久々に見たわ
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:15:07.668 ID:yPP6BlEh0
- その画像だけだと3は何か分からない
ただ引数にintを渡すとそれが+1されて帰って来る - 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:15:35.289 ID:KXHNYtSp0
- 何言ってんだこいつ
bくんとbくんは別人だぞ - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:15:46.049 ID:yPP6BlEh0
- ああ、3回呼んだから3って事か
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:16:02.640 ID:Vd5C02i10
- インクリメントは前置きしか有効性ないなと思ってたが後置きもガンガン使うの?マジ?
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:16:33.018 ID:Vd5C02i10
- おれがおまえでおまえがおれで…?
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:17:24.390 ID:KXHNYtSp0
- b+=1の代わりがb++のイメージ
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:17:37.510 ID:Vd5C02i10
- そうそう3回呼んでる
俺の考えも画像の考えも結果的に3であることは間違いないんだが
考え方が違うから納得が出来なくてさ - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:17:41.591 ID:WIiCM4ql0
- あぁ名前一緒だから混乱してんのか
コピってきてaaaの引数の名前変えてみ - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:20:13.151 ID:Vd5C02i10
- >>12
名前は変えたが結局考え方が解ってない - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:22:57.038 ID:WIiCM4ql0
- >>15
引数名はあくまでメソッドのスコープでの話だからStart内のbとは関係ない
aaaメソッドの返り値をStartのbに代入してるからStartのbが上書きされてる - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:27:02.847 ID:Vd5C02i10
- >>19
??
じゃあやっぱり画像におけるスタートメゾットの0をaaaメゾットのbに渡すって考え方おかしくない? - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:28:20.663 ID:WIiCM4ql0
- >>25
最初は確かに0の状態で渡しててそこで1が返ってる
2回目は1を渡して2が返ってて3回目は2を渡して3が返ってる - 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:29:42.062 ID:6F/LhYuQ0
- >>25
だから、メゾットってなんだよ
おかしくない?じゃなくてコード書いたやつの意図を読めよカス - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:19:01.375 ID:WIiCM4ql0
- これreturnする前に足さないといかんから前置で書いてんのか
return b+1;に変えたほうがわかりやすいと思うぞ - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:20:54.488 ID:Vd5C02i10
- すまん引数か
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:22:05.489 ID:KXHNYtSp0
- てか何が聞きたいんだよ引数?スコープ?0を渡す理由?
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:22:07.999 ID:6F/LhYuQ0
- てか、メゾットってなにそれ美味しそう(´・ω・`)
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:28:32.463 ID:Vd5C02i10
- >>18
ワロタ
素で間違えてた
>>20
そこまでまだ進んでないから理解が追い付かない
>>17
0を渡す理由、この一点が理解できない - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:24:51.673 ID:ljkmcQOSd
- 3になると思ったら1ってことかな
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:26:01.165 ID:6F/LhYuQ0
- プログラミングを教えるユーチューバーってコード書くセンスねぇな
サンプルコードでもaaaは無いだろ
せて、PlusOneとかIncrementとかにしろよ - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:26:21.745 ID:U8PcP63Od
- 上のbと下のbは別物
下のbは、aaaメソッドが引数として受け取るint型の数値をaaaメソッド内において変数bという名前で呼びますよという宣言
aaaメソッド呼び出し元のメソッドでbという名前の変数があっても、aaaメソッド内の変数bとは区別される - 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:30:40.439 ID:U8PcP63Od
- >>23
すま●これは理解してたんだな
同じ名前をつけることは普通しないんじゃねえか - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:26:57.757 ID:WIiCM4ql0
- 正直サンプルコードとしてはひどすぎると思う
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:27:04.951 ID:MSpMyx19a
- aaaはbがいくつなのか教えてもらわないとわからない
startが0だよ1だよ2だよって教えてあげてからようやくaaaにとってのbが確定する - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:27:17.337 ID:QimfC79a0
- スコープが理解できてないね
それにしても解説動画でわざわざ同じ名前にするなよ - 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:27:42.924 ID:U8PcP63Od
- >>27
これ - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:29:16.543 ID:ljkmcQOSd
- int aaa(int c) にして考えてごらん
cの値はbからもらって0
1足して1
1を返す - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 01:29:27.002 ID:S054yXUjd
- >1
仮引数が値渡しだから
コメント