
ウラジオストク 欧州だった

- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 09:56:57.90 ID:g0rHcERh0
ウラジオは最も近い欧州、相思相愛の観光交流
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53052560W9A201C1L41000/
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 09:58:01.02 ID:HILPEYPEd
- おきらくヨーロッパ観光でウラジオストク選んでもええの?
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 09:58:08.62 ID:E1SGNcon0
- 山形もオーシュー
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 09:58:24.84 ID:7e+UkTQ40
- 裏塩酢得
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 09:58:32.95 ID:MpwI5f6T0
- ロシアってなんで極東開発しないんだろうな
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:04:20.34 ID:8DxIqhg00
- >>5
得より損の方が大きいから - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:04:44.55 ID:B+WbMZtL0
- >>5
侵攻されちゃうから… - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:04:44.55 ID:cWsy3HQc0
- >>5
戦略拠点 ・ 要衝としか見てないのでは?
北方領土、クリミア半島、カリーニングラードも同じ - 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 09:58:53.04 ID:PKFA8esE0
- ヨーロッパとアジアの境はあいまいだから、、
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:02:43.70 ID:y5bHDvMo0
- >>6,8
ウラル山脈、ボスポラス海峡、コーカサス山脈が地理的な境目 - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 09:58:53.88 ID:sj9GlxhI0
- サジェストにつまらないって出るの草生える
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 09:58:56.74 ID:/0CsGl4s0
- ウラル山脈の意味ねーな
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 09:59:09.63 ID:E1SGNcon0
- しかし、ちょっと前まで外国人は立ち入り禁止で
写真なんか撮ったら一発でアウトだったのに
時代は変わったなあ - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 09:59:52.20 ID:EDsHb41RM
- 治安はどうなの?
みるべき観光地とかは? - 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:13:46.08 ID:m30/CVo1a
- >>10
治安はまあまあ(屋外で財布を出すといたるところでホームレスが寄ってくるぐらい)
見るべき観光地は…ロシアの歴史について興味があれば潜水艦とか歴史博物館とか色々ある
あとは一部街並みが確かにヨーロッパっぽい
基本的に景色を期待すると後悔する - 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 09:59:57.25 ID:kYeCyn2s0
- 中国人だらけだろ
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:00:30.76 ID:y5bHDvMo0
- 文化的にってことだろ
こんなんスレ立てるまでもなくよく言われてることじゃん - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:00:54.22 ID:5ylLCDSY0
- 裏塩酢溶
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:01:17.33 ID:gI+u+/pjM
- 中国だろあそこ
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:01:18.13 ID:kfkloExnM
- ウラル山脈から東はアジアだが
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:01:23.73 ID:rFWa/j3f0
- あそこロシア女買える?
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:05:52.13 ID:V/CPGHUs0
- >>16
買えるよ - 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:08:44.91 ID:rFWa/j3f0
- >>29
うおおおおおおおお - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:01:38.51 ID:RaAEXnRUK
- ジャッキーチェンが北方領土は日本領
ウラジオストクは中国領ってゆってた - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:01:56.69 ID:fAyBmHXsr
- 欧州便に載ったら、ロシアだか中国だかの極東上空を飛ぶけど
あの辺ってマジで砂漠と雪原と岩山だよな
ああいうところでも人間って生きてると考えるとなかなか感慨深い - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:02:09.28 ID:nxDk9jMS0
- 裏地をストック
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:02:11.22 ID:6UMA9vwQd
- 韓国人が多い
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:02:35.60 ID:tg2+fN8B0
- カフカス山脈から東がアジアだが
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:03:13.10 ID:0NJau/gc0
- 住んでるやつもアジア顔そうな場所なのに
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:04:16.88 ID:b9ejXi3t0
- 今ならJALで往復3万だな
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:05:16.74 ID:AeGnF8NGr
- ウラジ→東
ヴォストーク→???こっわ
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:07:13.26 ID:CRkjxitV0
- ウラジオストクの裏番長に裏拳で殴られる
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:07:15.34 ID:3XKgShBb0
- 少なくとも西欧人はロシアをヨーロッパだとは思っていない
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:08:12.64 ID:d1xjGheWM
- >>31
それはデマ - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:07:18.41 ID:Pe8nCJay0
- 近くて安くて街並みが綺麗ってま●こには人気だろ
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:08:55.17 ID:7cPPoDMK0
- ケンモじゃなくてディズニーとかにいるおにゃのこにする宣伝だよ(´;ω;`)
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:10:17.39 ID:oSjoPPZJM
- ワールドカップ予選だとロシアもトルコもヨーロッパだからな
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:11:19.01 ID:pc02QtynM
- 西欧の人がロシアをヨーロッパあつかいしてないのは間違いないが
ウラル山脈から東はロシア人ですらヨーロッパと思ってない - 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:11:57.66 ID:n+BhKXqXM
- カムチャッカまで釣りに行ってたモメンおったろ
- 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:12:11.47 ID:kwDpldRp0
- 綺麗な街並み以外何も見どころがなさそう
- 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:12:57.32 ID:yoAUGmRJ0
- 綺麗……?
東欧国家の闇が見えるだけだぞ - 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:14:56.74 ID:iHqWcvml0
- なお北朝鮮風味が随所に散りばめられている
- 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/29(水) 10:15:51.25 ID:OR5XIvP70
- 右側通行なのに右ハンドルの中古日本車だらけらしい
コメント