- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:26:37.798 ID:RTqYTNys0
- 食べちゃダメなもの
一位 白米
二位 菓子全般
三位 ジュース食べた方がいいもの
一位 玄米
二位 トマトジュース
三位 チーズ - 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:27:35.190 ID:0tpF0K+Y0
- チーズは健康に悪そう
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:28:52.938 ID:RTqYTNys0
- >>2
俺もそう思ってた
でもチーズは実はカロリーの割に脂肪になりにくい
間食に最適解
デブはチーズをお菓子に食え - 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:27:37.089 ID:av7Mb9B8d
- 玄米トマトリゾットにチーズ載せて食えばいいの?
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:28:16.930 ID:Fs85IYqL0
- 毎日フランスパンはセーフか?
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:28:22.387 ID:WSzJK+wo0
- 食事より運動量を見直すべき
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:29:21.562 ID:0khW1zGdr
- 白米は玄米に含まれてるんだけど
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:30:13.470 ID:RTqYTNys0
- >>7
玄米の健康そぎ落としたのが白米だからな - 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:30:32.426 ID:W5J3H+wF0
- ビールって栄養があるから飲む
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:31:29.473 ID:R2a+Aakb0
- 健康になってなんかいいことあんの?
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:32:26.154 ID:IOEPZzV8r
- >>12
クソジジババになったときに死ににくくなる - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:34:02.047 ID:RTqYTNys0
- >>12
ものによって違う
白米を玄米にすると疲れにくく太りにくくなり、集中力も上がる
トマトジュースは様々な病気のリスクを低下させる
チーズは栄養豊富で脂肪になりにくいから気軽な間食として最適だ - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:31:31.040 ID:62/V0Jk20
- 食べちゃダメなほうはベスト3とは言わないぞ
ワーストもしくは両方トップ3と言っておくのが一番いいぞ - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:32:16.386 ID:62/V0Jk20
- トマトジュースは塩分があるからダメだろ
トマトジュースのむならトマト食ったほうがいい - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:33:13.705 ID:miE+Ykoi0
- たまごは?
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:33:51.686 ID:62/V0Jk20
- しかもワーストにジュース全般があるのに
ベストのほうにトマトジュースあるって滅茶苦茶じゃん
ブドウ糖加糖液糖はなるべく摂らんほうがいいのは確かだが - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:37:49.182 ID:RTqYTNys0
- >>17
書き方が悪かったな
200mlあたり糖質20g以上の飲み物は絶対に避けるべき
大半のジュースがこれに当てはまる - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:34:19.233 ID:Xx58kjpT0
- 無駄に長生きしたくないから白米も菓子も食べ続けるよ
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:40:55.436 ID:RTqYTNys0
- >>19
健康を損なうと人生の質を下げるぞ - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:34:20.031 ID:UF8PKtls0
- ナッツ類は?
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:34:27.889 ID:av7Mb9B8d
- チーズで問題だと思うのは塩分なんだけどそうでもないの?
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:43:49.515 ID:RTqYTNys0
- >>21
俺が常食してるのは100gあたり1.5g程度の奴だな
それも小分けになってる奴で一日50gも食べることはない
ただ100gに3gとかもあるらしいから、そういうのは確かに避けた方がいいかもしれん - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:34:34.787 ID:62/V0Jk20
- ふーん、玄米ビスケットがあるのにね
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:35:34.014 ID:e19keNWl0
- それはネットに書いてあった情報?
それとも君が研究機関か何かで実際に成分を抽質して調べた結果? - 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:44:46.345 ID:RTqYTNys0
- >>23
新書や厚生労働省のサイトを参考にしている - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:35:37.480 ID:TiDqv8rk0
- 玄米リゾット食ってれば最強なのか
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:36:18.510 ID:9XVoEk/i0
- マグロは要るオメガ3だからな
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:38:42.578 ID:62/V0Jk20
- 玄米ってスーパーで手軽に手に入る?
白米と同等の値段で買える? - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:41:04.751 ID:1UDKEUVr0
- まあそんなこと細々気にするよりも適度に食いたいもん食った方が長生きするんですけどね
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:42:08.247 ID:htm3pdyd0
- トマト主体の食塩砂糖無添加の野菜ジュースでもいい?
- 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:44:02.311 ID:62/V0Jk20
- >>31
結局甘いやつはそんなに良いとは言えんと思う
甘くないのなら良いと思う - 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:46:00.709 ID:RTqYTNys0
- >>31
200mlあたり糖質20g以上の飲み物は絶対に避けるべき
そうでないならそこまで気にしなくてもいいが、常飲するなら10g以下のものにしたいな - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:43:22.756 ID:iXBcq8nF0
- トマトジュースってどれがオススメ?
野菜一日とかでもいいの? - 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/01(土) 15:43:31.908 ID:eEyNS3Gh0
- パックのめかぶ食べてもいい?
健康オタクの俺がガチで食べた方がいいものと食べちゃダメなものベスト3を教える
![](https://himitsu-ch.com/wp-content/uploads/2020/02/vbIODwGcdLFYagHIUk.jpg)
コメント