賃貸vs購入 一枚の画像で一瞬で決着がついてしまうwww

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:33:17.64 ID:KSpoYzuZ0


レス1番の画像サムネイル

45年住み続けてようやく逆転する模様
レス1番の画像サムネイル

https://www.google.com/?hl=ja

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:34:43.82 ID:LGIDMPuM0
また安い賃貸に住み替えたいわ
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:35:00.37 ID:dDrmSgwP0
80歳時点で何も残せずに死んでいくのか
土地建物を残して死んでいくのか
だいぶ違いますね
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:40:09.24 ID:bPYdxPSg0
>>3
残す相手がいない
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:46:02.15 ID:oKbHgRE5M
>>3
築45年のボロ屋とかもはや負債だろ
都会の一等地ならまだいいが田舎なら土地すら負債になりかねない
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:47:01.84 ID:UQuPnSc30
>>3
息子夫婦なんてとっくに自分のマンション買ってて
今さら実家を相続したくないっていう奴らばかり
これから団塊が亡くなって23区以外の東京郊外でさえ
売るに売れない築45年の一軒家の負動産増えるよ
80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:50:56.63 ID:od6t1l+SM
>>3
そりゃ残せる人間のほうがいいが土地建物よりも流動性残したほうがいい

土地建物は相続放棄しても管理責任が発生するから人によっては負債になりうる、ってインターネッツでみた

137 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 12:00:37.55 ID:bAgG5SLka
>>3
二束三文の土地建物なんか残されても
子供達は処分の手間だけでも大迷惑だぞ
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:35:27.17 ID:ruwj7vmha
>>1
もっと住み続ければええ話やん子世代とか
それが無理なら売りゃいいだけ
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:35:45.28 ID:QfbiEYuq0
すまん
9万の賃貸ってw
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:35:55.37 ID:rqfjMoNY0
ずっと同じ家に住み続けるのか?
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:36:16.24 ID:kMV9m8jfd
9万円てw
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:36:27.26 ID:0akqMvKg0
固定資産税が高い上にこっそり税金上がり続けてるから読めないわ
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:36:33.90 ID:0VNXrvqZ0
新築をローンで買う前提なのが謎
中古一括こそ勝ち組
122 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:57:42.37 ID:S/V2HwFa0
>>9
多分これ。
DIY好きなら尚のことコレだと思う。
オンボロじゃなくそのまま住めるレベルの中古でもDIYできるのとでは違うし。
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:37:04.42 ID:OBLBWEQAa
支払い総額を時価で引く計算じゃないのか
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:37:24.76 ID:hJcvWEUz0
全部で12万円の家がなんで9万円で住めるんだこれよ
借りたら15万はするだろこれ
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:37:32.13 ID:OARI1P5+0
マンション、アパートときて結局戸建てをつくることにしたわ
隣人ガチャはあるだろうがな
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:37:35.68 ID:EnKDWFxW0
築浅賃貸渡り歩き最高
83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:51:44.20 ID:GSNQPxy90
>>13
典型的養分
渡り歩けば手数料や引越し費用で手間も金もかさむ
築浅は割高でメリットなし
築古かつリフォーム済こそコスパの塊なのに
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:37:40.22 ID:J0L/YKP/a
賃貸じゃ同じレベルに住めないよねw
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:37:57.60 ID:mkHHOSpqd
そもそも賃貸には大家の利益が入ってるから賃貸が得をすることはあり得ない
市営住宅とか慈善事業の賃貸物件なら別だけど
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:46:11.43 ID:okHG8Y/H0
>>15
家の価格や維持費には誰の利益も入ってないのか?
106 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:55:09.53 ID:mkHHOSpqd
>>62
そんな事はみんな理解してて、それに上乗せして大家の利益が乗るって話をしてるんだよ。
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:38:03.77 ID:I7fjUpZM0
同じレベル同じレベル家じゃないだろう
ローンと修繕積立金で12万かかるなら賃貸は14万くらいだろ
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:38:12.19 ID:rdlhcvnf0
更新料って何?
78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:50:40.12 ID:LqJ/wiAo0
>>17
みかじめ料みたいなもの
関東は常識みたいだけど関西はあまり取るところないんじゃないかな
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:38:20.11 ID:KE9GXzYE0
いくらの家なんだこれ?
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:38:45.96 ID:Q5SHTHUH0
田舎なら家に5000万もかからないじゃん、はい

今の家って何年位持つんだろな、昭和の家なんかボロボロなの考えるとちょっとなぁ

30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:40:54.77 ID:22l69NDw0
>>19
コンクリートは昔も今も50年
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:38:54.86 ID:FYf2b5oFd
同じ物件なら固定資産税あわせても買ったほうが月々の支払いは安いな
賃貸のほうが気楽だし引っ越せるっていうのはあるし保険考えるとどっちがいいかはわからん
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:39:05.96 ID:TY9546aZr
家賃4.3万のオートロック賃貸に住んでるからなあ
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:39:17.25 ID:RXEmRLRL0
絶対に15万くらいするだろ家賃
9万って…
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:39:48.96 ID:iXi+ekyEa
家族で賃貸に住んだら18万くらいするが
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:40:07.94 ID:ocaY7IZRp
ワンルーム住まいかよ
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:40:09.53 ID:KQgwF2Q60
今の家って40年も保つの?
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:41:00.33 ID:WMMXsljH0
>>26
コンクリでメンテ前提ならいける
賃貸でいいな
64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:46:19.93 ID:+xwc+Lm0M
>>26
木造ならちゃんとした設計施工の業者で建ててメンテナンスもちゃんとやれば保つ
防蟻と屋根外壁を特にしっかりやる感じかな
ただしあくまで建物として保つのであって資産価値は20年ちょいでゼロ

RC外断熱なら資産価値40年で建物としてなら100年保つ

27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:40:14.01 ID:YpxcqDzM0
隣人が岩間みたいなのだったら終わる
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:40:16.55 ID:izs2S38od
でも45年落ちの家なんて価値なしだろ
相続される方も断りたいレベルの負債買うなら借り換えて行ったほうがよくね
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:40:34.64 ID:qjh9A08l0
中古は嫌だとか言うくせに土地建物はきにしないのな
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:41:22.56 ID:a8wCRrqsp
こんなの賃貸が1Kで購入が一軒家か3LDKとかやろ
違うもの比べてて話になんねえ
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:41:22.76 ID:NHfCk34Zd
賃貸か持ち家かの論争は
何回やっても最終的に
社宅が攻守とも最強の結論で終わる
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:42:27.24 ID:a8wCRrqsp
>>33
ただで住んでるんだから当たり前やん
議員や官僚の月40万円の賃貸ただで宿舎が一番コスパいいぞ
67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:47:53.24 ID:V+bqQM63p
>>33
コスパならね
ただプライベート含めて会社ベッタリになる人生はヤダって人は少なくない
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:41:26.00 ID:VNq9FznU0
人によって全然違うのになんで対立させようとすんのかね
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:41:37.16 ID:V2+CiNBx0
俺は家買ったけど絶対賃貸の方がいいよ
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:41:40.35 ID:TGMSTRxzM
3Dプリンターの家が普及したら買う選択肢もありかも
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:41:59.72 ID:cskaypBh0
同じグレードじゃないだろ。
なんでこういう満を持して出しましたって比較なのにいつも稚拙な突込みポイント潰してないんだよ
69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:48:24.17 ID:BFQpef4AM
>>37
これな
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:42:00.25 ID:EnKDWFxW0
分譲マンションはババ抜きゲーム
住み続けるものが地獄を見る
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:42:02.14 ID:BxMP16AzM
何回目の再放送だよ
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:42:31.88 ID:tAofB60z0
45年間住み続けるという前提があれば、一軒家のほうが安くなるのは当たり前
転勤、転職、離婚などで途中で家を手放すことになれば、賃貸のほうに分がある
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:42:36.75 ID:muObb7i70
なんで実家住みチー牛チーまんが語ってんの?ww
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:42:39.25 ID:D54XXqyK0
住宅ローン返済が月12万の家なら貸しに出したら月18万は取れるな
94 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:52:45.61 ID:bvkKbMRg0
>>43
ローンだけじゃなくて全部含めて12万だろ
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:43:00.67 ID:bPYdxPSg0
今すぐ4ねばコスパ最強
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:43:20.39 ID:k0p3hmwk0
買って12万の家は借りたらもっとするけど
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:44:36.94 ID:WMMXsljH0
>>45
いうて場所代だからな
ちんちんでいいんだよねあじで
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:43:38.74 ID:sRVtK+EmM
ガタがくる箇所とかに施さないといけないリフォーム費用換算しなきゃやろもん
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:43:45.20 ID:ttmrbz7q0
馬鹿「家は買った瞬間に価値はゼロになる」
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:44:10.75 ID:dsnjgwF80
マンション買うのはアホってことやな
子々孫々使えるような一軒家を買っておいて
別荘的に皆で使うのがよさそう
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:44:16.40 ID:D54XXqyK0
公園に住めばタダなんだわ。水道トイレも使い放題や
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:44:16.50 ID:FGk+zc85M
2枚じゃねーか
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:44:19.34 ID:adhBLsak0
また悪質な不動産屋のステマかよ
45年も同じ賃貸に住み続ける奴がどこにいるん?
しかも同じ賃料で
いたら連れてこいよ
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:44:41.25 ID:NQa8Nm4+a
独居ジジイでも貸してくれる物件今からピックアップして情報共有しようず
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:44:53.23 ID:NVKgFB7wa
要するに戸建最強って事だな
ローン払い終えても管理費と修繕積立金がかかるマンションはクソ
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:45:00.07 ID:5I+1QUOL0
40年も賃貸で同じとこ住むバカいるかよ
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:45:08.78 ID:Zr48Ragx0
65まで東京で賃貸、老後は田舎の実家に戻って無料暮らし
これが最強って結論出ただろ
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:45:51.87 ID:7IwftasuM
3年前くらいに買った埼玉の駅徒歩10分以内4LDK都内に出るのに60分くらいが住宅ローン5万円/月くらいなんだが
賃貸だと無理だろ
58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:45:55.17 ID:uWpGAdUF0
一家四人暮らしに必要な家を賃貸でって選択肢選べるのそれこそ金持ちだけじゃん
逆に一人暮らしワンルームで分譲選ぶなんて選択肢もないし
賃貸か購入かなんて選択肢ある人がそもそも少数派で、最初からどっちかしか選択肢がない人がほとんど
59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:45:56.98 ID:zVJ2PJyr0
一生同じ場所に住むなんて嫌だわ
定期的に気分転換に引っ越すの楽しいし
60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:45:59.24 ID:uiwtc37Nd
埼玉県の田舎に3000万で家建てられないかねえ
家欲しいンだわ
97 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:53:13.94 ID:mQTSMRFjM
>>60
新築戸建てを買えばええやん
なんかこだわりがあるのか?
63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:46:14.09 ID:A/zm+etX0
親から譲られた家をリフォームして住めばいいだけじゃね
譲られる頃には固定資産全も上物はゼロ円だろうし

5代相続の家は台所と言うか土間へ行く途中の部屋の床が腐ってて手が付けられなくなったから諦めてたけど

66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:47:33.30 ID:od6t1l+SM
大和とか積和とか高齢者の更新費用が結構かかった気がする
あと個人オーナーだと高齢者とはそもそも契約しない
68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:48:12.22 ID:u4ypSHn1a
うさぎ小屋が家とコスパ勝負とか草
70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:48:24.27 ID:HgsTwBHx0
賃貸9万ってもしかしてワンルームですか?笑
71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:48:50.57 ID:/jVI4/zi0
家賃7万の賃貸から4000万の中古マンションに引っ越したらあまりにも快適度が違くて感動したわ
73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:49:07.99 ID:xnFuxmhq0
妻子がいないのに家を持つ意味がない
74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:49:41.67 ID:Q+P4s5Sla
住宅資材なんてアップデートされるし人は減り続けるし空き家だらけになるし3Dプリンターで価格破壊がすぐそこまで来てるしで、家なんか買うやつは大馬鹿の馬鹿
84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:51:45.77 ID:fql7kDYf0
>>74
戸建てなら3Dプリンタで良さそうだよな
76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:49:50.46 ID:1O4+571JM
俺が住んでる家320万円やで
他に600万円の家も持ってて
こっちは家賃5万5000円で貸してる
77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:50:21.22 ID:oKbHgRE5M
賃貸だと引っ越せば同じレベルの築年数を維持出来るけど持ち屋は45年後には築45年だぞ
相当リフォームに金かけないとサンシャイン池崎の実家みたいになるよ
79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:50:45.08 ID:tM0P/Qmc0
団信を生命保険代わりに使えるとか購入メリットもあるけどな
都内や近郊のマンションじゃないと一度買うと簡単に住み替えできないデメリットが大きい
結局分譲賃貸がベストかな
81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:51:12.23 ID:K/LhYK1v0
固定資産税も修繕積立金も管理費も家賃に含まれてるって理解できない住宅ローンすら組めない底辺がスレ建てて嘆くスレ
82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:51:43.88 ID:z//9nIohr
なんにもしてねーくせに月収の1/3位をかっさらってってラクな生活してる大家が気に入らないから
絶対に賃貸には住まない
85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:51:50.98 ID:NDjT3QLia
購入だと近所に変なやつ引っ越してきたときに終わりじゃん
87 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:51:57.49 ID:Q+P4s5Sla
3Dプリンターの現状を少しでも知ってたら家買うって選択肢は皆無なんだけどw
95 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:53:01.61 ID:oKbHgRE5M
>>87
んでそれはいつ実現すんのよ
老人だらけの嫌儲でそんなこと言っても先に老衰しちまうぞ
89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:52:03.81 ID:m5uHyxmTM
家主はボランティアか
90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:52:16.68 ID:QvbNbvyda
マイナス金利&中国人が日本の不動産を爆買してる中、家買うとか普通にアホやろ
残念だけど金利上がったら不動産バブルなんてすぐに崩壊するわ
100 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:53:38.86 ID:K/LhYK1v0
>>90
その時は賃料値上げされるの理解してる???
120 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:57:12.99 ID:QvbNbvyda
>>100
だから金利上げたら家買えばいいだろ
今買うのは最高にアホ
91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:52:32.83 ID:O09zPc+j0
結婚して子供いるなら買ったほうがいいし
一人暮らしなら賃貸の方がいい
92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:52:33.32 ID:1O4+571JM
大家になったら
内心は持ち家派だけど
外では賃貸派になった
104 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:53:51.61 ID:GSNQPxy90
>>92
猛古物件貸すなら建物賠償責任保険絶対入っておけよ
114 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:56:02.08 ID:GSNQPxy90
>>92
すまん
施設賠償責任保険だった
93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:52:35.53 ID:O1z9opuC0
一軒家で賃貸55000円なんだが
勝ち組かな?
96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:53:02.55 ID:iWZVEVuRM
気狂いが近所にいるリスク
98 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:53:27.12 ID:RFupimdYa
ド田舎の500万くらいの家買ってリモートワークが最強だろ
99 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:53:36.90 ID:m258y22Ea
ワンルーム同士で比較かよ
家族向け3ldkクラスだと家賃15万超えて行くぞ
101 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:53:40.57 ID:OMKofUi60
ローン払い終わりでマンションの分譲だが年10万の固定資産と共益費2万が実質家賃
金がないから親はリバースモーゲージで融資してもらって負債は子の世代に背負わす模様
102 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:53:41.70 ID:I/zsLOVq0
個人的な鬱を治す1番効果的な方法は引越しだからなあ
103 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:53:44.17 ID:RGi2d8AD0
30歳から80歳までずっと同じ部屋に賃貸で住むわけ無いだろう。

引越しのたびに、敷金、礼金、仲介手数料、引越費用、火災保険料、保険会社費等かかる。

108 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:55:34.15 ID:yhkiEaTy0
賃貸のいいところは常に最新の家に住むことができるってよく言うけど、70過ぎてそんなところ貸してもらえるか甚だ疑問だわ
家主だってせっかく建てたばかりのマンションで孤独死なんてされたくないだろ
109 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:55:35.04 ID:bPYdxPSg0
賃貸はフットワークの軽さがいいね
建物設備が古くなれば新しい賃貸に引っ越せばいいし
都会田舎どこでも行ける
購入したらその土地建物と心中でしょ
110 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:55:39.66 ID:1g9TPy050
ケンモジは40代だから
20年後考えていればいい
112 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:55:53.38 ID:Io+Ry69Y0
最近の戸建ての耐用年数ってどんなもんなの
115 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:56:09.09 ID:tM0P/Qmc0
あとは賃貸だと年取った後に新規入居できる物件が限られる問題があるな
保証会社必須とか前より審査が厳しくなってるし
127 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:58:36.90 ID:RFupimdYa
>>115
むしろ保証会社にカネさえ払えば確実に審査通るよ
116 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:56:10.19 ID:0V9+CoBOM
購入厨は隣に岩間みたいのが来たらどうすんの?
117 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:56:30.97 ID:sFH4Ud/LM
最近結婚したけど、いつ離婚するか分からんから物件購入とか考えてないわ
一生賃貸でええ
131 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:59:24.41 ID:hJcvWEUz0
>>117
幼稚園や保育園の近所付き合いがたいへんなのはもちろん
子供を公立の小学校にいれるなら近所付き合い大変だからな
低学年までは賃貸にしてすぐに動けるようにしたほうが息苦しくないよ
118 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:56:52.17 ID:XwnFmBB60
一括vs住宅ローン
119 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:56:59.82 ID:9ONRrPMi0
フルリモートになったから一生賃貸で住みたいところ転々とするわ
土地に縛られたくない
121 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:57:25.31 ID:G0/iDtqjd
子育てするのに賃貸はキツイ
123 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:57:50.24 ID:mfCy/uYIM
戸建て欲しいやろ
125 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:58:24.30 ID://7D+HA/0
条件全く意味不明じゃん

せめて部屋数、駅まで~とか条件教えてよ

128 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:58:51.33 ID:TVl1hC9hM
持ち家は生き物が住み着いたりしたら大変そうだよな
あと天災と積雪、隣人ガチャ
130 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:59:16.89 ID:dDrmSgwP0
田舎暮らしの皆さんは「土地代は安くなる一方だ」っていう認識みたいだけど、都心の不動産価格はいま過去最高を更新し続けています
132 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:59:41.92 ID:fIueuil30
賃貸だって大家が土地建物代や固定資産税を払ってるんだから家賃はそれを加味した金額になってるんだよ
そもそも賃貸物件は設備が安いもので揃えてあるだろ
田舎だとプロパン会社に設備入れさせるかわりにガス代がめっちゃ高く設定されてたりとかいう罠もある
最近は安心24とかそういう名前で本来なら大家が負担するはずのサポート代まで借主に負担させてるし
134 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 11:59:44.90 ID:7YjKPaiad
同じ物件なら20年くらいで損益分岐するぞ
考えればわかる話だけど、賃貸は大家の取り分と空室リスクプレミアムが乗ってるんだから
136 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 12:00:31.85 ID:bPYdxPSg0
独身か既婚子持ちかでも状況は全然違うし、全ての人における最適解って無いんじゃね
139 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 12:00:46.94 ID:MpiZkINhM
中古戸建600万で買ったわ
141 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/01(水) 12:01:36.21 ID:0/1d1/gbM
国土交通省が2007年に実施した調査によれば、更新料を徴収する割合は神奈川県で90.1%、千葉県で82.9%、東京都で65.0%、埼玉県で61.6%、京都府で55.1%、愛知県で40.6%、沖縄県で40.4%などとなっていて、全国で約100万物件との推計もされています。

神奈川県民はブチ切れていいと思うのです

コメント

タイトルとURLをコピーしました