- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:21:56.797 ID:aMbx0bWya
なあ
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:22:21.189 ID:2gxjsJTn0
30年ぶりに聞いた
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:22:26.027 ID:DQnAuxR3r
さぁ
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:22:45.260 ID:4MvpABrw0
しぃ
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:23:03.149 ID:0V27OVyI0
お…おびぶんすう…
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:23:20.491 ID:WdEhMTCO0
整数部分の値がひと目で分かる
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:23:28.226 ID:xBT4P8ai0
20÷3は?って聞かれて20/3で正解にしてたら思考力が身に付かない
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:25:40.421 ID:VWDDyh970
>>7
でもこれ今6 2/3て書いてあったら12/3って計算するわ普通に
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:23:28.439 ID:N0LZqtw/a
なんだっけ
整数値を外出しにするやつけ?
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:23:52.735 ID:hfm+cdrn0
計算する力を養うため
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:24:28.559 ID:VGina9c30
数学挫折させるためのトラップ
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:24:59.349 ID:tnSbMcA80
感覚的にどのくらいの大きさなのかは一目でわかるね
ふつうに1+1/2とかでいいと思うのだけど
算数の答えに+とか残ってるのは許されないのかもね
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:26:51.713 ID:+IkzOF4z0
>>11
帯分数なくして1+1/2を認めたほうが数学の変形に対応しやすそうじゃね?
存在する理由ないのに存在していいものなのか
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:30:32.142 ID:2Atjx6XUp
>>11
これでいいな
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:25:50.070 ID:qCbW1f7FM
謎何位「㌥」
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:25:51.523 ID:cmidLBYU0
デシリットル枠
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:26:47.111 ID:4MvpABrw0
お・・・帯分数
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:27:03.943 ID:tnSbMcA80
2x-x=2
これ数学初期あるあるだよね
帯分数のせいだと思う
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:28:28.347 ID:N0LZqtw/a
>>17
ちょっと何言ってるかわからない
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:30:53.903 ID:tnSbMcA80
>>20
「2x」から「x」を取り去ったら「2」が残るだろ
足し算だという感覚のせいでありがちなミスだと思う
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:37:31.907 ID:N0LZqtw/a
>>24
うん…うん……
ロジックとしては理解できるんだがそうはならんやろって思うのは多分数学を習う頃には帯分数の概念なんか忘れてるからだと思う
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:31:15.463 ID:aMbx0bWya
>>17
ねえよ
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:27:07.752 ID:ZfCdXt6F0
整数と比較したイメージ
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:28:11.710 ID:AvVE9zM4M
これくらいは別に
あってもよくね?
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:29:18.745 ID:tnSbMcA80
算数は1+πとかも許さないからね
4.14
なんかきもちわるい
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:30:42.918 ID:ERIvqGxta
分数の概念を理解するため
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:32:05.904 ID:M/xwGxYp0
10進分数を2進少数に変換するのに使ったような
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:32:42.708 ID:R/15xuMf0
過分数の方が計算はしやすいが
帯分数の方が現物に換算して考えやすい
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:34:07.351 ID:aMbx0bWya
>>27
なら少数でいいじゃん
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:33:44.030 ID:VGina9c30
キロメートル
メートル
センチメートル←は?お前何でメイン面してんの?
ミリメートル
マイクロメートル
ナノメートル
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:34:20.180 ID:tnSbMcA80
トマトを10/3個用意します
とか言ったら無傷のトマトがないイメージ
小学生に教えるには帯分数のほうがとっつきやすいんだろう
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:39:28.404 ID:h7lrOzvF0
ハリーポッターで使うためだぞ
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:42:27.750 ID:+2DnRX/B0
いっかにぶんのいち
- 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/06/15(水) 22:58:15.252 ID:kgreoY+rr
そもそも割り算を初手リンゴとかで教える時点で教師都合の分かりやすさ伝えやすさに逃げてる
あれのせいで割ったらむしろ数増えることに???ってなる池沼が挫折する
コメント