- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:06:47.632 ID:RorQb8L90
- とりあえず浴衣と甚平は買った
あとはお出かけ用に着物を買おうかと - 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:07:08.123 ID:1a/q3arlr
- 勝手にやれ
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:07:53.065 ID:RorQb8L90
- >>2
流行らせたい - 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:07:34.845 ID:RorQb8L90
- 下駄は一つある
着物を着るなら足袋と雪駄がいいのかな - 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:07:47.865 ID:MMHHeCP40
- 浴衣とか着物単体やと現代生活送る上で足元がしんどい
袴が欲しくなる - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:08:08.655 ID:RorQb8L90
- >>4
袴いいよな
憧れるわ - 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:07:53.309 ID:8iTAgnkHa
- 和装いいよねすき
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:08:50.895 ID:RorQb8L90
- >>6
いいよね
なにもない日に普通に和服で外出たい - 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:08:08.823 ID:f9Hshf1g0
- 暑いし寒い
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:09:09.766 ID:RorQb8L90
- >>8
否めない - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:09:56.178 ID:MmInwLyf0
- >>8
着物で寒いってどんな場面? - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:08:13.721 ID:HprBmsgG0
- 駅の公衆トイレで裾が床についたりしてきちゃなそう
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:09:18.681 ID:RorQb8L90
- >>9
全力で気をつける - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:09:11.780 ID:MmInwLyf0
- 浅草とか行くと割とみる
俺も浅草行くときは着物 - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:09:44.827 ID:RorQb8L90
- >>12
いいね
おれは渋谷や銀座も和服で歩きたい - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:11:09.400 ID:MmInwLyf0
- >>14
銀座は夜になるとたまにいる
渋谷はどんな突飛な格好しててもスルーされるぞ - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:13:32.538 ID:RorQb8L90
- >>17
ふむたしかに - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:09:52.880 ID:MMHHeCP40
- ちょっと前まで普段着が着物のお婆さんとかそこら中で見かけたよね
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:13:17.547 ID:RorQb8L90
- >>15
最近めっきり見なくなったねぇ - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:12:07.170 ID:1nSGPt7Pa
- まさに主に和服生活してる人だけど質問ある?
いま袴姿で電車 - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:13:31.345 ID:MmInwLyf0
- >>18
袴ってじゃまじゃない?
特に階段の上り下り - 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:21:24.938 ID:1nSGPt7Pa
- >>23
「股立を取る」で検索
袴でたいていのことに困らない
自転車にも乗る - 57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:27:55.814 ID:MmInwLyf0
- >>47
なるほど
袴はめったにはかないから参考になった - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:14:04.019 ID:RorQb8L90
- >>18
まじかよ袴か
おれも袴がいいなぁ
羽織も? - 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:23:46.814 ID:1nSGPt7Pa
- >>25
羽織袴もいいが、フルに揃うと仰々しすぎるのであんまりやらない
着物と羽織か、着物と袴、どちらかのスタイルが多い。
夏は単衣で着流しだな。酷暑なら浴衣。今日は夕方から外出だったから袴はいてるけど
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:12:15.106 ID:RorQb8L90
- 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:27:19.282 ID:1nSGPt7Pa
- >>19
しじら織りかな。
それ縮む - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:13:18.292 ID:ggB6cRRna
- いいと思うけどすぐ飽きそう
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:14:22.002 ID:RorQb8L90
- >>21
飽きるまでやりたい
髪型もそれなりにしたいなぁ - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:13:28.919 ID:wBswOfTt0
- 刀用意したか?
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:14:36.368 ID:RorQb8L90
- >>22
え、いや刀はまた違う話だな - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:14:15.853 ID:lKw3YhIq0
- スレタイを「和服を和服にしたい」と読んでしまった俺は疲れてるんだと思った
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:15:14.452 ID:RorQb8L90
- >>26
もう寝ろ
まだ今週は始まったばかり - 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:14:34.818 ID:IncbuDaH0
- いいんじゃないの?
冬は凍死しちゃうだろうけど - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:15:18.752 ID:fouGsevWr
- 甚平快適でいいぞ
- 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:16:13.012 ID:RorQb8L90
- >>32
甚平はいま着てるけどお出かけにはちとカジュアルすぎるなぁ - 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:15:48.316 ID:oZg/dw4aa
- ちょんまげも頼む
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:16:45.206 ID:RorQb8L90
- >>34
髷はちょっとやりすぎだけど
なんか着物に似合う髪型にしようかと思ってる - 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:16:29.843 ID:5tY1kz1L0
- 大学のキャンパスに一人はいるやつ
- 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:17:17.890 ID:RorQb8L90
- >>36
そうなのか
おれまぁまぁの歳だけど・・・ - 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:16:53.586 ID:e2Wd67As0
- 袴はいたまま和式でうんこできたら上級者
- 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:17:37.216 ID:RorQb8L90
- >>38
剣道やってたから袴は割と慣れてる - 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:18:11.568 ID:ELZ3ufMP0
- 着物とは違うけど作務衣いいぞ
- 54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:27:22.895 ID:RorQb8L90
- >>41
昔居酒屋手伝ってる時に作務衣着てたことある - 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:18:56.456 ID:2Agt0FJ0a
- 洗濯困りそう
- 55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:27:31.298 ID:RorQb8L90
- >>42
それな・・・ - 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:19:16.846 ID:1cUQyv230
- 住んでる場所にもよると思うけど俺はあり
日本人の体型にはやっぱり和装が一番合うんよな - 56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:27:52.594 ID:RorQb8L90
- >>43
それな
多少スタイル悪くても通用するよね - 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:20:06.239 ID:DL2IPLMRM
- 髪型はマンバンスタイルが良さそう
- 59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:28:08.472 ID:RorQb8L90
- >>44
あー、確かに割と似合いそう - 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:21:11.066 ID:4OMCm6WMa
- そういえば地元でたまに若くてチャラそうなにーちゃんが呉服着て歩いてるんやけどめちゃくちゃカッコいいわ
- 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:24:33.863 ID:fmlx1L8v0
- 堂々とやれ
- 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:26:52.959 ID:UcnNus8V0
- 草履とか下駄足が痛くなるからつらい
- 58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 21:27:58.084 ID:Dt+D5bKb0
- 取俺は浴衣を寝巻きとして使ってる
私服を和服にしたいんだけどどう?
![](https://himitsu-ch.com/wp-content/uploads/2022/07/nRyWMtNVqGyQmWEilb.jpg)
コメント