- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:41:35.454 ID:FZj5K7Ke0
- ドライ、除湿のほうがはるかに涼しいww
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:42:03.543 ID:z6eeQdct0
- >>1
じゃあ2階で冷房なしで過ごしてくださいよwwwwww - 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:42:54.175 ID:FZj5K7Ke0
- >>2
除湿、ドライおすすめ
ちなみに俺は4階だ - 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:42:16.237 ID:FZj5K7Ke0
- 体感
冷房20℃=除湿30℃ - 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:42:48.158 ID:h3OPX4rh0
- 扇風機しかない俺の事ディスってんの?
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:43:06.764 ID:FZj5K7Ke0
- >>4
ナマポでワロタ - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:43:25.859 ID:oQ+Y0l8d0
- いや扇風機最強だよ、この前死んでたおっちやんいたけど
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:43:53.999 ID:FZj5K7Ke0
- 言葉に騙させて冷房のほうが涼しいとか思ってんだろうなぁwww
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:44:24.669 ID:L70qT1eUd
- うわなんかネット初心者丸出しの半芝ガキが自分でレスしまくってるぞキモっ
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:44:39.261 ID:G8ovgrO9d
- 昨日散々「それ冷房じゃね?」言われてたろまた立てたのか
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:45:03.494 ID:FZj5K7Ke0
- >>10
なにそれ? - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:46:04.534 ID:G8ovgrO9d
- >>13
ああそういう設定か
今日も暑いけど頑張りや - 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:44:49.357 ID:5m/hADEB0
- ドライって結局冷房なんだけど
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:46:09.900 ID:FZj5K7Ke0
- >>11
知ってるけど?
だが18℃までしか下げられない冷房と18℃まで下げられるドライ、どちらが有能かな? - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:44:50.024 ID:nAMvTJsQ0
- 除湿と冷房やってる事同じじゃん
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:46:26.042 ID:hfbN1xmUd
- しかもなんか余計に電気代からかってたような気がしなくもない
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:47:32.390 ID:FZj5K7Ke0
- >>16
電気代は同じ気温にしようとしたら一緒だろ
除湿は10度くらい違うけどな
つまり除湿のほうが良い - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:52:28.482 ID:6lowxGsM0
- >>18
www 冷やしてから温めてるのでドライの方が電気代あがるのだが知らんのかこのバカは - 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:53:46.533 ID:FZj5K7Ke0
- >>26
温まってないけど? - 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:54:25.731 ID:6lowxGsM0
- >>33
内部で冷やす→内部でまた温める→お前の指定温度よりは上げない - 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:55:33.932 ID:FZj5K7Ke0
- >>35
30だぞ? - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:47:15.514 ID:Gn1ASvOYa
- 除湿で涼しいって羨ましいわ
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:47:50.686 ID:FZj5K7Ke0
- >>17
お前のとこ涼しくないの? - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:49:00.283 ID:Gn1ASvOYa
- >>19
昔やったけど暑かった記憶しかない
今これみて除湿に変えた - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:52:32.283 ID:FZj5K7Ke0
- >>21
それで涼しい? - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:48:52.821 ID:wwJeTX140
- やってること一緒だけど気づいてないようだから温かい目で見守ってあげてね!
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:49:45.763 ID:y8V43Sik0
- うんそれ冷房ついてるよね?wwww
エアコンの除湿じゃなくて除湿機だけつけてみろよwww - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:50:46.360 ID:6lowxGsM0
- 再熱除湿じゃないとドライモードでは冷えないから
冷えてるってことはそれ
ということは電気代が爆死www
フツーに冷やしても除湿効果はあるから完全にミスだなw - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:50:57.902 ID:EZnbHzYMM
- 除湿冷房使えwww
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:52:17.180 ID:qHyQQYTG0
- 除湿の方が電気代上がるからね
わかってて使ってないんだよみんな - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:53:15.231 ID:FZj5K7Ke0
- >>25
上がらないよ - 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:53:04.999 ID:Gn1ASvOYa
- なんやねん
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:53:17.971 ID:whkFIr1Ad
- 除湿の方が冷房より電気代高いけどバカなの?
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:53:22.457 ID:CsvEGiqBd
- 除湿だと寒すぎるから冷房にしてる
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:53:26.566 ID:Oxms+us+0
- >>1
30度設定にして冷たい空気が出るなら
除湿の方が安くなるってのどこかで聞いたけどどうなんだろな
- 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:58:51.288 ID:rr9MWwZw0
- >>32
エアコンに依るっぽい - 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:54:09.140 ID:pAMlW8T60
- 確か除湿の方が電気代食うんだよな
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:54:41.641 ID:qHyQQYTG0
- 雨の日は除湿使ってるけどね
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:55:02.696 ID:FZj5K7Ke0
- それ同じ温度で設定してるからだろ
体感10度違うんだから10度上げとけ - 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:56:28.469 ID:whkFIr1Ad
- 20度設定の冷房なら冷やすだけで同時に除湿されるだけなのに30度で除湿しようとしたら一旦冷やして除湿した後に暖房で30度まで戻すことになるから電気代が倍wwwww
除湿の仕組みを知らないからこんなバカな事を言うwwwww - 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:57:05.839 ID:FZj5K7Ke0
- >>39
だから30℃まで戻してねぇんだよwww - 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:58:13.588 ID:whkFIr1Ad
- >>40
ん?除湿設定30度って自分で言ってないか?
もしかして設定30度なのにそれより低い温度になるとかいうボロエアコン使ってるの? - 52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 11:01:06.274 ID:FZj5K7Ke0
- >>45
除湿設定温度30で体感冷房20と同等なんだから20℃だろ
バカかよコイツラ - 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:57:32.449 ID:qk+3NLIv0
- うちわだけなんだけど…
- 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:58:41.888 ID:cAANrogo0
- >>42
センスがないのか - 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:59:34.861 ID:qk+3NLIv0
- >>47
お前好き - 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:57:37.591 ID:FZj5K7Ke0
- 設定温度が30℃なだけで30℃まで温めてねぇんだよ?
わかるか?カス? - 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:58:06.681 ID:6lowxGsM0
- 外気温が高いときは湿度下げることによって室温を下げることはできないから
夏真っ盛りの時に通常の冷房と除湿とで同等の室内温度に下げてるってことは
これは再熱除湿で動いてる つまり電気代は爆裂www - 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 10:59:59.921 ID:FZj5K7Ke0
- >>44
働いてないから涼しんだろ?
バカかよ - 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/08/01(月) 11:01:00.009 ID:whkFIr1Ad
- あ、理解したわ
除湿設定=弱冷房の格安エアコン使ってるんだな
再熱除湿付いてない機種の時点で情弱だから話にならないね
冷房使ってるやつバカしかいないwwww
![](https://himitsu-ch.com/wp-content/uploads/2019/10/android-chrome-512x512.png)
コメント