40歳で人生の83%が「終わっている」という衝撃 👈😲

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/13(木) 03:31:42.32 ID:UzcVRD740

40~50代になり、「人生100年時代、残りの50年をどう生きようか」と考える人は多いのではないでしょうか。ですが、「そんなにまとまった時間は残されていません」と言うのは、コンサルティング業界の第一線で活躍してきた平井孝志さんです。いったいどういうことでしょうか? 新著『人生は図で考える』より一部抜粋し再構成のうえ、平井氏が提案する後半生のデザイン方法とともにご紹介します。

なぜ、後半生は瞬く間に過ぎるのかさて、後半の人生。そもそも私たちにはどれくらいの時間が残されているのでしょうか。

人生100年時代だとすると、50歳ならあと50年? 平均寿命で考えると、50歳ならあと30年?

いずれの答えも間違いです。実際には、そんなにまとまった時間は残されていません。

なぜ? 健康寿命はもっと短いから? 確かにそれも一理ありますが、もっと端的な理由は、認識できる時間の速度が後半生になるにつれ加速度的に速くなるからです。これまで感じてきた50年分の時間感覚と、これからの50年の時間感覚はおそらくまったく違うものになるはずです。

なぜでしょうか。歳を取れば取るほど、なぜ、1年があっという間に感じられるのでしょうか。

次のような論理があります。

「歳を取ると未経験のことが減るから、その分、時間を短く感じる」というもので、「ジャネーの法則」と呼ばれるそうです。https://news.nifty.com/article/magazine/12208-1923535/

つまり、1歳のときに感じる時間の流れはそのまま1年分であり、2歳のときに感じた1年は、2年間の人生の内の半分なので2分の1に感じる。3歳のときは2歳までに経験したことに対し、新しい1年は3分の1になるので、感じる時間は3分の1になる……というわけです。ですから100歳まで生きるとしたら、人生全体の体感時間は、

1 + 1/2 + 1/3 + 1/4 + …… + 1/99 + 1/100

になるということです。

40代の頃、実際にこの算式を計算してみました。

さて、いかがでしょう。40歳時の体感時間はどのくらいの数字になると思いますか。さらに、その時点で「人生の何%がすでに費やされている」と思われますか。私はそれを知り、愕然としました

4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/13(木) 03:34:08.77 ID:zG6pFM510
人生なんて長過ぎてもウンザリだろ
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/13(木) 03:34:23.55 ID:Dx+72hO50
時間の進みが早くなるように感じるのは単に毎日同じような暮らしを漫然と過ごしているからであって
有意義に時間を使っていればそんなものは関係ない

そして当然だが嫌儲を見ることは有意義ではない!

6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/13(木) 03:36:02.38 ID:JESpstPr0
残りの27%定期
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/13(木) 03:36:16.34 ID:56f3+BRZ0
まあ美味しい時間は終わっとるよな
24時間で言えば晩飯も風呂も終わった22時30分の感覚やな
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/13(木) 03:36:35.81 ID:BDV7uszR0
時間に囚われていては幸せにはなれない
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/13(木) 03:37:15.60 ID:tKJG/UhJ0
そこから昼まで断続的にセックスとお出かけか
最高やん
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/13(木) 03:37:48.83 ID:clxledwU0
チャレンジ精神ないと何もイベント無いしつまらんわな
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/13(木) 03:38:10.12 ID:e6XKbKx70
だいたい25過ぎると人生の半分終わった感じ
30は完全に終わった人
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/13(木) 03:40:51.69 ID:hn2iKX+WM
時間経過が早いという現象は、実は年齢ではなく、知識量と相関関係があるという学説もあります。知識量が少ない子供は、外界からのさまざまな刺激に敏感に反応するため、時間の経過が遅く濃密に感じられるのです。

しかし、成長に従って知識量が多くなり、新しい知識を取り入れる必要がなくなると、外界からの刺激がなくなって世界が見慣れたものばかりに感じられてしまうため、時間の経過が早く味気ないものに感じられるようになります。

知識量と年齢にもある程度相関関係があるものの、必ずしも全員が同じわけでないため、ジャネーの法則のように年齢を根拠にした数式化はできないことになります。

13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/13(木) 03:41:22.42 ID:rh0xm3kW0
そう言われても全力で楽しみながら生きていくだけなんだが
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/13(木) 03:43:45.77 ID:imTV9r3L0
体感時間は変わっても時間が減るわけじゃないしなあ
考えようによってはなにかを極めるのに向いているかもしれん
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/13(木) 03:46:41.94 ID:nbYxb+xo0
まだ17%も新しいことあるのかよ
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/13(木) 03:50:32.32 ID:ogx7h7e10
>>1
このガキ頃考えたみたいな浅い哲学みたいのどうにかならないかな。
なぜ一年で区切るんだ?10年で区切ったら答えが変わるし、そもそも時間という概念に区切りを作ったのは人の都合で、連続の中で無限に区切ることを行うなら微積を用いるべきではないだろうか。
もしくは仮に区切りを作るとしたら生活サイクルの最小単位である1日か。
しかし、区切り方の雑さが解消されたとしても人生の50%分だから体感時間も半分みたいな次なる雑さが見えて辟易する。
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/13(木) 04:01:11.95 ID:Cid7kR2a0
だから40歳になったらFIREした方が良い
好きなことして最期の時間を過ごすのだ
おれはそうした
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/13(木) 04:03:40.13 ID:ATGfEu6B0
松本清張は確か40越えてからデビューしてたよね
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/13(木) 04:06:37.61 ID:82qhNGhB0
ケンタッキーのサンダースは60超えてから一山当てたからな
分からんよ
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/13(木) 04:08:56.01 ID:KxsfR/XT0
一部の天才切り取って老いてから成功する夢に浸る老害にはなりたくないね
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/13(木) 04:13:01.97 ID:82qhNGhB0
>>22
俺は20代だからセーフ
嫌儲じゃヤングだからな?
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/13(木) 04:20:36.79 ID:kpPyzBI20
>>22
紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士とか下らないレスをあちこち書き込んでるお前はそれ以下の存在にしかなれないい
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/13(木) 04:09:55.90 ID:1RIk6BsfM
>>1
終わっているのはオマエだけ
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/13(木) 04:18:13.75 ID:CfgGzo+FM
前半に重要イベント集中してるクソゲー
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/13(木) 04:35:26.26 ID:HY1qqT3j0
まじ?
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/13(木) 04:44:18.96 ID:IpnkLYVc0
カーネルサンダースは60代からケンタッキー立ち上げて成功してるけど?
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/13(木) 04:52:05.14 ID:kPWW85i50
単に生き方の問題だろ
学者みたいに日々知識を蓄積していく人間は
人生の後半になるほど知識が増えていって華だよね
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/13(木) 04:57:14.69 ID:O8ZRYLUP0
老化だろ
老い先短い、体力や知能の衰え

終わってると思うのが普通
アクティブに動いてるやつと差が出るよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました