法律の勉強始めたんだが、条文の解釈でめっちゃ揉めててワロタ

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 19:49:55.96 ID:HP3MGPmZd

https://ja.wikipedia.org/wiki/法学

しかも権威ある学者が多数支持する◯◯説が一番有力とか書いてて草

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 19:51:20.06 ID:eBFhLBJs0
成立当時の議事録読めば分かるんだよなあ
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 19:51:49.81 ID:SuorRrCSa
想定されてないケースで揉めるんだよ
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 19:52:07.69 ID:BtfSr8un0
  まじかー😾
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 19:53:23.39 ID:ZkbHhL380
大抵判例やろ
判例主義
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 19:54:48.40 ID:P9LIzYSF0
言語の限界
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 19:57:21.33 ID:7jsATQqU0
なぜ笑うんだい?
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 19:58:45.26 ID:ZHywW0MO0
前例ない裁判って裁判官の判断が今後を左右させるから捧呈で真面目な顔して我慢汁ダラダラになってそうだよな
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 20:01:08.50 ID:wZkSJpif0
Wikipediaで法学調べてるレベルだと
そもそも法律の勉強してないというのが丸わかり
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 20:03:42.26 ID:IdJFA1JD0
>>9
総論の知識もないのはわかるけど、総論だけ大学の教養とかで勉強して各論wiki知識はあんまわからんわ
まぁほとんどは総論知らずにwikiで知った気になってるアホだけど
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 20:01:43.93 ID:DvDbh3sQM
馬鹿だろ、法律書いた役人に聞けばいいじゃん
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 20:02:25.45 ID:rZWi1CUn0
リリカのオパーイバストダンジョン
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 20:05:05.13 ID:qJzqOAep0
そらそうよ
憲法9条ですら条文や過去の国会答弁や判例全部すっとばして解釈変更で何とでもなる
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 20:07:57.06 ID:ZKu35+Xq0
結論同じでもそこまでの持って行き方に異論があったりするよね

(ヽ゚ん゚)「どうでもよくないか!」

15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 20:08:48.98 ID:IdJFA1JD0
>>14
そこをどうでもいいと思ってしまうと結論間違ってても信じてしまうので信じたいものを信じる人の出来上がり
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 20:18:27.59 ID:zVO+w6w20
>>1
それはだめな学者な
できる学者は自分の学説を一番有力説かのように誘導してくるから
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 21:23:45.63 ID:rF5wQFVw0
な?「文系」だろ?
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 21:52:36.60 ID:hazS/FQM0
>>19
理系も電子の解釈で揉めてますけどね・・・
あと素粒子物理学も実験結果に理論がぜんぜん追いついてないし
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 21:55:20.90 ID:rF5wQFVw0
>>26
電子は「波束」である
これで決着付いてるよ
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 22:00:18.91 ID:qJzqOAep0
>>26
理系エアプすぎんか?
実験と理論が食い違ってて実験事実を否定しようがないなら、理論を実験事実に合わせて修正する
悪法であろうが法であるのと根本的に扱いが異なる
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 21:24:33.73 ID:rF5wQFVw0
経済学「助けてっ!文系扱いされてトンデモ学問呼ばわりされてるの!これからは数学を受験科目必修にしていくから理系の仲間に入れてっ!」
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 21:28:25.29 ID:qJzqOAep0
金融屋「経済学部卒?数学科卒のほうがいいンだわ」
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 21:38:38.86 ID:LB8Scep70
法律試験の勉強をするなら、判例ベースで学ぶべきではある。
学説がいくら喚いてても最高裁判決バチーンのほうで現実社会は動くから
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 21:49:08.38 ID:flJXUOsL0
>>22
初学者にありがちな勘違い
まずは条文だから
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 22:00:01.33 ID:LB8Scep70
>>24
判例学習って「その条文を裁判所がどういう解釈するか」って話なんだけど。
条文を学習して意味のない学説なんて学ばないで判例ベースで学びましょうねって意味だと読み取れない日本語初心者か?
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 21:45:04.19 ID:zdvs5nz2M
痛快憲法学がyouはshockな雰囲気で最高に勧めたい
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 21:50:51.91 ID:DV3R86ck0
安倍晋三さんがいたら法を超えて安倍晋三が法になったから楽だったよな
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 21:52:51.63 ID:jk2WfXS40
法律制定者の意図とか、そんなんどうでもいいだろ
現代に合わせて立法府が直せば済む話
立法府の怠慢とその怠慢で飯食ってるのが法律化だよ
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 21:53:30.44 ID:pODOulvRM
立法趣旨から屁理屈こねまくるのが法学やろ
だから趣旨と条文は絶対的地位なので暗記しないと話にならん
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 21:54:36.40 ID:vjHfQT120
ケンモメンは折衷説嫌ってそう
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/03/02(木) 21:56:48.63 ID:f8AHrXUY0
「作者の気持ち」を全学部の中で一番考えているのは
「文学部」ではなく「法学部」なんだぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました