- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:41:14.19 ID:BkR64PNN0
地価上昇→地代2倍 貸主の寺が通知、住民反発 福岡市東区馬出
- 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:42:45.35 ID:sAyaXBJSd
- 借地借家法「うーっす」
- 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:43:04.88 ID:Js1nf9hF0
- 固定資産税とか知らなさそう
- 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:43:06.41 ID:mZiFf1r40
- これは課税される収益?
- 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:43:55.87 ID:BkR64PNN0
- >>42
多分 - 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:43:08.10 ID:vWUrq4mhH
- 安いままだと周りから指さされる二重苦
- 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:44:14.06 ID:0mHoyVkx0
- あけおめ
- 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:44:37.07 ID:ta/iaDn40
- 元がとんでもなく安かった?
元が相場よりちょっと安いくらいでも一気に高くは無理だろ
- 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:45:46.79 ID:8F3idtPE0
- 宗教課税が急務だな
- 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:47:21.17 ID:uO1zcHKF0
- お寺の土地は元々は寄贈だったりもする。
だから、貧しい人に安く貸してた - 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:47:50.12 ID:JCqJLgj20
- 課税されたいらしいな
- 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:48:11.08 ID:GsB0KQbO0
- 寺内以外の用途なら普通に課税されてるでしょ?
- 52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:49:49.47 ID:LU0vUzPtM
- 家賃の値上げって難しいって聞くよね
後に地下が高騰する場所に大昔から賃貸で住んでる人は相場より大幅に安く借りれてるみたいな噂
バブル期の利息が維持されてた人がいたみたいな - 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:50:02.90 ID:Xfeo+psG0
- 寺の借地に住んでるんか?
- 57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:52:21.79 ID:LU0vUzPtM
- >>53
「寺内町」ってやつかな?知らんけど - 62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:56:59.66 ID:Q1CIou200
- >>53
都内でも結構あるぞ
港区でも複数取り扱ったことあるわ - 54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:51:04.88 ID:O0hyvruH0
- 最近なまくら坊主ばっかりだから初詣は家にある一円玉かき集めて賽銭箱にぶち込んで来たわ
全部で60枚かな?ざまぁ - 77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:17:29.79 ID:EnfMyBZR0
- >>54
手数料の方が高くつくから捨てられておしまいだろう 何がざまぁなんだ - 55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:51:46.89 ID:crYJAUNV0
- 毎月供託する手間が増えるだけ
- 56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:52:17.47 ID:r2LIhXpyM
- 地価が高騰しても売らなきゃ金は増えないからそりゃそうだろうな
むしろ税金と家賃だけ増えて困るやつ - 58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:52:47.26 ID:wrYDh622d
- 裁判したら寺が負けるヤツ
- 59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:53:31.87 ID:iPj31z9J0
- 固定資産税も上がるから値上げも仕方ない
都心の方は需要もあるからいいけど
地方の方が固定資産税は高い - 60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:55:07.08 ID:qru6Gdfv0
- 寄贈してもらってた土地で営利活動を始めたらそりゃ反抗だろ
- 61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:56:25.20 ID:wC3mk9gcd
- なんで地価が上がるのか
都会ならまだしも田舎でそれはわからない - 63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:57:45.74 ID:BvlRmh/T0
- そもそも論で行くと、元はお寺の土地じゃなくて権力者の横暴から逃れるための名義貸ししてたまま明治維新を迎えたとかあるからなあ
- 64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:57:47.21 ID:LU0vUzPtM
- 大阪なんかだと「借地」がめちゃ多いよね
その住宅地一帯がわずか数人の土地で、ほとんどの住人は地代を払ってるとか
カスみたいな金額らしいけど - 65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:57:52.84 ID:LBKNWxDG0
- ね?マイホームが良いでしょ?
某ライオン系YouTuberに騙されて家買わなかったバカwww
リテラシー磨こうよ - 69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:05:24.46 ID:Q1CIou200
- >>65
これもマイホームだろ
家は自分所有だけど土地は寺から借りてんねん - 66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:58:11.09 ID:p7soUUFi0
- 建物が新しくなるわけじゃないんだから値上げしちゃダメだろ
値下げならともかく - 67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:00:45.84 ID:dxUB2UH40NEWYEAR
- >>66
日本は上物の価値は数十年で0になるから土地価格の影響のほうが残り続ける - 68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:00:49.00 ID:89+Al3mbHNEWYEAR
- 借地借家法があるから承諾がない限り借主全員に裁判しないとダメだけどねw
- 70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:08:28.23 ID:MINv8bIC0
- バブル崩壊も近いな
- 71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:08:29.11 ID:iVpL4nz8M
- 値上げした後でも相場より安い地代なんだろうけど、裁判では負けるやつ
- 72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:08:38.03 ID:5vh58P3a0
- 借家の家賃じゃなくて、借地の地代でしょ
それは勝手に上げても問題ない - 73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:10:31.15 ID:6N9Qgpfg0
- 地価が上がれは固定資産税も高くなるし
しょうがねーだろ - 74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:10:59.48 ID:7UkCDh3+0
- 地代は借地借家法で守られてない
- 75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:11:42.71 ID:+H+k8mGud
- 記事読めないからよく分からんけど、いきなり2倍は無理じゃね
固定資産税理由にするなら更新毎に交渉するべきだったな
固定資産税は急激に上がらないから - 76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:14:41.32 ID:PypLZk/j0
- いきなり倍は無いだろって思う
- 78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:31:32.25 ID:89+Al3mbH
- ほんまや地代の話やん
地代増減請求権は借地借家法適用ないな
コメント