- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/05(木) 07:23:01.784 ID:5OOpQfrY0
- これでいいのか?って不安になってくるんだけど
さらに関数にしたり小分けしていくべきなのか? - 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/05(木) 07:23:59.728 ID:PKSXo/tH0
- よくわからないけどオブジェクト化しろ
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/05(木) 07:24:11.697 ID:8uLmTIZ+0
- ついぐっちゃぐちゃになってしまう
うまいこと分けて整理できない - 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/05(木) 07:24:47.401 ID:6hgkVe0/M
- サブルーチン
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/05(木) 07:26:29.954 ID:aAusxmM90
- 扱いやすい単位で切り出せるならその方がいい
テストコードも書きやすいしな - 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/05(木) 07:28:08.040 ID:ow9SBXxYM
- コピペ一回でもしたらそこを関数化しろ
それだけだ - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/05(木) 07:31:55.557 ID:5OOpQfrY0
- >>6
1の場合
2の場合
3の場合
とかの場合は関数化しないとだめ? - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/05(木) 07:28:38.953 ID:x0UA8Grip
- リファクタリング
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/05(木) 07:29:07.173 ID:YvuOlwMC0
- 再利用するのか?しないのか?
で考え方変えていけば?(´・ω・`)
速度追求するとどうしても可読性なくなっちゃうこともあるから
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/05(木) 07:32:20.308 ID:5OOpQfrY0
- >>8
頭悪いから再利用とかわかんないんだけど - 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/05(木) 07:34:41.368 ID:YvuOlwMC0
- >>10
FFTとかの再利用性あるプログラムとかなら一回作って関数化してライブラリ化しておけば他のプログラムでもコンパイル時に付け加えておけば
何度でも再利用できるでしょ?(´・ω・`)
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/05(木) 07:37:30.743 ID:5OOpQfrY0
- >>11
ゲームプログラミングで再利用なんて出来る気がしないんだけど
ボタン押した時の処理とかならコピペしたらよくね? - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/05(木) 07:38:28.925 ID:4x+3Ifz4d
- >>15
コピーしてきてペーストするより「あれするやつする」って書いたほうが早い - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/05(木) 07:41:19.277 ID:5OOpQfrY0
- >>17
ボタン処理とかはコピペしてき中の数値だけ変更してるわ
if(クリックした場合){
クリックフラグ=1;
if(こういう場合にクリックされたら){
関数();
}
}else{
クリックフラグ=0;
}
みたいな感じ - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/05(木) 07:36:10.411 ID:5OOpQfrY0
- そもそももうすでに関数なんだよなぁ
関数の中に関数があってさらに関数になってて
さらに関数で分ける感じで
そもそも関数でわけても同じように書く気がするんだよなぁ
でも上からすると見やすくなる気はする
if(){
10行
}else if(){
10行
}else
って続いてるのを関数化したら1行になると - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/05(木) 07:36:35.873 ID:YvuOlwMC0
- でパーツ化して再利用可できる状態にしておけば
それ利用して状況に応じてすぐにプログラム組めるようになる(´・ω・`)
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/05(木) 07:36:58.871 ID:PKSXo/tH0
- 関数の意味解ってるか?
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/05(木) 07:38:35.285 ID:5OOpQfrY0
- >>14
関数の中に関数があってさらにその中に関数があってそこに書いてる感じ - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/05(木) 07:37:48.957 ID:w75XPtyha
- 意味のある処理に名前をつけて抽象化しろ
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/05(木) 07:38:35.271 ID:YvuOlwMC0
- データの構造化とかも整理にはかどる(´・ω・`)
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/05(木) 07:42:40.578 ID:5OOpQfrY0
- >>18
構造化のためだけにクラス作ってる俺は正しいですか?wwwww - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/05(木) 07:38:41.948 ID:Co4fuXnzd
- 三行以上かかる処理は全部関数化しろ
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/05(木) 07:39:26.150 ID:PKSXo/tH0
- 省略はマクロ
何度も呼び出すのは関数
知らんけど - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/05(木) 07:39:28.266 ID:5OOpQfrY0
- 頭悪いから正しいコードの書き方の勉強まで追いつかないから不安でしかない
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/05(木) 07:42:01.641 ID:5OOpQfrY0
- で関数の中にさらに関数作ってほげー
コメント