老後資金ガチで6000万必要らしい※持ち家ありで

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:02:46.02 ID:GUnrkkVJM
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:06:09.38 ID:CJnOBTVX0
金持ち襲うしかない
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:06:41.75 ID:LoGI5irA0
アホかよ
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:07:48.45 ID:i6b6htss0
安楽死尊厳死導入頼む
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:08:34.15 ID:9Q0MHN7B0
これだからチョンは
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:11:46.51 ID:HEr/45I80
ほとんどの国民は無理だろ
どうすんの
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:14:00.66 ID:i6b6htss0
>>8
生活レベルを下げまくるしかない
不便を受け入れるしかない
多少のことは我慢するしかない
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:12:11.22 ID:ZbfRXDpx0
現実的に老後までにそれだけ貯めれる人おるんか
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:15:13.82 ID:81xYZ256a
6000万ドンならなんとかなる
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:15:52.43 ID:9Z6P5n6GH
あれ?4000万になったのはしってたけどさらに2000万とかマジ?
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:16:25.43 ID:5xUSt7Bk0
新高齢者定義 70才から年金支給と想定して(70才ってやべえな・・・)
利回り5%と甘めに想定して55才までに3,000万円
40才1,500万円運用しないとだめかな
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:17:47.24 ID:hvLHiZ/C0
どんだけ円安にする気だ?
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:20:21.91 ID:A7UH/XCB0
夫婦でか?お一人様でか?
年金は計算に入れてるのか?
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:21:02.63 ID:84IJL5vT0
個人には限界があるんだから国が支出するしかないじゃん
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:25:14.61 ID:YwyQUNdJ0
>>17
だめ 老後も働き続ければできるやろ!
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:22:12.09 ID:5xUSt7Bk0
政府「タンス預金とかしてないで市場に放出しろ 徴税トレースさせろ」
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:24:55.39 ID:t1huDtRP0
みんな死ぬしかないじゃない!😭
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:25:10.93 ID:D7BgGRiZ0
物価2倍になってるけど年金は減ってる
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:26:32.23 ID:i6b6htss0
>>20
うん
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:27:50.70 ID:rOPz5kcH0
おかしい、そんなわけがないだろ
高齢者定義どんどん上がってくから今の現役世代は被老後資金なんかいらない
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:35:47.96 ID:LCnfFXTl0
持ち家有りで預貯金500万円以上あると特養は割増料金システムになる
平均的リーマンが厚生年金きっちり払ってきても、もらえる年金じゃ高齢者施設入所の月額費用は赤字
もちろん国民年金じゃ大赤字、共済は知らん
完全車椅子じゃないと特養入所出来ず、どんなに認知が酷くてもヨロヨロでも歩けたら入れない
今でさえこんな状態
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:38:09.13 ID:EcofdFFw0
老後に一億近い金持ってるやつ以外は野垂れ死にます
尾張だよこの国
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:39:07.22 ID:i6b6htss0
>>25
でもこの超高齢化社会
まじでありえる
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:40:12.20 ID:LvrY0Tm50
👴よっこらしょ…山に上がるか…
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:41:14.49 ID:D7BgGRiZ0
一億あればギリギリ民間の老人ホーム入れるかも
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:41:54.38 ID:MqrJ/DzuH
老後2000万とか言った時から10年も経ってないのに
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:45:25.35 ID:+9jhLWCq0
>>29
10年後に幾ら必要と言っているか楽しみだな
単位がまだ円だと良いな
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:42:32.48 ID:D7BgGRiZ0
15年で円の価値半減だもんな
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:44:42.28 ID:xVHcUJId0
「4ねば¥0円で済む」
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:49:02.77 ID:hyBpLh4G0
ジャップ円なんていくらあっても足りない世界が来そう
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:50:00.05 ID:hyBpLh4G0
老後のためにみんな必死で貯金してさらに内需が冷え込むな
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 03:01:38.79 ID:i6b6htss0
>>34
でも将来不安
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:51:11.87 ID:EcofdFFw0
だから俺は海外株買って備えてる
アベコインがジンバブ円になる可能性結構あるし
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 02:53:30.19 ID:WBoKBht70
アメリカは老後2億円問題があるんだが?
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 03:04:09.81 ID:xsiH6UrX0
安楽死制度を導入してくれれば、長生きリスクにも対応出来る
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/28(火) 03:07:19.62 ID:XjeIXThj0
じゃあ日本国民の9割がたは野垂れ死にだなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました