なんで肉体労働の方が給料安いんだ?

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:08:17.677 ID:93bAR5a7M
どう考えても肉体労働者の仕事の方が社会にとって必須なのに
だから不景気になるんじゃないか?
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:09:17.628 ID:vqO5VzQ60
別にホワトカラーも社会に必須だけど
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:11:38.075 ID:93bAR5a7M
>>2
人間が生きていく上で必須ではないよね
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:11:15.098 ID:Yg4mEvyK0
全ての職業を同一賃金にすればいいんじゃない?
で優秀な奴からやりたい仕事や楽な仕事を選ばせればいい
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:11:49.308 ID:LhZatGLXd
俺でも出来るから
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:12:24.870 ID:1tKBPynG0
代わりはいくらでもいるから
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:12:59.582 ID:93bAR5a7M
たとえば世の中からドカタがいなくなったら誰も家建てられないよね
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:49:36.029 ID:Tzk27JXE0
>>7
知ってる?
今土方って外国人だらけなんだぜ
安くても文句言わない外国人でも替えが効く仕事が肉体労働
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:13:05.545 ID:OeLeZNvJ0
体力的にもきついのに完全週休二日ですらなくて給料も激安の求人とかちょこちょこあるけどひどいよね
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:13:25.897 ID:/2Go967E0
脳筋の割には結構もらってると思うよ
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:14:08.983 ID:93bAR5a7M
トラック運転手がいなくなったら間違いなく国民の大半が餓死すると思うし
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:17:47.988 ID:ZGB1W9gn0
>>10
自分は土方の人やトラックの運ちゃんが使う車を作ってるのでその人たちより高いお給料もらうね
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:14:16.302 ID:/2Go967E0
「勉強しないとああなるわよ」
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:15:20.763 ID:EHkIJZD+0
給料安く設定しても人集まるしなんなら外国人雇えばいいかってなってる
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:15:56.481 ID:93bAR5a7M
>>12
集まってないだろ
トラックもバスもレジ打ちも人手不足で困ってる
理由は賃金が安いから
これに尽きる
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:15:41.225 ID:x0bf7Yyq0
馬鹿でもできるからだよ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:16:24.035 ID:WjS7Hrqc0
そこらかしこに、
ぶっさい嫁とギャーギャー言い出す子供がイオンで好き放題迷惑撒き散らして、
土日は庭で輩みたいな連中がBBQで騒いで、
やたら車高低いマフラーだけ改造したギラギラメッキのミニバンを近所走り回られたら、

誰だって嫌だろ。だからだよ

16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:16:52.992 ID:Q6x/trhMd
そうだよ
先進国がおしなべてやばいことになっていったのそういう傾向ある
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:17:25.038 ID:vqO5VzQ60
セコカンはドカタになれるけど
ドカタはセコカンになれないから
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:17:50.828 ID:yAtDCJ390
低賃金で引き受ける馬鹿が大勢いるから低賃金なのでは?
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:17:54.284 ID:93bAR5a7M
誰でもできて代わりがいるとか関係なくないか?
それを言い出したら世の中の大抵の仕事は覚えたら誰でもできる
専門職以外は
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:20:08.953 ID:yZ28F5IA0
虚業が全てを握ったのが原因
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:20:29.761 ID:OeLeZNvJ0
ホワイトカラーの仕事も特別専門的なのじゃなければだいたい慣れればやれるよね
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:20:30.024 ID:F3qi7GYz0
どうせ金勘定できないと思ってちょろまかされてる
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:22:55.217 ID:93bAR5a7M
世の中に完全必須な仕事はほとんどが底辺職だよね
これって他の国もそうなんだろうか?
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:23:22.418 ID:7efQtz4z0
頭使うほうが努力が必要だからだよ

頭いい人が考えたものを指示通に作るのは馬鹿でもできる

30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:25:03.141 ID:93bAR5a7M
>>25
確かに0から1を作れる人材はレジ打ちより遥かに価値があるけど世の中そんな人間ほとんどいない気がする
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:26:58.193 ID:7efQtz4z0
>>30
その椅子に座ってる人は努力した人
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:23:30.875 ID:CDA/+Rcr0
希少価値がないから
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:24:01.125 ID:kNNbqmRd0
完全必須というか誰でもできる作業は給与安いんだよ
需要と供給
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:24:20.574 ID:nIJdIIko0
安くてもやる奴がいるから
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:25:48.935 ID:yZ28F5IA0
金を握ってるやつらがその方が自分たちに都合いいからその配分になってる
本当は自分たちにこそがいらないことに気づかれたら終わりだから
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:25:57.466 ID:5JuiFuFm0
単純作業だから
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:26:11.907 ID:QifBIQqyd
必要だから人数が必要
人数が必要だから薄給になる
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:26:23.068 ID:93bAR5a7M
政治家目指そうかな
絶対にいなければならない底辺職の賃金を改善したい
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:28:33.121 ID:7efQtz4z0
>>34
誰でもできる仕事の賃金なんて上げたら誰も雇わなくなって日本経済が崩れる
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:29:06.640 ID:yZ28F5IA0
世の中0から1を作れる人よりそいつを上手く操ったやつが勝つからな
しなきゃいけない努力の方向がおかしいんだよ
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:34:33.001 ID:AlTp3mqT0
末端だからだろ
末端1人の生み出す価値より末端10人が価値を生み出せるように指揮する人間の方が世の役に立ってるのは明らかだし
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:34:35.910 ID:kNNbqmRd0
今底辺の賃金上げたら有能な奴が今の底辺押し退けてその職について
無能が更に野に放たれるだけだぞ
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:34:47.486 ID:4V44OezM0
野球だのアニメだの見てる余裕がなくなれば肉体労働者の待遇が(相対的に)改善されていくよ
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:36:46.863 ID:rzqoQhex0
底辺の給料上げたらほとんどの底辺は失業するか物価爆上がりして餓死するかの2択だぞ
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:38:47.353 ID:N2IHgyS10
実際肉体労働より価値ねえような仕事いっぱいあるけど
そんなのどの程度生き残れるんだか分からんからな
たとえ底辺でも肉体労働は常に需要はあるので
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:43:08.449 ID:7efQtz4z0
>>42
君の身の回りのもの開発設計販売してる人たちいらないの?

縄文時代でいいの?

43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:38:50.139 ID:9Lrrsg7V0
人が足りないのに中抜きやめてね
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:39:07.488 ID:IcGrkMc10
肉体労働だって医者みたいな専門職は高給だし
結局肉体労働っていうか誰にでもできる単純作業の給料はそれなりって話だろ
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 02:40:43.082 ID:t0Q6nlHQ0
結局奴隷階級は未来永劫なくならんのよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました