【観察】エアコン付けてるのに湿度が高すぎる

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:02:49.47 ID:3SB4gYpYr

除湿機もつけるか
レス1番のサムネイル画像

東京ムシムシ…湿度上昇 列島で大気不安定に(テレビ朝日系(ANN))
https://news.yahoo.co.jp/articles/850d39f3cfa3f9cfbae68e6755b66cba5a8940ab

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:03:48.76 ID:ykhkifasM
湿度ないと喉めっちゃ痛くなるわ
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:05:08.91 ID:ha2UEnve0
エアコンつけて除湿機つけるとか電気代やばそう
でもカビるしな
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:05:26.88 ID:mMLeyQEy0
エアコンが休憩できないくらい温度下げたら湿度下がるよ
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:06:43.04 ID:3SB4gYpYr
まあこうなるとドライのほうがいいよな
除湿機でもいいけど
自動にすればドライ運転するんじゃないか
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:07:17.21 ID:aD+032QH0
あまり使ったことないけど自動運転のほうがいいのか
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:07:25.01 ID:QTifYi0/0
エアコンの除湿機能つけてるけど寒い
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:08:57.16 ID:5rm9vZ7lr
除湿機で湿度下げると冷房は温度高めでも過ごせる
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:10:40.36 ID:LmXTKA+1d
除湿付けて湿度50%だからちょうどいい
除湿器去年買ったけどたいして湿度下がらなかったし暑いしでエアコンのほうが使いやすい
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:11:29.53 ID:C9/5Wsta0
こういうのは外気温と外湿度も書かないとね
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:12:12.82 ID:zm5tiza8M
温度を1度下げて寒さは我慢しろ
日立みたいな再熱除湿じゃない限りこの問題は永遠に解決されん
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:13:43.01 ID:BECyinVd0
27度にしてセーフモード入れて寝るのが丁度いい
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:16:22.33 ID:sUkLTOfq0
×エアコンつけてるのに湿度が高い
◯エアコンつけてるから湿度が高い
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:36:38.60 ID:Zm+qHoKR0
>>18
アホそう
空気線図読めるようになろうね
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:38:24.52 ID:sUkLTOfq0
>>32
空気線図を読めるなら
冷却すると相対湿度が上がるのは理解できると思うが
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:44:28.39 ID:Zm+qHoKR0
>>34
空気線図読めるようになろうね
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:19:24.14 ID:MJaj7eOI0
エアコンつけてるのに暑い
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:19:26.31 ID:uhbdqTxL0
エアコンのドライって除湿してるだけのはずなのに温度下がりすぎるんだけどどうすりゃええのよ➕1ぐらいにすれば室温と同等ぐらいになるの?
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:52:11.05 ID:kkwn0Reh0
>>21
大概のエアコンの除湿運転は弱冷房なだけやぞ
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:20:49.06 ID:vPWa33Pc0
エアコンは送風モードに切り替わると熱交換器についてる水分が部屋に返ってくる湿度戻りが起きるからな
除湿機との併用が有効
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:22:35.71 ID:j2rXtbPb0
除湿してないとか馬鹿?
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:23:21.71 ID:4AwWIomI0
メーカーによってだけど
圧縮機が停止している状態で送風し続ける機種が多いからな
ドレンパンに溜まった水で湿度戻りする
再熱除湿式を買うか除湿機併用するしかどうしようもない
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:27:19.80 ID:vRfcvdxI0
エアコン除湿してるよ
24度52%
除湿機つけるには微妙な温度
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:30:54.38 ID:qIHssKfL0
この世に稼働音が静かな除湿機って存在しないのかな
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:36:22.46 ID:vRfcvdxI0
>>29
ペルチェ素子とヒートシンクと静音ファンとACアダプタで自作したらできる
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:35:12.72 ID:ItzowM+z0
エアコンの乾燥かなんか知らんが消した後もずっと風出るクソ機能マジで4ねよ
結果的につける前より湿度上がるとかマジキチ
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:40:03.78 ID:sUkLTOfq0
>>30
でもあれしないとすぐカビ生えちゃうから許してあげて
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:44:48.88 ID:vPWa33Pc0
>>30
温度が下がると湿度が上がるのはもはや宿命だからな
両方下げたいなら除湿機との併用を検討したほうがいい
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:56:41.22 ID:0foRR0Wc0
>>30
送風機能を使いたまえ!
送風とは冷暖房機能を使わず風だけを送る機能だ。
電気代もほぼかからないから、
電源を消すのではなく送風強に切り替えて3時間後にタイマーで消えるようにすれば乾燥と同じ役割を果たす
ちなみに送風機能がないエアコンは冷房の設定温度を最大の30度にして使えば同じ機能になるぞ!
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:37:08.75 ID:CfmR2n2s0
エアコンの内部乾燥させようと思うと湿度戻りするから困る
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:38:52.35 ID:KImFiB0I0
夏までに使ってなかった部屋のエアコンを買おうと思ってたけど手遅れやわ(´・ω・`)
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:39:04.81 ID:stNuFy2A0
30度の冷房するとくさくて湿気がすごい
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:39:45.51 ID:6LMsUE390
この時期に除湿とかやっても外気温がまだ低いからすぐ設定温度になって送風に変わって余計に湿度高くなるんだよな
結局エアコンって真夏の一日中気温高い時にしか使えない
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:42:09.27 ID:0iut3UPD0
今からつけてる奴負け組です
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:45:16.69 ID:gmhXV6Ow0
除湿機が欲しいね 3000円以下
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:51:21.65 ID:WiJBccFE0
エアコン(冷房)付けて、ヒーターつけると再燃除湿になるぞー
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:52:16.94 ID:7w1aVuN00
エアコン付けててそれは無いやろ
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:53:17.90 ID:XfvsDZnw0
暑い~
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/17(月) 16:56:45.74 ID:Bym3yOhq0
実は長袖の方が蒸し暑くなくなるぞ🥸

コメント

タイトルとURLをコピーしました