オフラインゲームで1000時間遊べるのってなくね?

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:07:26.185 ID:zw222QlI0
マジで無理だろ
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:08:22.335 ID:e1RJahLX0
「教えてください」 だろ?
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:08:22.490 ID:U7Zh2w2h0
そうだな
9999時間遊んでしまうものばかりだった
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:08:24.803 ID:1BaLzLfO0
MODありでいいならマイクラ
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:08:42.747 ID:zw222QlI0
やっぱ対戦とかねえときつい
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:09:31.116 ID:/yW67fmi0
むしろ対戦要素はいらんだろ
イライラするだけ
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:09:41.949 ID:woNDj+hEd
独りでマイクラ5000時間以上だけど
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:12:50.537 ID:QYSbwVmx0
1人で完結するゲームはそれを辞めたときに何も残らない気がしてやらなくなった
対人ゲーは自分の中にプレイスキルが蓄積されていく感じがして無限にできた
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:14:04.968 ID:ZQU8Y9gBM
>>9
ゲームスキルは飽きたらすべて無じゃね?
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:20:02.307 ID:QYSbwVmx0
>>10
言い方が悪かったかも
スキルというより考え方?
敵が人間だから、へーそういう戦い方あるんだーとかさ
これって違うゲームでも同じようなジャンルならけっこう通用する
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:23:37.625 ID:l28qCMCb0
>>16
モンハンがそれだわ
頭からっぽでやってた頃はよかったけどある瞬間からCPUのパターン見てターン制バトルするだけの覚えゲーってことを自覚してからつまらなさが加速した
逆に対人ゲーは無限に遊べる
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:24:55.963 ID:ZQU8Y9gBM
>>18
パターンが見えたらつまらなくなるよな
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:37:50.421 ID:qhkyNeGc0
>>18
モンハン覚えゲーの領域はまだ浅いけどね
あれは運ゲーだよ
理想の敵の行動や会心が出るかどうかのガチャでしかない
突き詰めるとそうなってくる、だからおもんないんよ
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:17:04.919 ID:vEdMCcF00
>>9
ゲームで残るものなんて何もないぞ
めをさませ
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:17:51.114 ID:kxlHsY0j0
>>9
これはわかる
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:16:49.580 ID:hsLpn89/0
うちのばーちゃんニンテンドッグスかれこれ15年以上ずっっっっと続けてるわ
ボケ防止のために初めたのにボケ加速してずっと同じ事やってる
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:18:21.353 ID:MqoWL2aq0
ドラクエとかRPG系は余裕だろ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:19:29.829 ID:l28qCMCb0
一つのゲームで1000時間遊ぶ必要はまるでないけどな
オンラインゲームでダラダラ1000時間遊ぶよりオフラインゲームを20時間50本遊んだ方がはるかに楽しめる

まあ俺はオンラインゲームで1000時間ダラダラ遊んでるんですけどね

17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:20:34.698 ID:63ReFV1R0
初代スマブラとかは?
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:31:31.349 ID:63ReFV1R0
スレタイとは話題の方向性がちがいますけど、

スプラトゥーンってほんと1000時間でも まだまだ楽しめるくらいに
面白いゲーム性に思うんだけど 何が原因だと思いますか?

21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:32:13.593 ID:/yW67fmi0
>>20
イライラすることが好きなんじゃね?
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:35:00.413 ID:63ReFV1R0
>>21
スプラトゥーンが何度もしたくなるのが

イライラすることが好きかー それは思わないけどなあ

ゲーム性が面白くて 何度しても楽しめて何度もプレイしてしまいますわ

23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:35:31.500 ID:lU2YaHB10
トルネコやれよ
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:36:58.579 ID:63ReFV1R0
>>23
トルネコとか展開とか 創りとか価値観が変化しているから飽きないんだろうね
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:39:38.444 ID:QYSbwVmx0
スプラトゥーンは画期的すぎて感動すらした
敵を倒せなくても塗りで貢献したらいいし
武器も種類が多くて戦術に幅があるからやってて楽しかったよ
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:47:10.060 ID:kkbgzGuF0
>>26
敵がイカやタコや鮭だったりして可愛いからその癒やし効果で負けても無限に遊べるエネルギーが湧いてる気がする
コミニケーションもナイスとカモンでシンプルなのが疲れなくていい
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:56:44.885 ID:63ReFV1R0
>>27
その通りだね

スプラトゥーンほんとうに飽きなくて 何度もしたくなるし 色んな要素があるんだよ

28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:49:41.771 ID:63ReFV1R0
>>26
そうだよね。 ほんと衝撃的だよね。 ゲーム性が面白いんですわ
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:55:23.862 ID:4q5itnXC0
ハマったオンラインゲームでも1000時間もやらんわ
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 03:56:40.026 ID:yzo1MJ9p0
kenshiは3000時間超えてたな
サンドボックスゲーはハマるとやばいね

コメント

タイトルとURLをコピーしました