親の金で早慶の大学院にロンダしようと思う。お前らは金が無いからロンダすらできない。かわいそうな人生だな(笑)

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 22:52:19.39 ID:D2+ngR6U0

富士山「黒い幕」破られる 縦に10数センチ 丈夫な素材に張り替えへ 山梨・富士河口湖町
https://news.yahoo.co.jp/articles/724579452f7d1c63dd8413f03e5bb73ee57bac94

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 22:53:11.15 ID:r9tToYVh0
成人した大人が親の金!?
あり得ないだろ
恥ずかしくないの
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 22:58:19.92 ID:L6fYj6B60
>>2
いや大学院の金は普通親が払うもんなんだよ
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 22:53:20.35 ID:9VY8nHJL0
たまにこういう傲慢なスレが立つよな
実家が太い自覚はあるのか
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 22:53:22.71 ID:h77TTbKb0
東京大学院のがいいよ
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 22:53:55.13 ID:9VY8nHJL0
ロンダしたって言われるのは耐えられるの?
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 23:00:00.71 ID:D2+ngR6U0
>>5
慶應院、早稲田院とだけ言い続ければいいしな
学部聞いてきても駅弁マーチまではハッタリかませるから
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 22:54:05.36 ID:h77TTbKb0
東京大学大学院新領域創成科学研究科環境システム学専攻
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 22:55:03.51 ID:OYnZIAQA0
>>1
学歴岡君以下やんか
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 22:55:33.59 ID:TSZT47bD0
まあいいじゃんそういうの
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 22:56:38.96 ID:WlzD4BOx0
>>1
お前ってもう自殺した方がいいんじゃね?このまま死ぬまでつまらない人生なんだから
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 22:56:44.71 ID:Wapp6YA10
院試ナメてるやつが多いの謎だよな
まるで今までサボってても余裕みたいな扱いされてる
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 22:57:59.25 ID:9VY8nHJL0
>>10
大学院入試ってテストより、割と入る研究室への事前の根回しが大事なような気がするわ

俺は内部進学だったから知らんけど

13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 22:58:34.05 ID:WlzD4BOx0
>>1
お前って生きてる資格が無いゴミ人間だよな
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 22:59:05.44 ID:QhsAhixH0
教授にカネ包めば入れる
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 22:59:06.74 ID:WlzD4BOx0
>>1
おい「社会のダニ」。今すぐ首吊ったらどうだ?
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 22:59:23.29 ID:3BjQsaup0
学部から京大だよ
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 23:00:39.73 ID:QhsAhixH0
ワイロ払ってカイロ大出たことにできる
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 23:00:46.78 ID:kFw1U/Fv0
早慶院にロンダとか恥ずかしくて学歴言えないのでは
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 23:01:37.72 ID:9VY8nHJL0
研究への意欲があるんじゃなくて
学歴が欲しいだけだから
この子は終わってる
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 23:01:44.62 ID:6hjENeDQd
金あるならいいんじゃねぇの
親が地主だっけ?
横浜の一等地にデカいマンション一棟持ってるとか裏山
心のままに動け
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 23:02:47.30 ID:D2+ngR6U0
>>21
ありがとう
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 23:01:50.25 ID:R/v+7H/RH
その前に高校行けば?
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 23:01:53.90 ID:D2+ngR6U0
親の金でMBAゲット
お前らはずっと文系はクソとか大学院は意味ないとかほざき続ける負け犬人生

その間に俺はマスターになっちゃいますw

24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 23:01:57.53 ID:MsZDC2eq0
なんで東大ロンダせんの?
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 23:03:31.00 ID:D2+ngR6U0
>>24
単純に難しいから
TOEIC800程度要求、面接もパワポや研究計画に時間かけないと受からない
オレは努力嫌いなんだよ
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 23:02:32.62 ID:iL+0p6H+r
日本の大学院とか行っても箔が付かない
どうせ金払うなら海外にしとけ
予算は倍は必要だが
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 23:03:53.54 ID:+YH/DEuT0
その程度?
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 23:03:58.49 ID:6hjENeDQd
まぁ中央から早慶の院ならカッコもつくだろ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 23:04:17.63 ID:9VY8nHJL0
それで乙4は取れたのか?
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 23:05:05.80 ID:D2+ngR6U0
>>30
じつは取れてない
当日疲れてサボった
金が全部無駄になった
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 23:07:09.55 ID:9VY8nHJL0
>>33
勉強の進捗が悪くて当日サボったんじゃないの?
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 23:08:20.86 ID:D2+ngR6U0
>>36
半分そう
全然興味持てなかったからあんまり勉強しなかった
昔ITパスポート挑戦した時もそうだったわ
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 23:04:27.92 ID:a74r2bfD0
勉強嫌いで学習意欲もないって言ってんのに
コンプ解消のためだけに進学して浪費するのって金はどうでもいいけど時間の無駄すぎる
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 23:04:56.14 ID:Pz7N6FMa0
夜間大学殆どなくなったよなあ
勤労学生向けだったのに単に昼間部受からない奴が押し寄せて無意味になって募集停止
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 23:05:39.82 ID:9VY8nHJL0
これで実際に入学できれば本人の努力の結果なんだから
そこは素直に認めていいと思うんだけど

ここでつまずくと典型的なケンモコースだよね

35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 23:07:01.72 ID:D2+ngR6U0
>>34
入学はできるよ
何度も挑戦すれば早慶院は受かる
出るのにエネルギー使う
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 23:07:50.91 ID:L6fYj6B60
>>34
大学院の試験って8月ぐらいだからそれ落るとそっから就活しても間に合わないしガチで無職コースなんだよな
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 23:09:43.33 ID:D2+ngR6U0
>>38
社会人入試狙う
つまり企業にいながら、受かった瞬間に辞表出す
社会人入試は倍率が低い
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 23:07:45.72 ID:9VY8nHJL0
早慶の大学院ってそんなに高いのか?
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 23:08:15.21 ID:0n4pbdgk0
>>1
BE番号378853625のお前を56す
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 23:10:27.57 ID:9VY8nHJL0
ちゃんと就活して内定がもらえるのは大丈夫なの?
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/24(月) 23:11:08.82 ID:Uf1N6ppH0
親の金があるなら幼稚舎から行けばよかったのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました