コンビニで特殊詐欺防止の抜き打ち訓練を行う→失敗 ※兵庫県伊丹市

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/27(木) 12:14:41.87 ID:ycpiWEImH
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/27(木) 12:14:59.18 ID:ycpiWEImH
 相次ぐ特殊詐欺を防ごうと、兵庫県警伊丹署は6月26日、伊丹市内のコンビニエンスストアで「秘匿訓練」なる取り組みを初めて実施した。しかしその結果は――。

 午前10時すぎ、同市堀池3丁目のファミリーマート伊丹堀池店に、高齢の女性が姿を現した。

 レジへ向かい、電子マネーを買おうとする。「自宅でパソコンを操作していたらエラー画面が出て、5万円分を買うよう言われてん」

 実はこの人、約4600人を擁する同市老人クラブ連合会長の望月勝美さん(82)だ。

 特殊詐欺の被害者になりすました望月さんを、きちんと説得できるか。「秘匿訓練」はコンビニ店員に対する抜き打ちチェック、というわけだ。訓練だと知っていたのは店長の立津千晴さん(43)だけだった。

 ところが望月さんがレジで声をかけたのは偶然にも、立津店長だった。

 当然ながら立津店長は「詐欺の可能性がある。警察に相談したほうがいい」と説得。客を装い店内にいた伊丹署員が声をかけ、訓練は終わった。

 リアルさを追求した訓練だったものの、「秘匿」は失敗。残念がる署員もいたが、望月さんは「店員さんの言葉ひとつで待ったがかかることがよく分かった。やってよかったですね」と話した。

3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/27(木) 12:16:13.28 ID:F1lMbDFQ0
訓練になってないからやり直しな
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/27(木) 12:16:31.52 ID:V5n12w1J0
店長知ってたんならシフト調整しろよ
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/27(木) 12:30:15.70 ID:5K/LsyBSd
>>4
知ってたから考えれば考えるほど誰も適任者がいないと青くなって自分でイン!
最低時給で店の勝手な時間にシフトくまされてわがままな客対応して年寄りのケツまで拭くやつはいない
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/27(木) 12:17:16.50 ID:LdnfATFo0
もっちーには店長以外に当たれって伝えてなかったの?
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/27(木) 12:17:29.94 ID:Hhe7qQJq0
なにこの茶番
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/27(木) 12:18:01.79 ID:3u2I1Y5O0
失敗したらエライことだししゃあないね
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/27(木) 12:18:02.79 ID:6LgoTOYW0
なんで自分から訓練ぶっ壊しに行くんだよ
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/27(木) 12:19:07.51 ID:dWhRosSd0
なんだこれw
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/27(木) 12:19:26.82 ID:S8l9sIMXM
意味のない訓練だよ
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/27(木) 12:19:36.92 ID:hgVl5DkG0
4600人もいる老人クラブってこえーな
ここでやらかしたらどんな悪評をばら撒かれるか考えたら店長が接客するわ
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/27(木) 12:19:39.61 ID:BI4Cw6CY0
店長にも抜き打ちでやれ😠
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/27(木) 12:20:04.14 ID:WLP49mYY0
ワラタ
店長に話通してるなら店長がシフトに入ってない時間帯も聞いておけよ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/27(木) 12:22:13.10 ID:sCDu7OgB0
間抜けか!
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/27(木) 12:22:24.64 ID:PNrglvua0
ひでぇwww
ちょっと想像の斜め上すぎる
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/27(木) 12:22:50.68 ID:gfXdct5K0
やってる感の極み
馬鹿みたいな訓練だないつも
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/27(木) 12:23:46.65 ID:GC6x1tfRM
アホ国家
はよ滅びろ
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/27(木) 12:24:19.74 ID:LjCS1wos0
老人クラブ連合ってなんだよ
町内会か?
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/27(木) 12:26:39.65 ID:xgwta6H5a
もしかして未然に防ぐことができなかった店員は叱責されたりするの?
そんな理不尽受けたらサッサと止めるべき
詐欺を防ぐなんて労働契約に含まれてないだろ
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/27(木) 12:27:45.87 ID:/5+wcTZxM
店長裏にいとけよバーカ
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/27(木) 12:28:12.32 ID:a24Lxn2WM
1店だけ?アホくさ
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/27(木) 12:29:13.35 ID:yWieP4Er0
バイトが電子マネー売ったらどうなんの?
近所にバラされんの?店何の得もないやん
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/27(木) 12:31:27.24 ID:jNLTYuQ90
馬鹿しかいない
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/27(木) 12:32:07.48 ID:70V1k3Xo0
そっちの失敗かよ!

よくコンビニ店員が詐欺を防いだってニュースになってるが各警察署にノルマでもあるのか通報して詐欺を防ぐと警察官がシュバッてきて半ば強制的に新聞社よんで表彰式をする
そこまで誇りをもって働いているコンビニ店員は少ないのでほぼ嫌がられる
金一封でも渡したほうが店員のモチベーションも上がるのではと思う

30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/27(木) 12:33:05.37 ID:aoZc6IRP0
計画が杜撰すぎるだろ…
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/27(木) 12:33:07.28 ID:9Tzv7wl4M
ソースがゴミ屑新聞社でワロタ

コメント

タイトルとURLをコピーしました