- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:10:30.46 ID:dDWgHZjZd
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:11:05.33 ID:dDWgHZjZd
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:11:23.21 ID:dDWgHZjZd
- 慶應薬学部出身の数学オタク
@KeioPharm
n=6だよ。分からないと思うから説明すると
素因数分解すると
10√(6n)
になるんだ。この6nが最小の平方数になればいいから
n=6になるの。数学は,実は教科書レベルを完璧にできるようになれば偏差値50以上に逆転できるから
勉強しようね
com/KeioPharm/status/1873530984408461703 - 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:11:35.98 ID:dDWgHZjZd
- クロロホルム @自宅警備員
@CHCl3_chlorofor
n=1/600だよ。分からないと思うから説明すると
最小の自然数っていうのは1だから
√(600n)=1
になるんだ。この方程式を解けばいいから
n=1/600になるの。数学は,実は問題文をちゃんと読まないでしょうもないミスを重ねると偏差値50を切ることさえ有り得るから
国語もちゃんと勉強しようね💪
com/CHCl3_chlorofor/status/1873554664396132369 - 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:30:39.98 ID:UDd8eic90
- 問題文に「nは自然数」が抜けてるから、
>>4を不正解とするのは難しい。 - 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:12:00.00 ID:4u/c6/MD0
- いい加減なことばっかし言うんじゃないよ
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:13:47.27 ID:NxuKEneP0
- 面倒だからやらんが
600を素因数分解して
ペアになる数字を探せばいいだけだろ
こんなのアホでもできるだろ - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:14:14.25 ID:MN0ncfNP0
- nは暗黙で自然数だからな
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:20:18.53 ID:5BFJ1LWM0
- >>7
整数として扱う事もなかったっけ?
まあその場合はx使う方が一般的だと思うけど - 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:25:13.76 ID:idGEfYQw0
- >>22
一般的にはnatural numberの略でnを使うと思う
まあこの問題には書かれてないからいくらでも解釈できるね - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:14:23.50 ID:coZZJuS70
- nが自然数だと思ったの
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:14:37.00 ID:JyOxWFG1M
- ヒント
自然数 - 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:15:03.53 ID:lb+TyCCr0
- なるほどなぁ
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:15:10.42 ID:MZzOTUo00
- 最小のそ?
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:15:14.22 ID:/GhC+MFV0
- nが自然数って定義はどっから出てきたんだ
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:15:28.86 ID:zm2w2ZYh0
- けどお前俺のワンパンで一撃じゃん
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:15:29.31 ID:a2w3P/lg0
- 学歴コンプ過ごそう
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:16:44.13 ID:rldl9QsI0
- おれはお前らよりAIを信じる
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:16:54.13 ID:gd3sTnoYH
- 確かにnが実数とは書いてないが……
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:17:00.01 ID:Lzy0w4/Q0
- 6001~6009の間だと思っていました🥺
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:17:28.90 ID:QwX+jgfx0
- nはnumericのn
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:18:02.72 ID:YpbUQm7r0
- 変数がnだから自然数と思わせて違うという罠?
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:19:16.14 ID:RVlBkg0e0
- nが整数とか自然数であるとかの暗黙の前提に基づいて結論を出すのは論理的ではないってお話やね🤔
これはもうハイコンテクスト言語である日本語の欠陥としか - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:22:08.92 ID:Y1vadkE+0
- >>21
nが整数やら自然数を意味するのは国際的な合意だから日本語云々は的外れな指摘 - 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:27:55.87 ID:RVlBkg0e0
- >>29
そうなんか🤔
ではmとかもなんか定義があんの? - 64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:38:31.64 ID:jixOeW180
- >>45
やっぱり知ったかだったんだなこの弱男 - 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:26:04.64 ID:jixOeW180
- >>21
ハイコンテクスト言いたいだけの低学歴が知ったかしてて草 - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:20:22.86 ID:tzXbh9Lo0
- nはnumericて
tはturmericだよ(´・ω・`) - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:20:29.26 ID:JTO0aqPT0
- どうでもいいが数十年前に地方駅弁卒業したおっさんでもわかることをドヤ顔で言ってる>>1がダサすぎる
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:20:29.34 ID:IMopxha8d
- nに実数ってアナルにチンポ入れるくらい違和感ある
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:20:35.64 ID:IMsMgVPWr
- 1/600*(k^2)に最大の自然数kを入れればいいだろ(発狂
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:21:31.93 ID:L/aT+8rA0
- まあ薬学部は慶應じゃないからね…
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:21:37.82 ID:UiqVc4TT0
- 慶應生はこういう恥ずかしいことする
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:22:32.25 ID:Bg3WcV1V0
- 分母の0増やせばいくらでも小さくできるやんけ、解なし
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:22:36.61 ID:PFuH6L9Z0
- 岡山理科大学
533333333を素因数分解せよ - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:22:37.92 ID:vaxgJZ180
- 大体8くらいだろ
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:23:52.40 ID:W9CZHlM40
- あぁnが自然数とは書いてないのか
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:24:03.27 ID:4vS7s9iPd
- 試験で「nを自然数とする」の文言なかったら減点なかったっけ?
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:25:37.92 ID:5BFJ1LWM0
- >>34
なんかそんな記憶あるわ、自然数nとかイチイチ定義してた気がする - 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:24:21.42 ID:UX6yc7wn0
- これ実際に試験で出てきたらどっちが正しいの
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:25:22.57 ID:PFuH6L9Z0
- 無理数
3.05よりも大きい数
3.17よりも小さい数=√10
って連想ゲームでみた - 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:26:12.38 ID:tzXbh9Lo0
- マジレスすると整数はドイツ語のZahlからzと表すのが一般的(´・ω・`)
- 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:26:15.01 ID:4tSH6we+0
- こういうのもう国語の問題じゃん
- 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:26:39.56 ID:Pm8QYs1d0
- nに自然数以外使うの違和感あるな
- 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:26:46.29 ID:dDWgHZjZd
- ルート16ターボ
- 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:26:54.16 ID:qlIlJ1lO0
- 共立薬科が慶應ブランドで理科大薬の上に立ってたの異常だよな
国立理系の滑り止めにされてるだけとはいえ - 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:27:57.78 ID:idGEfYQw0
- ちなみに自然数に0を入れる考え方もあるからそうなると答えは0
- 52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:31:44.81 ID:zkn75csZ0
- >>46
自然数にゼロは含まれなかったような - 54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:32:16.72 ID:ekOiGBKH0
- >>52
流儀の問題でしょ - 57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:34:53.94 ID:Pm8QYs1d0
- >>52
自然数に0を含めると定義して考えた方が都合がいい分野もあるんだと(高校までは自然数には0を含まない、で正しいが) - 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:29:52.92 ID:tzXbh9Lo0
- しかしこれは問題の不備だよ
俺も多分0と答える(´・ω・`) - 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:30:15.18 ID:z0Aquzrb0
- 定義によって異なるので不定
- 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:31:21.77 ID:WwuROXlF0
- へぇ俺なら最大の自然数を考えるけどね
- 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:31:21.72 ID:RwkVUu1B0
- 俺が理系の恋人から出された難問
iの存在を証明してください俺は証明できなくて別れたよ
- 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:32:16.52 ID:SqMpjmZJ0
- ここで使うnは自然数だろ
これに突っかかるのはただのアスペ - 59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:36:14.44 ID:WwuROXlF0
- >>53
nが自然数だと思い込む方がアスペやん😁 - 61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:37:17.62 ID:4vS7s9iPd
- >>53
むしろ数学はアスペの学問だぞ - 55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:33:32.82 ID:e/PpTKnC0
- かけるとは言ってないんだが?
- 56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:34:22.09 ID:5HM+eroXH
- nが自然数とは書いてないからn=1/600が正解だな
- 60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:37:09.44 ID:tzXbh9Lo0
- ペアノ公理系の最初の定義次第
数論の分野では0を最小自然数として定める方が多いよ0が一番無難な解答だろ0<1/600だし
ただ1/600の解答の方がユーモアあって好き(´・ω・`) - 62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:37:38.47 ID:FFdW13Yk0
- nはnumberの頭文字だから数なら何でもいい
- 63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:37:49.32 ID:hkdRdrdNd
- 慶應の薬学部か。
それなら国立行けよって思ってしまう。 - 65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/30(月) 16:38:38.67 ID:rbwHZFOI0
- ワタクの限界
コメント