- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:27:37.35 ID:+gLF1jWY0
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:28:35.73 ID:arsR11bu0
スゲェな
沖縄あたりが一番安いと聞いた
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:28:43.58 ID:h2NcP2tRp
日本がまだ豊かだった頃やね
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:29:57.46 ID:+46lgz3A0
いうても25年前くらいだろ
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:31:14.74 ID:ytjjNpGc0
>>4
もっと前やろ
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:32:23.48 ID:+46lgz3A0
>>8
ちょうどこれくらいの時期やわ
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:30:20.74 ID:Q8dpn3cO0
ワイが免許取り立ての頃はこんな感じやったな
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:31:10.00 ID:+46lgz3A0
原付乗ってた頃が80円台だったな
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:31:14.24 ID:GRhXLhKd0
原チャにガソリン満タン入れてタバコと缶コーヒー買って1000円でお釣り来たもんな
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:32:01.05 ID:cR4EDbGf0
この値段の頃が一番よく覚えてるよな
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:32:19.93 ID:qs/MJ6hI0
円安でどんどんガソリンが高くなる
たくさんお金出さないと買えない
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:33:13.08 ID:vW+CMEi10
車乗れるようになった頃はもう140円くらいだったな
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:33:36.86 ID:8K/EUjN00
不良債権問題とかあった頃やろ
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:33:39.58 ID:KhP5CCTc0
今のレギュラーはこの頃のハイオクの倍以上の値段ってマジ?
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:34:26.32 ID:bzBZhZ2b0
レギュラーとハイオクの価格差は今と同じやな
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:34:57.57 ID:/Gvs+iLM0
25年前の旅先の三重で74円があったわ
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:36:23.75 ID:NJVG/Fevd
>>17
三重千葉和歌山とかは輸送コスト的に安い
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:35:03.04 ID:WNdvQ+pdM
軽油ですらこの当時のレギュラーの2倍近くなってると考えると恐ろしいわ
灯油なんか18リットル700円とかだったしなぁ
今じゃ1880円とかやし高騰しすぎやろ
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:35:54.94 ID:NJVG/Fevd
原油価格もあるけど燃費も向上して販売量ガクンと少なくなってるからその値上げ分も乗ってるんやで
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:36:15.17 ID:KDlE2tGM0
なお2000ccカーの燃費は 7km/l くらいで
現在のハイブリッド車に乗るよりも遥かに高額のガソリン代が掛かった時代
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:40:51.47 ID:NGdd+BHA0
>>20
今でもアルファードのガソリンモデルはリッター10切るけどな
デカくて重い車の燃費の悪さは変わらんよ
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:43:03.80 ID:KDlE2tGM0
>>23
アルファードガソリン車てw どんな見栄張りカスやねん
今時 トヨタ車を選んでおいてHEV車じゃない輩 とか知らんがなー
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:47:16.76 ID:NGdd+BHA0
>>26
トヨタ車で唯一ガソリン車がHV車の販売台数を上回ってるのがアルファードだぞ?
よく調べてからレスしような
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:48:25.55 ID:KDlE2tGM0
>>30
見栄張りカス 草
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:39:52.19 ID:2M8VzhA60
灯油とか今の三分の一位だったんだっけ?
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:41:33.62 ID:+pK2SH+a0
ワイが原付乗り始めた頃やな
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:41:36.55 ID:RxuiiEOf0
下痢便の果実
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:43:11.57 ID:+hBHu98t0
子供の頃ワイ「これが五重塔チーズバーガーなwぎゃはははww」
今ワイ「たっか外食やめよ」
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:44:01.74 ID:aUAi+R7bd
峠行く前に満タンにして帰りも満タン入れてた
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:44:35.83 ID:kaVrnv+U0
モービルとか懐かし
全部エネオス系列になったよな
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:48:56.14 ID:iaaJL5rA0
今こんな店あったら怖くて避けるな
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:51:18.92 ID:yEYPs17Ed
1998年らしいね
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:51:32.64 ID:IzNz9pnk0
100円越えて高い高い言うてたよな
- 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:51:53.31 ID:XCAouMik0
2006、7くらいかな?140円台でガソリン高すぎもう日本終わったみたいな空気だったな小学生だったから覚えてるわ
いまや200円近いもんな
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/16(木) 23:53:28.01 ID:bP5DjyP40
コロナ中も相当安かったぞ
コメント