3月請求分の電気料金、電力大手10社中8社で値上げへ、燃料価格がいくぶん上昇したため

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:01:51.60 ID:8d5/vZ+80

3月請求分 電力大手の電気料金 8社値上がり 燃料価格の上昇で | NHK | 物価高騰
【NHK】ことし3月に請求される電力大手10社の電気料金は、燃料価格がいくぶん上昇したため、10社中8社で値上がりします。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250130/k10014708051000.html

18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:02:06.95 ID:8d5/vZ+80
4ねよ
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:02:47.10 ID:0Llz+m9y0
そしてまた過去最高益へ
63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:07:28.79 ID:DvTy6psd0
>>33
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:02:58.04 ID:Ni6Lyg+20
社員の給料は上げないで欲しい
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:03:39.87 ID:8d5/vZ+80
>>34
年収1000万円越えボーナスもたっぷりやで
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:03:03.84 ID:/X7egBfZd
悲報家の先月の電気料金
25000円w
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:03:14.62 ID:ivkEznyl0
アベノミクスの果実
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:03:29.25 ID:SNSMInrZ0
また値上げするのかよ
ずっと補助金出してくれよ
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:03:34.34 ID:JELSHz5x0
最高益更新だ!
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:03:38.39 ID:UXeBrNT10
原油価格は爆下がりしてるのに円安のせいで日本だけ資源高直撃の罠や
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:03:47.10 ID:o9kjoKiNd
九州電力は何で余裕なんだ?
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:04:58.77 ID:gwR31AYz0
>>42
どこも平気だけど貧民が暴れるところは上げれないだけ
59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:06:29.53 ID:o9kjoKiNd
>>50
何時ぞやの一斉値上げでも九州電力は値上げしなかったんだが
80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:09:39.73 ID:rr5JQhDEd
>>42
太陽光の割合が大きい
関西は原発
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:03:47.26 ID:nUToTFwnM
2月から補助金出てるんだっけ?
だからあげたんじゃね
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:03:49.81 ID:RGVOXgYd0
固定電話止めたけど電気代の上昇の方がでかそう
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:04:00.44 ID:jTawaSlH0
何重にとってんのこれ
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:04:20.41 ID:DskDwm5f0
モメンが求める最適解はともかく現実的にはやっぱ原発動かないとどうにもならんのだろ
九州は2円とはいえ値下げだぞ
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:04:48.84 ID:feNV0AJu0
再エネ賦課金とかいうクソゴミ
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:04:49.49 ID:HepFGpID0
料で語るな、量で語れ
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:04:55.89 ID:QCvEWMdw0
物価高ガーと叫びつつ税金上げろと叫ぶ人達
燃料価格の内訳で税金は何%か知ってますか?
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:05:17.87 ID:gluIlTmS0
主食も値上げ、ライフラインも値上げでジャップ益々貧窮す
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:05:21.45 ID:y9zW8AJn0
燃料価格下がっても値下げはしません
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:07:20.00 ID:QCvEWMdw0
>>53
原価が下がったならその分増税できるな
ってのが自公立共の増税4党支持者だしね
78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:09:05.44 ID:DskDwm5f0
>>62
代わりに台頭してきてるのも地方のインフラや福祉なんかどうでもいい国民民主だしどうしようもないな
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:05:22.98 ID:8MptxhHpM
デフレで散々自民叩きしてたパヨぴんがインフレで苦しんでて草
やっぱり知能指数低いんやな(笑)
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:05:29.99 ID:uMuTqwrI0
糞がぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:05:39.50 ID:9lFEqJ7f0
電気代が上がると湧いてくるのが原発再稼働マン
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:06:04.15 ID:nlOACLfl0
国民の代表である政治家さんなぜかここで静観

国民のインフラである電気料金値上げを何故か容認してしまう模様

電力会社から沢山献金パー券買って貰って親族もコネ入社しまくってるもんなwww

58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:06:26.94 ID:qjR+ROHHd
円高なのですが???
60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:06:30.13 ID:CCLS4HRUd
九州は値上げしたら手榴弾とロケットランチャー撃たれるの?
64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:07:31.95 ID:aAISfRZZ0
>>1
とっとと電気代半分にしろよ
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:07:44.05 ID:f6hyqNaP0
なんで?
66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:07:45.41 ID:BIBAyhK80
燃料価格下がってるのに、えっ?どゆこと?
109 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:18:03.93 ID:+P6A4irkM
>>66
おかしいよ
67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:07:46.84 ID:JLSK5GBn0
Ankerの家庭用蓄電池買うか
68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:07:47.11 ID:zPWHMkkT0
意味わからんよな
69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:07:57.28 ID:SlTcKoDwM
嫌なら使うな
70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:07:58.41 ID:Adg4l38p0
先月は20,000円超えたぞ
71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:08:00.54 ID:MbqV0u3z0
>>1
政府はまたこれで消費税収アップだね
72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:08:19.85 ID:vbVR8bb00
もう俺らが生きてる間は上がる一方だからな
自助しろ
73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:08:41.65 ID:/X7egBfZd
25000円とかビビるわ
どうやったら5chのみんなが言う1万以下に下げられるのか見当もつかない
リホームした時にアンペア倍に上げたのも原因なのかな
74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:08:42.91 ID:X7usKfoP0
九州には太陽光があるからなぁ
76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:08:50.10 ID:u6qkYigf0
火力から原子力にソーラーパネル値段は下がるどころか上がる一方wwww
79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:09:16.79 ID:NOBIAcSX0
値上げしないのは関西電力と九州電力だけか
81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:09:49.63 ID:lZMy9g6Rd
オタク まだ屋根ソーラーにしてないの?
82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:09:52.80 ID:Vr13Vr400
10倍にしても払うしかないんだからやりたい放題やん
83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:10:14.60 ID:t7pTgtY20
最高利益だしまくってるのに?
84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:10:20.47 ID:y5Bc/Ham0
コネ社員や天下り役員の報酬や給与賞与守るために必要だから
85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:10:50.66 ID:QCvEWMdw0
税金を上げて中抜き補助金をばら蒔き
過去最高益を記録させて騒ぐネタ作る
自演ヒマ人が自公立共増税4党支持者だから
86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:10:56.12 ID:/QT0NwlG0
燃料(お偉いさんの取り分)
88 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:11:16.93 ID:QR+UCbAb0
そりゃ闇バイトや通り魔がどんどん出てくるわこの国
上級どもが好き勝手やりすぎだろ😡
89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:11:20.11 ID:EOSbScDV0
こうしてみると九州と北陸が断トツでやすいな
90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:11:26.33 ID:c7FcgYf60
今までは値上げの通知が来てたのに最近は黙って値上げしてくるようになった
91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:12:19.43 ID:Dhe6fOVg0
まずは自助
電気を自家発電しろ
92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:12:57.15 ID:HP462AP3H
楽天でんきって安い?
少なくともポイントつくぶんお得なのかな
93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:13:18.73 ID:RKuVNf3u0
貧民はチャリ漕いで発電しろよ😎
94 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:13:43.29 ID:AJBsi/8n0
民民の支持団体が電力だから不思議なほど騒ぎにならん
95 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:14:41.08 ID:5ifv9ezNM
今月の電気代17000円だったわ、エアコン20度設定で24時間稼動したけど高すぎる
96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:14:50.79 ID:zN6kuXGv0
使用量の少ない人は安くして使いまくりのバカから搾り取れ😡
98 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:15:32.33 ID:Kort/Ree0
今月の電気代先月より使ってないのに1000円上がってたわ
101 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:16:11.18 ID:xamqKIdk0
国で上限決めろよ
社会インフラだぞ
103 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:16:49.21 ID:cow4JPJWd
こういう不当な値上げをいい加減なんとかしていかないか?
俺は別にいいけどさ
クソみたいなジジィ企業むかつくし
インフラは流石にあかんでしょ
恥を知るべき
104 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:16:52.01 ID:+P6A4irkM
政府がインフレ主導してるよね
105 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:17:11.20 ID:+P6A4irkM
石破は東電の犬
106 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:17:23.71 ID:O1704eLd0
既にシャレにならんくらい上がってるんだけどおまえらは良く耐えてるな
107 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:17:40.21 ID:NL+AtNunM
補助金出してんだから今までが安すぎたんだろう
108 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:17:48.77 ID:WSojOWTf0
うそだろ…また値上げかよ
しかも一年で一番高いであろう3月請求分とか鬼かよ

ガス料金も高くて前年比からほぼ倍になってるから
風呂なんて週2ぐらいしか入れねえわ
一回入浴したら約1,000円かかる計算だわ

112 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:18:17.79 ID:jDjCltJK0
>>108
もう銭湯通えよ
116 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:19:20.70 ID:WSojOWTf0
>>112
だってケンモジサンに裸見られるの恥ずかしいんだもん♥
111 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:18:08.60 ID:jatqzL9z0
インバンドで電気の需要が増えたんやろ
114 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:19:01.68 ID:ncAtS3yvd
許せねえよ
文春砲頼む
117 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:19:41.29 ID:Fwu9vfY90
使い方変わってないのに電気、ガス20,000円だった
118 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:20:44.80 ID:Scb5OSiG0
最高益だすぞ!
124 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:26:38.29 ID:DskDwm5f0
>>118
出すよ?
でも大した文句も起きてないしいいんだろ
119 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:21:33.52 ID:YKj/RnZja
原油価格は低くなったが円がゴミ通貨のせいで値上がり
円安が進行したらもっと値上げ
122 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:24:48.01 ID:GzLKVoG00
一戸建てはソーラーあるから勝ちかと思いきや闇バイトに狙われる弱点が露呈したし
断熱の優れてるマンションに良い勝負に持ち込まれてしまった
闇バイトが流行る前は一戸建てとマンションの戦いはソーラーのつけれる一戸建ての勝利で終わったかと思ったんだがなあ
123 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:25:37.64 ID:lZMy9g6Rd
何で君たち 屋根ソーラーにしないの もう
コロナの時から分かってたことじゃん

陥没事故のこと何も言えないじゃんそれじゃ

俺なんかもう 核シェルターも準備したぞw

127 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:29:15.26 ID:kfaCkYFs0
利上げすれば石油やガスの輸入代金は下がるぞ
インフレなんて望んでない、物価安定が国の基本だよな?
強い円は日本の国益\(^o^)/
128 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/30(木) 18:29:19.81 ID:JbT9KYTw0
インフラが民営化するとこうなるといういい例だな
次は麻生のせいで公営の水道が叩き売られて倍以上の料金になるから見ててみ
えっ民営化で効率的な経営して安くなるって?
ないないありません逆に料金高くなりまーす

コメント

タイトルとURLをコピーしました