札幌から東京に行くのに最も安い手段

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 02:38:42.18 ID:tJixsM680
2月上旬で2万円以上かけたくないんやが、なんかあるか?
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 02:39:35.42 ID:qUthtu+j0
ヒッチハイクor荷台に侵入
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 02:40:22.06 ID:tJixsM680
ヒッチハイクは無しで
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 02:41:50.24 ID:NOQx89w60
フェリーは?
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 02:45:10.81 ID:tJixsM680
>>9
函館青森間?
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 02:42:10.25 ID:4Tea/chg0
青春18きっぷ
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 02:53:14.11 ID:tJixsM680
>>10
2月はやっとらん
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 02:43:48.69 ID:Rpky9SdY0
長距離トラックの荷台に潜り込む
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 02:44:06.08 ID:/TV/4Gfi0
夜行バス
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 02:55:06.64 ID:tJixsM680
>>13
直行バスは出てないから途中新幹線とか挟まざるを得ない
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 02:44:36.17 ID:/awUuv9B0
苫小牧まで歩いて青森まで船
そこから徒歩
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 02:44:58.29 ID:Puce28Mz0
LCCで成田やな
羽田はLCCないねん
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 02:47:29.13 ID:CiCMIEGh0
>>1
札幌からフェリー乗り継ぎで東京までで一万くらいのパックがあった気が
15年前の話だが
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 02:50:32.96 ID:JzR9O+bi0
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 02:54:58.81 ID:vy7hV2+U0
この時期の飛行機が安いわけねーだろカス
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 02:57:01.37 ID:TuC2CAaz0
>>24
なんで?
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 02:56:04.48 ID:tJixsM680
この時期の北海道東北を徒歩で切り抜けるなんて不可能やろ
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 02:59:14.59 ID:bcIn1XHJ0
昔バニラエアとかいう格安飛行機で片道6000円ぐらいで成田から札幌まで行けた
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 02:59:27.84 ID:NcC9BmkR0
札幌~函館 高速はこだて
函館駅~フェリー乗り場近く 路線バス
函館~青森 青函フェリー
フェリー乗り場近く~青森駅 路線バス
青森~上野 パンダ号
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 03:01:54.61 ID:tJixsM680
>>29
地獄のパンダ号ってやつか
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/31(金) 03:06:37.57 ID:3VA5zQl90
東日本パス

コメント

タイトルとURLをコピーしました