コメ不足なのに「468万円分の食品廃棄」🥺…コンビニ「利益50%は本部に、廃棄コスト80%は加盟店が負担😭」

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/08(火) 16:05:09.58 ID:zMPLT77w0

コメ不足なのに「大量のおにぎり」をゴミにしている…コンビニ店員が証言「468万円分の食品廃棄」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc296bea3176a416c5539e1813e87ee744deccb7

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/08(火) 16:05:19.34 ID:zMPLT77w0
一方、利益の配分比は店舗の契約年数によっても異なるが、
50%以上を本部が受け取るようになっている。利益の50%以上は本部に持っていかれ、
廃棄コストの80%以上は加盟店が負担するという経営システムは公正とは言いがたい。
 多くのコンビニ店は、本部とフランチャイズ契約を結んだ加盟店として運営され、
本部から商品を仕入れて販売する。「コンビニ会計」では食品ロスがなかったことにされるため、
会計上は粗利が多くなり、
より多くのロイヤルティを本部に支払うことになる。
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/08(火) 16:05:38.37 ID:nzhY+wbm0
狂っとる
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/08(火) 16:07:43.32 ID:wYIEZOSx0
奴隷なのか
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/08(火) 16:09:17.45 ID:b2fGkDSU0
捨てるなら俺にくれよ
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/08(火) 16:10:55.06 ID:GJXcQRJ50
コンビニオーナーとかなんでやろうと思うのか不思議
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/08(火) 16:11:43.27 ID:fRTRu+KJ0
半額見たことないしどういう意図かは知らんがそこらへん徹底してるんだろうな
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/08(火) 16:15:48.52 ID:y2fOXzdh0
>>7
ローソン、ファミマは最近半額まではないが2,3割は見るね
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/08(火) 16:29:19.70 ID:rMw9ctPU0
>>13
マジかそれは知らなかったわありがとう
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/08(火) 16:12:04.39 ID:SAFDRldL0
すぐ奴隷とか言う馬鹿おるがそんな搾取システムだったらコンビニの店舗数が増えるわけねえだろ
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/08(火) 16:24:41.74 ID:hFRhUR7D0
>>9
今の物価高で年々厳しくなってきてるから出てきてる話じゃないの
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/08(火) 16:30:40.23 ID:jgBWfIWX0
>>9
そう考えるカモが沢山いるからだろ
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/08(火) 16:15:07.92 ID:QhM5VHg2H
廃棄はコンビニだけではないな。
全飲食店や食材を扱うスーパーとかも問題。
料理は全部完全予約制とかにして廃棄ゼロを考えないと食糧危機になったらヤバいよ。
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/08(火) 16:15:10.48 ID:9tYEBXfO0
これでもFCがなくならないのはなんでなんやろ?
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/08(火) 16:15:30.09 ID:pTRjjZ6Md
全く割引しないからだろ
おにぎりとかあからさまに劣化して違い分かるのに
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/08(火) 16:20:40.48 ID:S6wK+TrR0
>>12
おにぎりや弁当、パンの2割引とかあるよ
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/08(火) 16:21:27.16 ID:y2fOXzdh0
>>16
セブンはないよな
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/08(火) 16:23:01.68 ID:S6wK+TrR0
>>17
セブンは惣菜パンだけしてないっけ?
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/08(火) 16:24:54.48 ID:y2fOXzdh0
>>18
見たことも聞いたこともないよ
ファミマは昨日割引商品食べた
おにぎりね
ローソンは焼きそばとか毎日割引やってる
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/08(火) 16:29:34.90 ID:S6wK+TrR0
>>20↑だった
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/08(火) 16:20:37.86 ID:hFRhUR7D0
こういう不平等契約を無くさない限りは日本経済の浮上は無さそう
大企業自体が日本経済の足を引っ張ってきた
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/08(火) 16:29:57.18 ID:AA7tqdmb0
コンビニ会計って他国でも合法なのか
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/08(火) 16:34:15.62 ID:AA7tqdmb0
止めたら違約金発生で次の奴隷を探す もうコンビニは高すぎて店舗も飽和、人件費も高いから家族3人で回さないと利益でない だから前までは夫婦で応募がいまはプラス親族1人生贄が必要 儲かるなら本部がやるし
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/08(火) 16:41:02.91 ID:H6oASopj0
もうやめようこんな事
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/08(火) 16:42:10.25 ID:6SVWhhJZ0
店側がいらねえつってんのにぶち込んで来て廃棄分知らねぇってちょっと規制しないとアカンと思うわ
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/08(火) 16:42:59.95 ID:6SVWhhJZ0
事業主と契約つうけど全く逆らえない主従関係やんけ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/08(火) 16:47:53.48 ID:zSSg8bxvM
7NOWって配達サービス
ウーバーがこないから店長が直接往復20分かけて届けに行って
「これで500円店に入るから割がいいんだよ」って言ってるのを聞き絶対にやってはいけない仕事だと改めて思ったよ
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/08(火) 17:27:54.45 ID:kWpxJReh0
社畜が余した餌は家畜が食うんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました