- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/13(日) 00:05:02.96 ID:cjVVlvg+0
覚えること多すぎて一日中勉強せなアカンのやが
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/13(日) 00:05:26.22 ID:cjVVlvg+0
しかもワイ物理選択やから生物苦手な模様
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/13(日) 00:05:34.04 ID:cw5vd+js0
入学してゴールな訳ないやん
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/13(日) 00:06:12.65 ID:cjVVlvg+0
>>3
終わりだよこの学部
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/13(日) 00:05:54.10 ID:cjVVlvg+0
薬理学とか意味分からんわ
これ半分呪文やろ
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/13(日) 00:06:38.23 ID:4K09F/mud
それだけ頑張っても最終が袋詰め師
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/13(日) 00:07:22.18 ID:cjVVlvg+0
>>7
ええやん
楽して生きたいわ
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/13(日) 00:11:35.24 ID:s8xEdvm40
>>7
袋詰めで最低年収600万は凄くないか?
しかも基本的に職にあぶれることがないし日本全国どこでも働ける
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/13(日) 00:18:39.97 ID:/NsCMUND0
>>18
まぁ安定してるけどワイみたいによく風邪ひく人にはリスク多すぎやな思うw
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/13(日) 00:07:24.71 ID:88Gy3xA30
4年で薬剤師資格取れるからお得よな
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/13(日) 00:07:45.51 ID:cjVVlvg+0
>>10
本当なんだすか?
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/13(日) 00:07:53.64 ID:DjGQIjEMH
薬学部で忙しい自分に酔ってそう
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/13(日) 00:08:29.56 ID:cjVVlvg+0
>>12
意味不明で草
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/13(日) 00:09:18.55 ID:clqcHzqn0
そんだけきつい勉強して将来袋詰めで本当に良いの?
歯学部の方がまだ稼げそうだけれど
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/13(日) 00:10:04.20 ID:cjVVlvg+0
>>14
叔父が歯科医師だけど大変そうやしええわ
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/13(日) 00:10:36.15 ID:1uMufwBh0
袋詰めは就職先の下位じゃないの?
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/13(日) 00:11:20.85 ID:cjVVlvg+0
>>16
せやな
製薬会社が一番上だけど、話聞く限り大変そうだし遠慮しとくわ
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/13(日) 00:13:41.21 ID:lnLXkQPo0
>>17
楽しいけどなぁ
でも担当してる製品によるわ
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/13(日) 00:16:04.01 ID:cjVVlvg+0
>>22
ワイの大学の教授に製薬会社の元研究職おるけど死ぬほど大変だったらしいぞ
それ聞いて製薬会社で働くの嫌になったわ
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/13(日) 00:11:43.11 ID:v0ej3cmD0
薬学部って努力に見合わないよな
医学部とのコスパの差が激しすぎるわ
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/13(日) 00:14:18.98 ID:cjVVlvg+0
>>19
ワイの父が医師で兄が医学生だから分かるが、医学部は全くコスパ良くないよ
一番コスパ良いのは早慶文系からの大企業コース
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/13(日) 00:14:48.75 ID:qt0/dRKx0
>>23
わかってるやん
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/13(日) 00:12:59.68 ID:qt0/dRKx0
私立文系は大学時代遊びまくりでも金融・商社で高給取りなのになあ…w
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/13(日) 00:14:55.36 ID:cjVVlvg+0
>>20
それなあ
ワイは医療職の家系に生まれたからそれに気づけなかった
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/13(日) 00:13:33.11 ID:5W+XLzEx0
6年頑張れ
薬剤師ガチで初任給から額面40とかあるからええやろ
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/13(日) 00:14:30.13 ID:kDUkoFgE0
ワイ身内に薬剤師おるわ
今は辛いだろうけど頑張って資格取ればマジで食いっぱぐれないからがんばやで
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/13(日) 00:17:47.28 ID:cjVVlvg+0
>>24
ワイも身内(母)が薬剤師や
昔は4年制かつ国試も楽だったみたいでクソ羨ましいわ
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/13(日) 00:16:01.27 ID:5nv9GB2t0
今頑張れば将来人生バラ色確定
初任給50万
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/13(日) 00:18:55.18 ID:cjVVlvg+0
>>27
初任給50万のとこってもう少ないよ
コメント