大阪万博のトイレ、完全にダンジョンだと話題に

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:29:53.94 ID:zHZEFyS50
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:32:21.49 ID:NGTGUe0n0
しかも入口と出口が別の一方通行トイレもあるんだろ
完全にwiz
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:32:36.40 ID:EE4fdcdK0
流れないうんこ
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:33:27.47 ID:tNegT/yM0
建築家、デザイナーにはオ●ニー野郎しかいない
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:33:39.53 ID:1NDZjzDG0
え?何がやりたいん?
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:33:55.19 ID:wh83hpXT0
モンハウでエビルカンガルーがオオイカリの入場者量産してそう
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:34:28.03 ID:2Tjve4610
視力検査もできちまうんだ
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:35:22.95 ID:wAwEcx960
wizのどれかでこういうマップあった
広間にこういうのが配置されてる地形
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:35:44.06 ID:skBRDEMB0
異界化ダンジョン
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:36:41.93 ID:2Tjve4610
JRPGなら宝箱フロアだな
次のフロアに進む階段は目立つ位置にあっても
全部の小部屋をチェックしないと気が済まない
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:37:07.96 ID:OoXhgztK0
来場者目線を排すのが全体コンセプトと言われたら信じるレベル
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:37:22.78 ID:lWMWcpuG0
なお、たどり着いたとしても使用できるかどうかはわからない
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:37:52.63 ID:GZSMV6SF0
いま、ここにいますがジワジワくる
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:40:43.72 ID:zHZEFyS50
>>15
残念、ここは裏側ですw

という意味が含められてるよな

41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 15:18:24.66 ID:XFpqD0P10
>>15
俺もじわじわきてる
これ男なら左から回って正しい入り口に行け
そこに居ても入れないぞボケって事やろ
なんなんだこの利便性悪すぎトイレは
俺なら軽く漏らしてるわ
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:38:48.02 ID:vnMQmMhv0
ユニバーサルデザイン料金上乗せしてないから
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:39:10.19 ID:Eu43tU/N0
中抜きの賜物
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:39:51.56 ID:JDRwGHAm0
トイレとか必要不可欠な物は無駄なアート性排除しろよ
機能美でいいじゃん
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:40:08.72 ID:j0rScEB20
女神転生とかにこういうマップあるよな
回転床とワープとダークゾーン混ざってて泣きそうなやつ
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:40:40.45 ID:Cli5/p1L0
こういうしっかり考えて作ることとかソフトウェアとか日本人は苦手なんだろうな
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:43:45.49 ID:7HFRBuAP0
ここで飯食ったらダンジョン飯?
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:44:35.44 ID:SWQ2yy/m0
一方通行トイレ
迷路トイレ
トタンの波の案内板

詰まるとかの不具合以前に謎の不便さが多すぎる

24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:45:01.01 ID:E638Bwik0
キチゲェ知恵遅れ中抜き万博
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:45:03.59 ID:b0ZFXph/0
しかもいつ糞が逆流してくるのか分からない糞仕様
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:45:39.00 ID:f4xWCslj0
魔法陣かな
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:51:43.50 ID:gdLaeu740
いやこれはわかるわ
知能問題で文句言うと恥じ掻くぞ
まあそれもわからんから言うのか
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:53:53.20 ID:Vk8iWYZ20
初見殺し
アトラスゲーの終盤のマップっぽい
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:54:11.61 ID:tUTZEjrp0
バカが描いた地図
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:55:36.80 ID:OOcNO3wQ0
トイレに遊び心必要ないやろ
デザイナー何考えとんねん
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:56:03.20 ID:NIv/LDxy0
たけし城でこんなんあった気する
ストロング金剛が出てくるやつ
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 13:56:38.43 ID:Vk8iWYZ20
個室から出てくるのを見られたくないぃぃー!て人が考えてんのかな
どこが空いたかわからんくてめんどくさいだけ
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 14:15:25.66 ID:KHAGaw4Jd
漏らしそうな人の気持ち考えろよ
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 14:16:03.56 ID:ZBgY7x+wr
落とし穴とかありそう
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 14:16:05.58 ID:0Semn/k10
オートマッピング機能あるの?
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 14:17:30.87 ID:lWMWcpuG0
実際問題 待機列はつくれてるのかね?
どこにどう並んでいいかわからないぞ
空いてるならいいけどさ
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 14:18:52.01 ID:LjbjGsGN0
これアホのデザイナーにいくら払ってんだろうな
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 14:20:10.26 ID:oU9r4gfU0
悪質な冗談はやめてくださいボクは漏れるかもしれないのですよ
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 14:43:38.82 ID:nsugk4+M0
これじゃ列が作れないという欠点が俺のような穀潰しですら一目見て分かったのに、エリートである公務員様らが多く出向している万博協会職員に分からないはずがない
なにかきっと重要な意味があるはずなんだ
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 15:07:40.98 ID:9ipseV3Z0
>>1
グロ
税金の無駄
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 15:21:41.06 ID:HPQ51giq0
スイッチ操作で回転させるやつ
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 15:24:06.22 ID:Rkjj4obkd
こういうアレなら扉の上から二人目入っていくのもアリになるやろ
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 15:26:04.54 ID:3D7TP7D3a
梅田ダンジョン
万博トイレダンジョン
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 15:47:14.24 ID:RyXBSUlUd
これ見ると
高速PAのトイレってよく出来てるよな
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 15:52:31.06 ID:FoPLUWEA0
細い白い道に沿って進めば良いのか?
階段はどこだよ
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 15:57:08.05 ID:meaem3vh0
デザイナーの名前をトイレに書いておいて欲しいな、今後の参考にするから
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 16:00:34.03 ID:DdLqMCXN0
何の意味があってこういう配置なの?

素人にわかり易く説明してほしいわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました