- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:53:10.393 ID:ZK9KwadZ0
- 無駄な会議や資料作り多いし
重役や上司に忖度しないといけないし
社内ルール多いし次から次へと作られるし
束縛感強いし
人間関係大変だし
開発や現場や営業の最前線は残業だらけで休暇ほとんど無いし - 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:53:33.344 ID:y8ig+TwK0
- 中小のメリットは?
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:55:12.061 ID:yvg3OEVBa
- >>2
自由奔放 - 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:53:47.966 ID:/3ZMIaq20
- 世間体がめちゃくちゃ良いし窓際部署が用意されている
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:54:35.222 ID:ZK9KwadZ0
- >>3
世間体のメリットなんかほとんどないぞ - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:56:07.908 ID:/3ZMIaq20
- >>10
女からモテるし警察に職務質問された時も社員証出したら即座に解放されたぞ - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:58:07.817 ID:ZK9KwadZ0
- >>20
せいぜい合コンとかだろ合コンでもわざわざ自分の勤務先明かすか?
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:53:53.345 ID:GXI0LBYM0
- メリットがないよねという根拠にデメリット列挙するのはどうなの
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:54:57.822 ID:W+CD+9dG0
- >>4
ロジハラやめろ - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:55:31.814 ID:ZK9KwadZ0
- >>4
こういうロジハラ上司も多いし - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:56:46.025 ID:nwkTeDJl0
- >>17
ロジック無視のカオス部下か - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:58:48.597 ID:ZK9KwadZ0
- >>24
論より結果が重要なんだよ - 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:53:59.000 ID:uOc+oX/l0
- そうだね面白いね
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:54:01.071 ID:kd0I2q14M
- しかも外注頼みが基本だからスキルも身に付かねえしな
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:54:09.391 ID:ZK9KwadZ0
- 大企業で年収600万円なら
中小企業で400万円程度貰えた方がいいわ - 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:54:20.816 ID:a0zD9q9Ia
- でも社内ニートになれるじゃん
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:55:16.031 ID:/3ZMIaq20
- >>8
それな
俺なんて日本郵便に配達員として入ったのに不眠症になったら内勤の楽な部署に移してもらえたわ - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:54:31.630 ID:c8xupW0i0
- メリットなんて高収入でモテるくらいだもんな
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:55:00.365 ID:ZK9KwadZ0
- >>9
高収入?大したことないわ
平社員ならな - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:55:21.214 ID:6kEk0LYG0
- 単に中小企業の規模が大きいだけだと感じた
メリットは最近は法律遵守するし、自分が休んでも会社が回る点 - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:56:44.610 ID:ZK9KwadZ0
- >>15
現場最前線で働く人は代わりはほとんどいないし常に人手不足だぞ
俺はそれで身体壊した - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:55:27.397 ID:fZCzycQMM
- いまみたいな時に最低限の対応はしてもらえる
- 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:00:38.171 ID:ZK9KwadZ0
- >>16
守ってくれねーぞ
大手ほど黒字でもバンバンリストラで首切られるわ - 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:01:20.554 ID:W9kKMA470
- >>35
エアプすぎワロタ - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:55:48.555 ID:i2v7GelU0
- 50過ぎた使えないオッサンが勤務歴しか自慢することしかないのに偉そう
しかもかなりの自己中
中二病
かなりのイキりマジ4ね
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:55:49.594 ID:3XZuRbhZ0
- じゃあ中小いけば?
大企業から中小や起業は行けるけど逆は無理なんだぞ - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:56:36.463 ID:5XyCBIUj0
- >>1
中小もそのデメリットあるだろ - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:58:06.343 ID:W9kKMA470
- いま仕事無くなって自宅待機だけど給料しっかり10割支給だから大企業に勤めてて良かったなって思うよ
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:58:22.573 ID:UUi6TMTe0
- 信用度が違う。
中小企業なら居住目的でないと住宅ローンを組むのが難しいが、
大企業や公務員なら運用目的で2軒目の住宅ローンを組むことが容易。
クレカの限度額も違う。
会社の福利厚生や労働組合が強く、割引などのメリットも多い - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:59:48.674 ID:ZK9KwadZ0
- >>27
住宅ローンやクレカに無縁な人はメリットないよね - 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:00:29.139 ID:UUi6TMTe0
- >>31
涙拭けよ - 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:58:28.138 ID:O0CZHa2q0
- ぼく「じゃあ大企業と中小企業の内定があったら大企業蹴るんだね?」
>>1「うっ、それは…」😥
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 10:59:11.681 ID:rdBgdDJia
- 大企業の仕組みそのままもってきてデカいフリしてる子会社は大企業と中小の悪いとこ取りだよ
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:00:09.869 ID:mN3W8VGYr
- 結局大企業に行くにしても正社員型派遣の方が良いわ
上司や環境に耐えられないときに転職せずともエスケープできるのは強い - 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:00:29.833 ID:urwkYxqv0
- どうせ働くなら大企業の方がいい
もちろん働かずに稼げるのが一番いいw - 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:00:49.128 ID:nwkTeDJl0
- 小中高大学就職と競争選別が続きそこまで勝ち続けたが社内では負けた
それだけのことだぞ - 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:01:04.125 ID:y8ig+TwK0
- >>1は大手にと勤めてるってオチ?
- 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:01:41.196 ID:qpWGIQWJ0
- 完全週休二日制だし給料いいしボーナスあるし休暇取れるしこんな時でも仕事あるが変わらず給料出るし
- 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:01:46.252 ID:tbuvDC8R0
- 大企業の地方支社なんか今はメリットだらけだぞ
事務仕事なのにリモートワークで自宅にいるとか
ほぼ何もやる事ないけど会社に体力あるから心配ない。
うちのかみさん見てると羨ましい。
俺は零細だからこの状態が長引けばいつ潰れてもおかしくない - 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:02:19.230 ID:TJlrjTt20
- 開発だが適度に休みあるし
連休長いし8時以降の残業禁止だぞ。
年収は…まあまあ。 - 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 11:02:19.874 ID:U8pqTvRZ0
- まず転勤が嫌です
大企業で働くメリットなんかほとんど無いよね
![](https://himitsu-ch.com/wp-content/uploads/2020/04/NndZbogWDhJfTJFkJb.jpg)
コメント