- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/20(水) 20:58:27.431 ID:ZhoVyHvN0
- 1.冷蔵庫から出してすぐ食べる
2.加熱して食べる(熱々ごはんの上に納豆をのせて食べる)
3.生卵と食べる
4.かき混ぜる前にタレを入れる - 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/20(水) 20:58:55.289 ID:XIhTIBYg0
- 4やってるけど理由は?
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/20(水) 21:01:21.576 ID:ZhoVyHvN0
- >>2
最初にタレを入れてしまうと、納豆の粘り気が少なくなってしまいう
すると栄養素や糖タンパクを引き出すことができず、最大限の栄養を摂取することができなくなってしまう - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/20(水) 21:16:01.214 ID:Fge5ibhda
- >>7
粘り気の量の近いで栄養がかわるソースは? - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/20(水) 21:20:44.970 ID:ZhoVyHvN0
- >>20
こちらを読めば分かります
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/54199?page=2
>>21
上のソースを見ていただけると分かると思うますがまぜ方にもこだわりがありますね - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/20(水) 21:22:46.456 ID:Fge5ibhda
- >>24
読んだけどこれではソースにならんよ - 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/20(水) 20:59:06.819 ID:YDDnLgT8a
- 全部やってて草ァ!
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/20(水) 20:59:28.640 ID:YAqK8YNma
- そんなに納豆菌増やしたいのかよ
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/20(水) 21:00:13.149 ID:lhcl2/Yka
- 5.付属のカラシを全部いれる
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/20(水) 21:00:14.456 ID:GsSk1HAPa
- ひきわりが一番だめ
あれは納豆やない - 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/20(水) 21:01:44.499 ID:KVM0WVCk0
- ひきわりってなんか後味悪いんだよなあ
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/20(水) 21:02:09.303 ID:Fd12eK4K0
- 違い実感したことあるん?
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/20(水) 21:04:40.140 ID:ZhoVyHvN0
- >>9
継続してると栄養価の違いを実感できる
>>10
たぶん1つ1つググると似たよな事が書いてあると思う - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/20(水) 21:02:29.703 ID:+48rOb2M0
- ソースを
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/20(水) 21:04:24.547 ID:wWibi7y7a
- >>1
水戸駅前のホテルで朝食バイキングの納豆が4だった
全然美味しくなかった - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/20(水) 21:05:10.100 ID:pt6DhCwD0
- 朝食べる
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/20(水) 21:05:45.039 ID:WBAnk20i0
- 先にタレ入れてもちゃんと粘る
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/20(水) 21:08:56.504 ID:ZhoVyHvN0
- >>14
上の方にも書いたけど
最初にタレを入れてしまうと、納豆の粘り気が少なくなってしまう少なくなるというのを理解しましょう
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/20(水) 21:09:49.124 ID:GsSk1HAPa
- >>15
それだな
ネバネバが美味しい - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/20(水) 21:10:21.591 ID:WBAnk20i0
- >>15
少なくならない
ちゃんと同じくらい粘る - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/20(水) 21:15:04.883 ID:ZhoVyHvN0
- >>18
ググッてもらえると分かりますが一般的には粘り具合は少なくなりますもし同じように感じるのであれば「おま環」という奴で特殊なケースですね
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/20(水) 21:16:33.735 ID:WBAnk20i0
- >>19
混ぜてからタレを入れると粘りが減るから結局同じくらいになる
粘りが減らないくらいしか混ぜないならちゃんと混ざってない - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/20(水) 21:09:43.123 ID:t9v0N57ad
- そもそもかき混ぜる必要あるのか
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/20(水) 21:18:41.348 ID:GsSk1HAPa
- 栄養など問題ではない
美味さ - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/20(水) 21:19:40.658 ID:v5W7oXwx0
- いくら栄養価に気を遣っても美味しく食べなきゃ心が満足しないから食べたいように食べるべき
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/20(水) 21:22:10.433 ID:ZhoVyHvN0
- 先にタレや醤油、カラシを入れてからかき混ぜてしまうと、ポリグルタミン酸が水分と吸着してしまい、粘りが生まれにくい。先にかき混ぜてからタレを入れることで、粘りが増える。
という事ですね
コメント