英会話では英語が身につかない2つの理由

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/11(土) 23:26:24.45 ID:m6Fr5Z1J0

言語吸収能力をリーディングに活かす

<いくら英語で話しができても、学力に直結するわけではない。高度な英語力を身につけるには、英会話だけでなく「読む力」を鍛え、子どもの言語吸収能力を活かすのがポイント>

子どもの英語教育を考える時、多くの人は「英会話」を思い浮かべると思います。
英語の読み書きや文法は学校で勉強するから習わせる必要はない。それよりも日本人が苦手な「英会話」を子どもには習わせるべきだ、という考えです。
 
実はこの「英語教育=英会話」という思い込みが、日本人の英語力を長年に渡って停滞させている原因の一つであると私は考えています。

身につける力が高く、英会話を短期間で身につけることができるのは事実です。しかし子どもの優れた言語能力を「英会話だけ」に使うのはもったいない!というのが私の考えです。

私は子どもの言語能力を英語の「リーディング力育成」に活用すべきであると考え、歌やチャンツを通して英語の読書力を身につけるカリキュラムを構築しました。
これを私がアメリカで主宰する塾や現地の小学校(ESLクラス)で実践したところ、たちまち子どもたちのリーディング力が上達し、それに比例して英語の他の技能(話す、聞く、書く)も向上したのです。

子どもの言語吸収能力を「リーディング力育成」へと結びつけることで、日本人の子どもであっても英語の本が流暢なネイティブ発音で読めるようになります。
英語の本が読めるようになれば、子どもは自学自習で英語力を限りなく向上させていくことができるのです。

子どもの英語教育を成功させる近道は「英会話バイアス」から脱却し「リーディング力育成」へと英語学習の重点を転換することです。
リーディング力の育成を目標に置き、子どもに適切な指導を与えれば、どの子も高度な英語力を獲得することが可能なのです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ca44dcdbfe3d91a39e579479fe84fe895f4c9547

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/11(土) 23:27:20.05 ID:m6Fr5Z1J0

日本で英会話だけやっても…

子どもを「英会話」に通わせている方は多いと思います。確かに幼い頃からネイティブ英語に接することで、英語特有の発音やリズムに親しむことができます。
また外国人と触れ合う経験は、異文化理解を促進し、外国や英語に興味を持つきっかけとなるでしょう。しかし残念ながら、英会話(だけ)では高度な英語力を達成することはできません。

その理由は大きく2つあります。一つは、学習時間が少なすぎること。英語習得の目安となる学習時間は最低でも「2500時間前後」と考えられています。(米国国務省/FSI)
日本人が学校教育を通して英語を学習する時間は、多い生徒で1500時間程度です。つまり学校教育で足りない「プラス1000時間」を家庭学習で補う必要があるのです。

週に1回、1時間の英会話レッスン受けていても「プラス1000時間」を達成するには20年近くかかってしまい現実的ではありません。(1年間は52週(52時間)ですから、休まず通っても1000時間達成に19年)

もう一つは、日常的に英語を使うことがない日本で「会話中心」の学習は定着しにくいことです。
フィリピン、シンガポール、マレーシア、香港のように、英語を使う環境が身近にあれば「英会話」の実践を積み重ねることが可能です。
しかし日本でいくら会話のパターンを覚えても、英語を話す相手がいませんから技能が身につかないのです。

では日本で英語を習得するにはどうしたら良いのかと言えば「英語のリーディング力育成」がベストな方法です。
英語の本がスラスラと読めるようになれば、いつでも、どこでも、いくらでも、読書を通して学校教育や英会話では足りない英語学習時間を稼ぎ、独学で英語力を向上させていくことができるのです。

3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/11(土) 23:28:07.85 ID:m6Fr5Z1J0

英語が話せても授業についていけないタロウ君

ハワイで生まれ育ったタロウ君。両親は日本人です。家庭では日本語を話し、幼稚園では英語を話す環境で育ちました。
ハワイの小学校に上がる6歳頃には、日本語と英語を「話せる」バイリンガルに成長しました。

そんなタロウ君がハワイの小学校に通い始めて1ヶ月ほど経ったある日、担任の先生からお母さんに電話がありました。

「タロウ君ですが、英語力が弱いので授業についていけません。放課後に家庭教師をつけて補習を受けることはできませんか?」

お母さんはびっくりして反論します。

「タロウは英語ぺらぺらです。なぜ授業についていけないのですか?」

先生は答えました。

「英会話に問題ありません。でもリーディング力が足りないのです」

お母さんは呆然としてしまいました。英語が流暢に「話せる」タロウ君を見て、学校の授業にも問題なくついていけるだろうと「思い込んでいた」のです。

The Children's Reading Foundationによると、アメリカの学校カリキュラムの「85%以上」は「リーディング」で構成されているそうです。
つまり英語を読む力が身についていなければ授業についていくことができないのです。

アメリカで生まれ育ち、アメリカの学校に通えば誰でも英語を「話せる」ようになります。
しかし全ての子どもが勉強が得意になるわけではありません。勉強ができる子にするには「リーディング力」を鍛える必要があるのです。

(続きはソースで)

4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/11(土) 23:37:54.05 ID:fL4hSsV/M
会話出来ねえと意味ねンだわ
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/11(土) 23:38:48.52 ID:RZasjbuC0
ポカホン見てみろ
会話能力は向上している
ネイティブの友達か恋人を作れ
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/11(土) 23:39:38.51 ID:mQgAiP3m0
日本語喋る外人に何したか聞いたらみんな真面目に勉強すると思う
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/11(土) 23:40:23.67 ID:6YZkBdtqa
割と実感に合う記事
とにかく話せ話せのアホ文科省に読ませたい
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/12(日) 00:59:20.51 ID:QAy/norA0
>>7
上級優遇策だな。

会話だけなら、金かけて留学させたりすれば身につく。そんで会話ができれば合格できるように受験システムを変える。

8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/11(土) 23:43:38.65 ID:jgEudLOP0
とりあえず小1から授業でやればいいよ
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/11(土) 23:53:35.73 ID:yG9xDtoKa
>>8
知能が低くなるよ
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/11(土) 23:56:41.62 ID:jgEudLOP0
>>10
言語への影響は最近否定されてるよ
週5時間ぐらいで影響するわけないし
今は早期に始めるのが世界の潮流
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/12(日) 00:04:24.83 ID:gW+oRMHg0
>>8
小一とか日本語の読み書きが怪しいやつもいるのに英語やってもな
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/12(日) 00:51:08.35 ID:eBeT1JQb0
>>14
ディズニーみて歌を覚えさせればOK
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/11(土) 23:45:16.86 ID:OgD7e1JZ0
ボケトークがあるから英語出来なくてもいいぞおじさん
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/11(土) 23:59:47.37 ID:ybqwDhct0
英会話は高卒レベルの英語力でも問題ないからな
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/12(日) 00:00:00.13 ID:GtNR11sva000000
現実にそういうデータがあるのにそれを否定して英語教材を売りつける人たち
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/12(日) 00:07:31.13 ID:YyZ0wzDj0
ジョン万次郎はなにも下地が無い状態で渡米して
会話だけで英語を学び開成高校を建てたんだが?
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/12(日) 00:15:53.93 ID:wx6SQg89a
万次郎が会話だけで英語を学んだなんて誰が言ってるんだろう
筆記体を見て波を描いてると思ったという話もあるのに
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/12(日) 00:18:29.94 ID:YyZ0wzDj0
>>16
^ 末延岑生『ニホン英語は世界で通じる』〈平凡社新書〉 2010年 ISBN 9784582855357 p40-41
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/12(日) 00:32:07.31 ID:UPg/W4YNa
>>17
何が書いてあるのか知らんが数年間アメリカで暮らして読む機会がなかったら
それは虐待レベルの生活
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/12(日) 00:32:17.02 ID:u0KzIoRf0
日常の英会話は簡単な単語で構成されてるけど文章は単語のバリエーションも桁違いに多いし構造も複雑だからな
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/12(日) 00:33:58.78 ID:cRxJhqFi0
長い
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/12(日) 00:40:49.23 ID:Lnhp1Ib60
単語を覚えず文法に頼るから
実際は文法より適切な単語なんだよね
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/12(日) 00:47:20.77 ID:hK4tq+t40
まずそもそも単語が分からないと会話しようがなくない?
単語分かれば出川みたいになんとなく通じるんじゃないの
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/12(日) 00:52:56.30 ID:FqTEY8tH0
そりゃ日本語も本読めないやつは学力低い
もちろん学力低くても社会で成功することも可能だけど
何を重視するかは人それぞれ
俺は英語は読めればいいし、喋れにゃ意味ない人もいるだろうし
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/12(日) 00:57:47.81 ID:J0yPQAmG0
日本語ですらそんな会話しないもんな普段
それを英語になった途端しゃべるわけがない
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/12(日) 01:13:58.97 ID:JyhqTe3ZM
いやつくぞ
やっぱり会話が一番いいと思う
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/12(日) 01:14:10.67 ID:pxqM7nq1a
英文法で最も難しいのって冠詞だと思う
aを付けるかtheを付けるか何も付けないかでニュアンスが大きく変わったりする
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/12(日) 01:15:33.18 ID:JyhqTe3ZM
>>28
外人はちゃんと区別してるけど外人なら区別しなくていいぞ冠詞とか複数形とか
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/12(日) 01:17:38.27 ID:A60h/Kzd0
日本語でも会話続かないんだが?
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/12(日) 01:25:32.86 ID:AGzR5Kq80
>>30
馬鹿になり切れてない
子供やヤンキーでも何時間も会話のラリー続けてるから頭のよさやセンスは関係ない
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/12(日) 01:20:47.76 ID:IloQprc40
日本人でも会話はできるけどセンター国語が解けない言葉が不自由な奴らは沢山いるな
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/12(日) 01:24:27.27 ID:tvcNlrrB0
英語と日本語は言語距離が遠すぎる
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/12(日) 01:30:29.65 ID:qAmr8L+/0
ネット時代になって相対的にリーディングが重要になっているよね
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/12(日) 01:33:54.07 ID:gbrqboBRM
英語に興味無いけど
プログラミングは英語できた方が有利なんだろ? まさか言語でプログラムしてるなんて想像出来なかった
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/12(日) 01:36:00.44 ID:ysdeLJ6Ba
リーディングが重要なら日本の英語教育は間違ってないってことになっちゃう
おかしな話じゃなかろうか
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/12(日) 01:43:39.52 ID:FMtjXgzO0
>>37
和訳とかさせちゃうしどうなんかね
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/12(日) 01:38:44.08 ID:x3jdE0320
書いても喋れる様にはならんぞ
書くのっていくらでも見直しできるから
アウトプットとして書くってトレーニングが重要なのはそうだけどさ
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/12(日) 01:42:13.98 ID:FMtjXgzO0
むしろ日本語の読み書きのほうがしんどいだろ
二か国語家庭とかかなり日本語の読み書き頑張らせてると思う
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/12(日) 01:42:25.72 ID:2WVyfB3k0
海外との取引でもテキストベースの取引が増えてる以上、
ライティングとリーディングのほうが重要度高いよね。
対面で会話するというシチュ自体がジャップには必要ない場合が多い。
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/12(日) 01:42:48.72 ID:0hfFmOKE0
ちゃんと英語教育したら国民が日本脱出しちゃうでしょ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました