精神科医「今のオタクは、1人でコンテンツに向き合って楽しんでない 馴れ合いのために、コンテンツを消費している」

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:22:50.83 ID:St4/kzdi0

なるほどオタクは死んだわけだ。なぜなら、1人ではいられなくなったから。

熊代亨精神科医
1975年生まれ。信州大学医学部卒業。精神科医

現代のオタクは、自分1人の楽しみを詰め込める空間を持っているだろうか。
スマホを個人所有し、子ども部屋やワンルームマンションを与えられている限りにおいては、そうだとも言える。

だが、そうではないともまた言える。なぜなら、オタクを自称する若者といえど、いや、オタクを自称するような若者ほど、最近はSNSによって情報的に繋がっているから。
好きなアニメを観ている時も、待ちに待ったゲームを遊んでいる時も、1人きりで作品と向き合った状態は長続きしにくく、
他のSNSユーザーや知人と繋がりあった状態でコンテンツに触れてしまいやすい。
たぶん、それが2010年代という時代の特徴だから。

こうした話を誇張と捉えたがる人も、少なくとも右の事実は認めなければなるまい――
目当てのコンテンツを楽しんだ後、長時間にわたって、そのコンテンツについての自分の感慨や考察を1人で温めて発酵させることは難しくなった、と。

昔のオタクは、空間的にも情報的にも切り離されていることが多く、それがために、同好の士が集まる同人誌即売会のような機会は貴重だったし、
情報共有の手段としての雑誌やゲーセンノートのたぐいも重要だった。

だが、今はその反対ではないだろうか。
あまりにも、オタク達は、いや、私達は、空間的にも情報的にも繋がり過ぎていて、1人で引きこもってコンテンツと静かに向き合うことが困難になっているのではないだろうか。

現在でも、強い意志でもってスマホの電源を切り、目当てのコンテンツとひたすらに向き合えれば、一応、引きこもったオタクライフは再現できなくもないかもしれない。
だが、アニメ視聴やゲームプレイをスマホに頼っている場合はそうもいかないし、そもそも、強い意志とやらがいつまで続くのかは怪しいものである。

「オタクは死んだ」とは何年も前から繰り返し語られていた言葉だが、

こうやって考えてみると、「1人でコンテンツと向き合う愛好家としてのオタク」は本当に瀕死なのである。
今、そういう意味でオタクと言い得るライフスタイルをやりやすいのは、SNSやインターネットと繋がりにくく、オフラインを前提とした趣味領域ではないだろうか。

だが、残念ながら、長年にわたってオタクの象徴とされていたのは、アニメやゲームやライトノベルといった、
『げんしけん』風に言うなら現代視覚文化の領域だったわけだから、こと、それらに限っていうなら、
1人で静かにコンテンツに向き合う愛好家としてのオタクは絶滅の危機に瀕していると言って過言ではないだろう。

https://www.huffingtonpost.jp/toru-kumashiro/otaku-sns_b_15911016.html

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:23:47.62 ID:E50nsB0ar
斎藤環じゃねーのか
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:24:15.29 ID:Bl0nYNgJ0
コミュニティに居たいだけのキョロちゃんだね
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:24:24.44 ID:LVnHXdWp0
わかるわ
お前らが話題にしたアニメしか見ない
自分から探しに行くことをやめてしまった
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:24:48.18 ID:Wi+U3qsM0
健全になってるじゃねえか
60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:40:45.51 ID:m9qLlAMG0
>>5
ほんとそれ。
だいいち現代のアニメや漫画はプロパガンダで汚染されつくしてる。
深みにはまらないような付き合い方をしているのは現代のオタクの知恵。
偉い人にはそれが分からんのですよ。
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:24:55.59 ID:ioWY82Kya
実況出来るコンテンツか定型文でやりとり出来るコンテンツしか人気でないからな
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:25:26.83 ID:fCgqCUhJa
mmoでもそうだけどやめづらいのはギルドに所属したりしてるから
会社もそう、ぼっちはしがらみが少ないから仲がいい人が少ないからうわべばかりだからやめやすい
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:25:33.95 ID:2J9x3m5F0
一人で見ても病気
みんなで見ても病気
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:26:04.06 ID:stLrvKpxx
昔のおたく「〇〇は基礎教養!見てないやつはニワカ!」

こんな同調圧力しか無かった連中をなんで美化したがるのかねえ
情報も声のでかいやつが言ったもん勝ちのデタラメだらけで間違いだらけだし

17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:27:28.50 ID:Bl0nYNgJ0
>>9
今もなにも変わってないな
むしろ勝ち馬に乗ってみんなで寄ってたかって負け組を叩く始末
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:29:21.39 ID:stLrvKpxx
>>17
今は陽キャで小奇麗なオタもいるし自分で創作するオタも多いからずっとマシだよ
昔のおたくって同調圧力の塊だけど自分らでは何一つ生み出せない無能がほとんどだったからね
156 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:08:24.10 ID:ZuzoE3y90
>>24
ただ、web小説なんかは創作する人間が増えすぎたことによって深刻な読み手不足に陥ってる感はある
自分でも書くやつがばかりが読んでて、純粋な読み手はそう多くはないという内輪の世界が出来上がってしまっている
163 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:11:07.10 ID:W5wj0FFia
>>156
書き物に限らずニッチなジャンルはみんなそう
164 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:11:12.90 ID:QdRlKHyPx
>>156
500万部とかがぽんぽん出る業界と化してるから自己主張しない読み手は膨大にいるんだと思うよ
ヒットしてるから面白いかといえば必ずしもそうじゃないけどそれは昔からそうだし
171 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:13:26.43 ID:LuT/RX/X0
>>156
吉本の全国総楽屋化計画みたいなもので全国同人化計画なんだよ
お笑いだって本来楽屋ネタなんて表に出すものではなかったのと同様に同人的な価値観を表に出すようになった
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:26:05.66 ID:3kIGoYkd0
深く掘るやつ全然いなくなったよな
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:26:45.94 ID:stLrvKpxx
>>10
昔からいない
むしろ昔のほうがいない
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:26:09.99 ID:+qAix9y00
ニコニコみたいにコメントが流れると安心するよな
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:26:35.17 ID:jDxB+NaPd
昔のオタク「メーテル!ラムちゃん!」
何も変わってないだろ
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:26:50.12 ID:YS8lcqLV0
昔から同人とか投稿で同士探してたじゃん
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:27:00.29 ID:OjlzIxQLr
はてなブロガー
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:27:19.99 ID:0ugsZU8X0
お宅は~
お宅は~
とコミュニケーションしてたから
オタクと呼ばれるようになったんでないの?
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:27:37.25 ID:jazw7MKhx
タイトルだけでシロクマとわかってしまう
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:27:42.58 ID:Tc8kvSWg0
これはその通りだがだからと言って悲観するようなことかな?
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:27:53.49 ID:sRj8YyiP0
>2017年4月9日
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:28:54.45 ID:tmTq6iVu0
それっていいことでは?
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:29:18.90 ID:c0kEHVJL0
一人で見れるコンテンツなんか無い
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:29:19.63 ID:/igmDCu90
「あなたハヤカワ何冊読みましたかー?」でマウント取ってたおじさんたちの成れの果てがオタキングやキクマコ御大という事実を直視するべき
今のキモオタも糞だがべつに昔も糞ではないとはならない
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:29:37.65 ID:dIZ/rJnt0
さんざん言われてたことじゃん
今更すぎる
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:30:39.81 ID:+GCe03KY0
馴れ合い 3割
同人で抜く予習 7割
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:31:04.28 ID:Bl0nYNgJ0
オタクなんて昔から内輪ウケが全てのひたすら幼稚なだけの人種だよ
物事を外か内かでしか考えない だから右翼みたいな思想と相性が良い
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:31:12.92 ID:XHiaWXRQ0
○○警察とか言い出した辺りでおかしくなったよな
昔のオタだったら自らの知識でいやこっちが正しいのだと雄弁に語ったし
間違いだったとしても「これ違うの?お前詳しそうだしちよっと教えろよ」
と貪欲に知識を吸収しようとしたもんだ。

俺より詳しいからって知識マウントしてくるなんて許せない!!とかみっともない
反応するような奴オタクぶるとか情けない話だわ

48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:36:48.15 ID:stLrvKpxx
>>28
考証重視の作品や文献でそれをやるなら誰も何も言わないでしょ
どう考えてもそういう作品じゃないものにまで出しゃばってどうでもいい揚げ足でドヤ顔するから○○警察とか呼ばれるんだよ
どう考えてもアスペ、どう考えてもガ●ジな人たちしかそんな言われ方しないよ?
71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:43:54.86 ID:8Os19JS+0
>>48
女の子がいるだけで良いんだよな
豚に考証
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:31:27.85 ID:XBJXy40OM
それオタクではなくマニアなんだわ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:31:30.70 ID:XBJXy40OM
それオタクではなくマニアなんだわ
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:31:35.02 ID:jdRIbPpB0
これってこいつがSNSしか見てないだけじゃねーの
自分の中で考察膨らませてる奴が減ったなんてどうやって言い切れるのかね
数えたのかね
そいつらは発信しないんだから実数は分からんでしょ
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:31:43.36 ID:xlSNN0d4a
やってることはホモビデオの語録で馴れ合っているホモガキと大差ないんだわ
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:32:12.07 ID:fCgqCUhJa
仲間がいなくともひとりその道を進めるかでほんとに好きなのかを問われるとこだな
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:32:23.67 ID:LImlUugG0
知ってる
バイクもsns有るから乗ってる
趣味って共有できないと辛い
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:33:09.16 ID:7ERzxU+zM
むしろその方が健全だと思うけどな
誰が言ったか忘れたが人間の最高の娯楽はコミュニケーションなんだしオタコンテンツなんてそれこそ話のタネ程度の扱いで十分だろ
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:33:47.24 ID:BnirEomR0
昔は作品数が少なかったから深く学べたんだよ
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:33:58.05 ID:TF9UbCNX0
他人とのつながりなんかなくても趣味に没頭できるある種の孤高さがオタクだろ
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:34:04.63 ID:GukxS7UuH
これは全くその通り
評価もネットに書いてある事鵜呑み
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:34:14.21 ID:ZeAvINAM0
オタクなんて集団ヤンキー精神の権威主義ばっかだから
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:34:52.48 ID:u1DtvLG10
完全に的を射てるな
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:34:54.81 ID:s1f+QkT/0
ライト層だろ
コミュニケーションツールとしてコンテンツを使うのは昔からある
TV番組を見ることもその一つ
>1昔からあることを今っごろ何言ってんだ
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:34:56.36 ID:Mnv1LUyJ0
アノミーなんだよ アノミーに陥ってるから連帯感を求めてる
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:35:11.02 ID:IZb0dJiV0
アニメは最近のお前らと合わせてたらま●こ向けだらけになってとてもじゃねえわ 一人で見てるわ
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:35:21.26 ID:ZeAvINAM0
麻生だの山田みたいなのを持ち上げるのがオタクの主流ということになるんだったらとても健全だとは言えない
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:35:58.71 ID:3vDoyE6/0
馴れ合うならそれってオタクじゃなくね?
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:36:19.04 ID:Lxd3Ue91M
ソーシャルゲームなんだから当たり前だろ
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:36:44.58 ID:DW6Cqx3Ka
オタク文化が一般化してるだけだろ
逆に一般的なコンテンツの幅は広がって選択肢は増えてる
昔は皆同じ番組を見て同じものを話題にしてた
そこに参加できないものはハブられた
今はいろんな選択肢があるし選ぶ自由もある
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:38:41.47 ID:stLrvKpxx
>>47
何々は基礎教養だとか今のオタは言わないからね
昔みたいにショボい数のショボい作品をどれだけ見たかしか誇るものがないような時代じゃない
今はクリエイターこそが尊敬され口うるさいだけの人間は軽蔑される良い時代
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:41:40.66 ID:PCkyeFRT0
>>53
あると思うぞ
それが作品から声優に変わったイメージが強いけど
「〇〇さんも知らないでオタクやってたんですかぁ~?ちょっと信じられないんですけどぉ~?」
とか言ってるのはSNSで結構見るわ。
むしろみんなで同じことをやるミーハー的なものになったから外れた奴を嘲笑するのが活発化してるのかも
72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:44:10.66 ID:stLrvKpxx
>>65
今もいるだろうけど昔のおたくはそれしかなかったからね
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:38:43.76 ID:s1f+QkT/0
>>47
そのとおりだと思う
>1の記事だって、SNSから自分の気に入った書き込み集めてソースにしてるんだから
てめえだって同じことやってる事に気づいていない
66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:41:41.63 ID:KMx90andM
>>47
仮想の世界で繋がってるだけで一般化はしてないと思うぞ
恥ずかしがらずに繋がれるから繋がっただけ
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:37:03.05 ID:Bl0nYNgJ0
ちょうど今スターウォーズを見てきた所だけど
本当につまらない終わり方をした
でもオタクが求めてるのはこれなんだろ
ただの縮小再生産だ
116 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:57:38.10 ID:jo5X4Psp0
>>49
ライアンジョンソンがまき散らしたクソの山を全部掃除した上で
きちんとパッケージして帳尻を合わせたJJの手腕は見事だった
あの人がアレのアレだったとかあのガジェットのご都合感とか
多少匂うご都合主義はライアンのクソの掃除に忙殺されたせいだと思う
そう思いたい
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:37:42.88 ID:ymzSY2vW0
オタクでいる事って、ネット民として群れることと変わらないので
もてはやすのがアニメだろうがちくわだろうが一緒
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:38:20.34 ID:XHiaWXRQ0
何て言うか今のオタクってニワカって言われるの異常に恐れてるよな。
俺達のコミュニティーの常識を部外者が覆すようなことはあってならないんだみたいな。
SNS脳と言うかまとめ脳と言うか
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:38:38.35 ID:2+1U83NCM
まじかー😾
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:39:04.81 ID:pPXe5oZi0
コンテンツがコミュニケーションのための燃料になったよな
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:39:30.22 ID:lG0/w7s+M
前から言われてるじゃん
共通話題としてのオタクコンテンツなんだよ
鉄オタみたいな原義的なオタクはほぼいない
59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:40:34.45 ID:s1f+QkT/0
>>56
「昔ドラマ今アニメ」ってだけだろうね
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:39:33.02 ID:Z/yc+1Fs0
その馴れ合いもフォロワー増やすのもネットの中の自分を形づくるために過ぎないからな
誰もコンテンツと向き合ってはいないし本当の人間関係も求めてない
58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:40:09.66 ID:SGmcm0bI0
創作側に行く気がなく、ただの消費者でいいなら、それでいいのかもしれん
76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:45:08.16 ID:u1DtvLG10
>>58
日本の10代以下のパソコン所有率が世界的に低いしクリエイティブ方面に行くやつなんて減少傾向にある
ただ消費してればいい
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:40:57.50 ID:Gcu+v9iJ0
でっていう
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:41:13.78 ID:KauPJHw20
覇権だの売上だの社会現象だの言い始めたときにはそうなってたよな
63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:41:19.64 ID:+jCPuNiW0
陽キャに憧れる陰キャヲタで十分
自分から進んでオタクになったんじゃなくて
陽キャになれなかったからしょうがなくオタクやってるだけ
だから陽キャの真似したがるし自分たち内の流行をすごい気にする
64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:41:37.80 ID:smKyxcwW0
ID:stLrvKpxxの発狂っぷりがヤバい
67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:42:37.22 ID:ziZ9RmWO0
分かる
68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:43:03.18 ID:A3fgC1dE0
俺みたいに好きなアニメの話題はリアルでもネットでもしない隠れオタクがいるぞ
69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:43:03.92 ID:rDKa8drD0
コミケのエ口同人も作品知らないのが描く時代
70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:43:26.17 ID:GukxS7UuH
アニメだとシーズンの初めだけやたら話題にして三ヶ月も持たないのばっか
73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:44:36.99 ID:0HuKgdQ50
オタクのマイヤン化w
74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:44:51.50 ID:8bIDN9Nka
作品について語り合おうと思っても今時のオタクってキャラ萌えの話しかしないんだよな
84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:47:34.42 ID:PCkyeFRT0
>>74
作品の感想を語るにしても論理的に語るよりも
「やべぇーー!マジすげぇーー!〇〇ー!(決め台詞orキャラ名)」みたいなのが評価されやすいからな
馬鹿になればなるほど上のステージみたいな風潮がある
90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:49:48.22 ID:8bIDN9Nka
>>84
それで推しが同じ奴らの中で自分のヒエラルキーを上げようとしてるんだよな
97 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:50:33.67 ID:BH9CY2y20
>>74
売れ線だからそういう作品もたくさん作られるしね
75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:45:00.46 ID:rDuubaBV0
ソーシャルメディアと自己アピールを優先させる教育のせいで自己顕示欲モンスターだらけになってしまった
内省に意味を見いだす人間が減った
77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:45:24.66 ID:TXRWKbFx0
個性がないよね
78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:45:26.81 ID:TyIILXdP0
それはあると思う
イベントなんか行くと一人じゃなくて友達?を作っていってる奴らが多い
話し相手がいるのはいいと思うけどなんだか一人じゃ動けないのかな?って感じてる
79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:45:47.01 ID:TXRWKbFx0
タピオカと一緒
80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:46:05.22 ID:GukxS7UuH
1番いい例がクッパ姫で規模が違うだけでみんなあんな感じ
声がデカいだけでペラペラ
81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:46:19.57 ID:iDp7YrDv0
頭悪くなったんだろうな
頭悪くてオタクとか生物として終わってるじゃん
82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:46:37.88 ID:aLNZbbXp0
初めからSNS世代なら俺もこうなってたな
逆に羨ましくもある
83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:46:59.95 ID:tTiMeIKra
オタク関係なく誰もが誰にでも簡単になれる時代だからしゃーない
音楽でも絵でもなんでもそうだし。死んだのはオタクじゃなくて大衆文化全般だよ
っていうか5chも嫌儲も死んでるわ
85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:47:53.48 ID:nnT4mztO0
たぶん言いたいのはオタクというかマニアの世界なんじゃねーかと
92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:50:08.28 ID:LwLlUwOB0
>>85
「オタク」の言葉の意味も
ここ15年ですっかり変わっちゃったからなぁ
86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:48:08.76 ID:5yynqqPs0
昔から何かメンタルが変わったとも思えない。
95 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:50:25.39 ID:stLrvKpxx
>>86
変わったとすれば普通に友達も彼女もいる層が大量に参入してきたくらいだろね
昔のおたくって気色悪い人ばっかだったじゃん、同類になるのが嫌で隠れオタやってたけど
87 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:48:35.05 ID:Ffy4o83o0
ツイッターとか実況
88 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:48:50.84 ID:LwLlUwOB0
飯も、文化も、単なる食い散らかししかしない
孤立を恐れ馴れ合う

ただ無為に群れてそこに存在しているだけのゾンビみたいな連中だな
いまのゆとり以降の自称「オタク」は

90年代だったら世の空気に便乗してオタクを叩く方に回ってるだろ
今のキョロキョロ「オタク」は

99 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:50:49.86 ID:PCkyeFRT0
>>88
実際そうだろう
学生時代「お前ネットばっかやってんのかよ…マジないわ…キモ…」とか言ってた連中が
久々に会ったらリアルで2ch用語大連発とかザラだったわ
闇の世界を知ってハイになってるんだろうな。初めて夜更かししてイキってるガキと一緒
102 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:52:51.26 ID:stLrvKpxx
>>99
ああ、キモオタ側の人間だったから今の陽キャオタが憎いわけねw
120 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:58:19.38 ID:LwLlUwOB0
>>99
うむ
要は、今の自称オタクなんて連中は今風で言うとキョロ充野郎だな
自分が無くて付和雷同、回りに流されて人の顔色ばかりを伺ってるような小人
89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:49:06.27 ID:ymzSY2vW0
作品を一般化して捉えるような「批評」よりも、
「これが好き」という「感情」が全て。
そういう歴史上の位置づけとか系譜を把握しない消費形態は、
実はポップカルチャーとしては素朴でかなり健全化してるとは思う。

でもオタクって、アニメ好きではなく =ネット民なので
古い時代の「斜めに見る」とか露悪的なしぐさだけはしっかり受け継いでるので

単なる無意味に意地が悪く冷めたフリしてるだけの騙されやすいアホキッズになってる

91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:50:04.72 ID:/Isr17Fg0
オタクじゃなくても
他人に依存した趣味は全部それだよなあ
一人で楽しめるやつ勝者だ
93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:50:18.30 ID:iDp7YrDv0
追及すらできないオタクなんてオタクじゃなくてただの消費者じゃん
101 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:51:56.15 ID:stLrvKpxx
>>93
昔からそうだよ?
むしろ昔のほうが何も生み出せないコレクター気質のが多かったじゃん
106 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:54:32.08 ID:LwLlUwOB0
>>93
消費メインのオタクでも
昔のオタクは、誰に何と言われようとも我が道を貫く
みたいな所があったよな
112 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:56:41.43 ID:stLrvKpxx
>>106
ないよ
昔のおたくこそ同調圧力の塊だったのを無視して美化しようとしないようにね
137 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:04:22.82 ID:rd1DVfl/r
>>112
この主体性の無さw頭使えよキモオタw
94 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:50:22.00 ID:CEOuyFEla
あのひとがいってたじゃん
かけいとしお?
みたいやオタク評論家が
96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:50:28.73 ID:/7lFOZLDM
自分の主張が薄くなったなとは感じる
ネットのせいで全体主義的な流れとその流れを意図的に作るアフィが歪めてる
98 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:50:48.59 ID:KP6maFMQ0
SNSをポジティブに楽しんでるのはいいことだ
100 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:51:47.57 ID:uTu0PR3eM
オタク的コンテンツ以外もそういうのは感じるよなぁ
ペット飼ってるYouTuberとか
ネットでアピールしてるとそれ本当に好きなん?って思ってしまう
103 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:53:36.66 ID:+adl0STPa
孤独の達人であれ
104 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:54:06.43 ID:KiF9tIVE0
これ!Twitterの界隈はどれも馴れ合いで気持ち悪いし
105 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:54:28.56 ID:PCkyeFRT0
よくこういう話になると「みんなで楽しむことの何が悪い!昔よりずっと楽しいだろ!」みたいに言われるけど
その反対として「みんなで叩く」っていう流れも形成されたんだよな
昔からあったと言われてもオタクの母数が違うんだから比べ物にならない

「オタクは認められた!好きなものを好きって言えるなんて幸せ!」とか言ってるけど
それはオタクとそうじゃない人の間柄だけであって内輪じゃ全然言えないだろって思うわ

107 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:54:45.47 ID:dEiTmytX0
今のというかそういう話もう10年くらい前から言われているだろ
152 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:07:49.32 ID:a+JYV8c3a
>>107
それはそうだけど、今のスマホキッズ×SNSは
一つのカテゴリとしてのオタクじゃなく、オタク的な傾向を誰もが持つ時代を加速させたじゃん
これまでの電車男や秋葉原ブームとかアフィブロだらけになったような
オタク文化と理解しての接触とは別の現象だと思うぞ
幼稚園の頃から当たり前にこれは恥ずかしいものだという感覚がなく萌え絵と触れ合ってる
187 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:18:30.11 ID:CNJL0XGR0
>>152
いや、コミニケーションツールとしてもっぱら楽しむオタクが多数はだったの
は10年位まえでもそうだったよということ。現代の若い子のオタクと10年前の
オタクが本質的に何かが違うとかはいっていないです。
108 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:56:03.05 ID:p+2lI2bx0
オタクをそういつ奴らの蔑称にしてマニアと呼ぶ様にすれば丸くおさまる
109 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:56:09.29 ID:aZXH0pnIM
タイトルの略語まで官製になってるのは正直引くわ
どんな名作だろうがそこまで養分扱いされたら無理だろ
110 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:56:19.49 ID:XHiaWXRQ0
そうは言っても「ネガティブな意見を許さない閉じたコオタクミュニティ」ってのは
2chが率先して作り上げたって文化的背景はあると思うぜ。

アンチにスレを乗っ取られないための正当防衛として否定的な意見はアンチスレで
っていう住み分けと言う美名を使った放逐が徹底した結果ファンコミはストレスレスで
無知でいいんだみたいなのが常態化したからな

ケンモメンは殴り合い上等だけど専門板の奴らは軟弱すぎるわ

111 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:56:19.97 ID:AYl40x2o0
俺もFGOのお話して暇潰しするためにFGOやってる
113 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:57:16.53 ID:KauPJHw20
馴れ合いオタクが多数派になった結果オタク内にヒエラルキーが発生したように感じる
123 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:59:40.92 ID:PCkyeFRT0
>>113
友達もたくさん彼女もいるよみたいな本来ならリア充側の人間増えたしな
正直チーズ牛丼のあれもその影響を受けたネタの1つだと思うわ
本来ならあんなのしかネットにいなかったんだからそんな取りざたされることはなかった
だけど色々なタイプが増えた結果ああやってネットでも陰キャが笑いものにされるようになったことを証明した
114 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:57:31.13 ID:BQAlXHCqa
マニアという単語はここ最近めっきり聞かなくなったな
126 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:59:58.12 ID:LwLlUwOB0
>>114
確蟹
128 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:00:54.13 ID:5Q9SRpj10
>>114
何かひとつのことに異様に執着する自閉症的なオタクが隅に追いやられて
そういう種類の人間がオタク内ですらバカにされるようになったんだろうな
132 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:03:18.00 ID:ocVfW37Cp
>>114
ミーハーが増えたんだろうね
それも悪いことではないのだろうけど
115 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:57:35.99 ID:4kIDYM4w0
またハテナのシロクマが適当なこと言ってる
いつも何々な時代と言ってるだけのワンパターンおじさん
117 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:57:55.09 ID:eIXgxQvT0
オタクなんて所詮消費者だし健全化してていいと思うけどな
作り手までがそういう層ばっか意識してるのはどうかと思うけど
ネットで話題になればそれでいい作りだから浅いんだよね
118 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:57:58.09 ID:wUnU+1T+0
ネットのない時代から濃いオタクは馴れ合ってただろ
119 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:58:08.97 ID:xRtXS0Tj0
かつて対象に対する愛というのは現実世界で虐げられた反動だったけど
今は現実で傷付いてもネットに来れば誰かがすぐ慰めてくれる
のめり込む事自体が不必要になってるんだな
自分をマニアと勘違いしてる浅いオタクに腹が立つのは確かだけど
社会の構造が変わって孤立する奴が少なくなったのはいい事だと思う
151 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:07:44.63 ID:LuT/RX/X0
>>119
いや全然違っていわゆる浅い層なんてのは20年前じゃオタクなんて絶対に自称してない
121 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:58:24.03 ID:0A4Ssq3t0
わかるわ
ケンモーにアニメスレ立たなくなってからアニメ見なくなった
122 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:59:37.82 ID:dEiTmytX0
というか、昔のオタクって何年前を指しているんだろうな2000年代ではもう割と
ライトオタクが多かったし、90年代前半くらいの想定かね。
124 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:59:42.12 ID:9rlC9qSh0
一人でコンテンツに向き合うとかいう
まじでどうでもいい基準が求められるオタク趣味って何だよw
134 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:03:38.36 ID:IdLPzcgI0
>>124
瞑想とか?
135 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:03:50.76 ID:XdqEAR9d0
>>124
ぶっちゃけ、その基準云々事態がそもそも必要ないともいえる
事象が結果としてそういう傾向を示したというだけで
誰もそういう基準に則ろうとして昔はオタクになった訳じゃないからな
因果が逆

むしろそういう基準やカテゴライズありきで
それに縛られて纏まろうとするのが今の「オタク」

147 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:06:50.76 ID:UHBkpWXl0
>>124
音楽でも映像でもコンテンツの消費ってのは本質的には個人の体験だろ
自分という知的生命体がその作品とどれだけ向き合いどれだけ感じたかそれだけで本来十分なはず
誰かと一緒じゃなきゃとかそういう発想そのものが同調ジャップ臭くて嫌い
125 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:59:47.05 ID:ymzSY2vW0
今のオタクの特徴って被害者意識だよね
音楽ファンはオタクから「YO!YO!」とかヒップホップ叩かれても気にしないけど
オタクはモノマネされたりアニメ叩かれたらむちゃくちゃ切れるよな。

オタクは作品への思い入れよりも「オタクとしての自意識」が重要っぽいし
アニメ見るのも、自分の居場所をそれっぽく説明するなんじゃないかな
いわゆる「居場所系」

131 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:01:54.98 ID:sdP+DgZj0
>>125
その被害者意識っていわゆる若い世代がもってるのと一緒な気がするわ
127 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/20(金) 23:59:59.68 ID:3JZHU08Z0
馴れ合うんじゃねぇ
誰かと共感して何になるってんだよ
お前らもそう思うよな?な?(ヽ´ん`)
129 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:01:26.49 ID:gGX9JXV9d
ネットの繋がりなんてエバの放送始まった95年には既にやってたんだが
こういう昔のオタクは凄かったなんて話は
日本人が白人の一種と考えられてるってのと同じ
157 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:08:47.95 ID:LuT/RX/X0
>>129
エヴァ層なんて新規の浅い層と当時から今も言われてるだろ
130 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:01:29.03 ID:UHBkpWXl0
アホジャップと共感したらむしろ自分がやばいと思わなきゃダメだよ
こんな脳無しの群れと思考が一致する事が危険
133 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:03:37.39 ID:cQD1eW/i0
言葉の指すものがゆるやかに変わったって話で
どちらが優れてるとかの話ではないよな
162 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:10:33.52 ID:XdqEAR9d0
>>133
どちらかが優れている劣ってるかなんて論は割りとどうでも良い

むしろ、その言葉が指す意味が変わってしまっているのに
今の特定の者たちによって、全く異質の過去まで都合の良いように利用・改変されてしまっていることの方が気になる
特に商業面において

136 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:03:58.13 ID:3lliqs9q0
ゲームやアニメは繋がれるけど小説なんかはそうでもなくないかな?
なろう小説じゃなくてSFやミステリ小説ならまだそうした余地ある
138 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:04:29.45 ID:LuT/RX/X0
モデルから風俗嬢までオタクアピールする方が商業的に有利になりすぎて何も面白くない
だから権威主義ばっかになってつまらないんだ
139 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:04:53.41 ID:O2D+vELI0
精神科医が孤独な状態を肯定しちゃいかんでしょ
140 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:04:53.70 ID:t8hNCYBTM
ユーチューバーとかもこ!
141 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:05:30.79 ID:m8LnpcTV0
一人の物語と複数びとの物語を混同してるやつがいる
一人の物語とはオタク文化と位置づけても問題ない
複数人の物語とは仲間とつるんでるつもりではいるが自費で賄えなくなると最終的にケツをまくって逃げるタイプ
覚悟も度胸もない

だから栄一郎みたいに殺されるわけ

142 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:05:47.48 ID:r/2q4Hj70
昔から考察厨なんて少数では
143 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:06:00.95 ID:z5ipTIPCM
人間なんだからそうなるわな
144 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:06:01.68 ID:sdP+DgZj0
昔のオタクにも世間に認めてもらいたい勢力は一定数いて
そいつらは今の状況を手放しで喜んでるイメージ
若者よ俺たちをマジョリティにしてくれてありがとう的な
むしろ節度を持とうとかいってる人(そのへんが言うには第二世代とか)を叩いてるイメージ
凄くあれな言い方すると表現の自由がどうこう言ってる人たち
145 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:06:18.79 ID:FY8wjWE30
ネットワークの共感性が集合意識に自我を沈めるなんてのは前世紀のSFからある
146 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:06:39.53 ID:joXSltcaa
オタクの浸透と拡散が完了したからな。
オタク文化の系譜は残ってるけどオタクは死んだ。
148 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:06:52.74 ID:BKqPcZDVM
今のオタは自分の感性に対する自信がないのが多いよな
面白いかどうかは周りの顔色うかがって判断する
だからステマの格好の餌食になるし売上でマウントとるとかいう滑稽な行動をする
149 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:06:55.84 ID:QdRlKHyPx
というか昔のおたくって単にキモオタ陰キャで誰とも仲良くしてもらえなかっただけでしょw
一人で向き合うって割にデタラメ並べ立ててドヤ顔してたら庵野に叱りつけられて消沈してた連中じゃんw
153 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:08:04.31 ID:HboSDreV0
いやいや「共感」とか「居場所を作ってくれる」とか「ぼくらわたしらの代弁」とか
今のオタク消費形態は完全にJ-ポップじゃん。 でもそれは文化としては健全ですごくいい傾向なんだよ。

オタク文化の問題はただ一つで
コンテンツの水源が「ネット民的な露悪趣味」にビビってがっちり首根っこつかまれてるところだよ。
糞みたいなネットカルチャーに色目使って、メインカルチャー的な理想や社会責任を一切語らないの。
だからひたすら
「陰キャの冷笑+J-POPのナイーブな自己肯定」が合体した世界

「世界は偽善のお花畑だけど、ぼくたちは真実を見ていて一緒」 みたいな
アホ集団の連帯広場になってる。

154 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:08:14.77 ID:m8LnpcTV0
オタクの質の劣化
これが社会に害悪をもたらしてることに早く気付くべき
155 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:08:21.50 ID:KzOn1Ijka
マジでこれ
やってても見てても別におもんないけど周りがやってるから仕方なくやってる
158 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:09:32.20 ID:SuzxkO7W0
ひねくれた考えだなあ
コレに診察うける人が居るとか…
159 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:09:43.07 ID:UHBkpWXl0
くっそキモいジャップアニメで人と連帯とか知的障害あるだろ
160 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:10:11.28 ID:sdP+DgZj0
昔のオタクは「たかが昔からアニメをみてるだけで何を偉そうに」みたいに言ってるけど
今もそんなに変わってない気がするな
「今は亡き全日帯のアニメ見て育った俺はオタクのエリートだぜ、子供ながらにしてこの女キャラを性的に見てたぜ、性の目覚めが二次元だぞ!どうだ凄いだろ!」
みたいなのもちょくちょくある
全世代にいえるけどアニメ見てるってそこまで偉いことかよって思うわ
161 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:10:20.43 ID:LuT/RX/X0
オタク層が政治性を持ち始めて権威主義と化してることが何よりも問題だ
あいつらの政治思想が今の政権作ってるようなもんだぞマジで
172 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:13:30.06 ID:XdqEAR9d0
>>161
オタクって言ったら80年90年代は
どっちかっていうと左翼的、反権力的なイメージだったんだけどな
もちろん右翼なオタクもいたけど

ミリタリー戦争ネタを扱うにしても右左にバランス感覚があったというか

165 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:11:14.18 ID:m8LnpcTV0
共感を乞うな

己が愛するものなら身を捧ぐ
これがオタクだったはずだ

166 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:12:10.96 ID:3OrKHObh0
別に20年前でも理系の大学なら逝ってよしとか鬱だ死のうとか
流行りの言葉言い合ってはしゃいでる奴ら普通にいたからな
ネットが進歩してお前ら一般人にも見えるようになっただけだよ
174 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:14:30.66 ID:WRjOnWiE0
>>166
ほんとこれな
見えるとこにしゃしゃり出てきたキモオタを見てキモいって言ってるだけ
何も変わっちゃいない
167 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:12:11.99 ID:jIFNNfSa0
>>1
>オタクの趣味生活とは、長い時間を、1人で楽しむものだった
ならそれは00年代に終わってるだろアホか
168 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:12:21.41 ID:2VL1w9xn0
一人で10年くらい前のエ口ゲやって、感想を誰も見ていないブログに書き連ねている俺は質ヲタってことで良いか?
170 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:13:14.91 ID:UHBkpWXl0
>>168
まさに求道者だな
オタクこうあるべし
誰が評価しなくても俺が評価するってのが本物のオタクだろ
誰かの評価を待ってる時点でキョロキョロ野郎なんだよ
173 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:14:14.51 ID:m8LnpcTV0
>>168
好きならそれでいいんだよ
むしろ誰にも言うなと言いたい
169 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:12:33.48 ID:qUjr24pE0
一度こういう傾向に陥ると自分の本来の感性が死んで周囲の感想や意見をまんま受け入れる空っぽの人間になっちゃうんだよね
今のネットは自分の意見や個がない人間が多すぎて現実みたいになってる
175 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:14:34.25 ID:WMmOHJTG0
指摘されてるオタクって昔の基準だとただの一般人だろ
発達障害のオタク共は誰に何言われようがコンテンツと向き合って楽しんでるよ
176 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:14:49.92 ID:vWwmgmyB0
>>1
一体全体、おのれらは不特定多数に
どんな人間像を望んでいるのだ?

そのオーダーに他人が応じる義務でもあると
思っているのか?

なに食ったらここまで己を崇拝出来るのだ?

めずらしい神経してるわ。アフォか

179 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:15:59.82 ID:m8LnpcTV0
>>176
おじさん、目が痛いから改行控えめでオナシャス
177 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:15:26.65 ID:sdP+DgZj0
それこそ深夜アニメを「俺たちの青春」として消費してた中高生たちが成長して
「俺オタクなのに社畜になってアニメが楽しめなくなりました^^」みたいな人たちが台頭しはじめて
一周回ってアニメがガキのものみたいな風潮が出てきつつもある
だから業界側も必死こいて10年くらいたった作品のノスタルジー商法やりはじめてる

結局その「青春時代に見てた作品」事態への依存度、執着は当時から変わってないし
対象層が社会人とかになったぶん湯水のごとく金使ってくれるからな
聞いてもないのに自分語りもしてくれるしネット上で話題が尽きることもない

178 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:15:57.79 ID:HboSDreV0
<作品>を一般化するのがマニアで
<作品>と<自分>に個別の関係を結ぶのがファン

今のオタクは作品と自分とかじゃなくて
それを包み込む「オタクとしての帰属意識」が何より重要そうなので
居場所を求めてるだけなのかもしれない。

180 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:16:22.78 ID:uw5W5vNLM
友達居ないからひっそりと楽しんでるよ
181 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:17:01.23 ID:mk4YNWty0
オタク関係無いだろ
そもそも一人で引きこもってずっと漫画読んだりゲームしてる方がよっぽど不健康
182 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:17:03.12 ID:/FLY9i/g0
今現在ウマ娘の二次創作作ってるわ
183 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:17:04.42 ID:QfAAo9ZoM
もうこういうのいってもしょうがねえわな
はっきりオタクに向けて作品が作られてるって時点でもう昔とは違う
今どき自分のために作られてないもん見てるのなんてプリヲタぐらいなもんだろ
185 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:18:04.91 ID:a+JYV8c3a
>>183
プリもフレッシュの時点で大友メインターゲットなんじゃ…
184 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:17:45.25 ID:sVo98XAy0
子供いじめて泣かすツベの動画
いきった小学生をこらしめてるらしいがその子はモンスターになるだけだろと思った
186 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:18:27.33 ID:KzOn1Ijka
アニメもゲームも見る前やる前にいろんなとこで評価調べてから始めちゃうようになっちまった
始めても一人でやっても楽しめないからツイッターで馴れ合いながらじゃないと継続できない
188 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:18:38.07 ID:9vTs9yyH0
なんでげんしけんを出したんだろう
あれにわかの集まりサークルを漫画にしたんでしょ
189 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:19:00.34 ID:2VL1w9xn0
最近の所謂オタクを見てると「推し」という言葉を通じてしかコンテンツを認識できていないように見える こんな所にも秋元某の影響があるのだろうか
191 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:20:47.87 ID:UHBkpWXl0
>>189
俺もあの「推し」って言葉大嫌い
他人に自分の人生乗っけてるだけ
自分の人生がない主体性がない
お前が他人を推し(笑)する事に何の価値もないと理解できていない
193 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:21:45.53 ID:sdP+DgZj0
>>189
声優だけじゃなくてアニメキャラたちも「1人のアイドル」として見られてる感じだな
195 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:22:10.18 ID:LuT/RX/X0
>>189
あの手のオタ文化の一番問題点は推しのためなら思考停止して金を使うことが正しいという風潮が強化されてしまったことだ
今の人々は本当に思考するということをしない
190 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:20:42.15 ID:CVY1q7vu0
>>1
別にそれでいいんじゃないの?
なにか問題あるかね?
オタクはかくあるべし、みたいなガイドラインを(しかも外野)が作る目的は一体何なんだ?
192 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:20:56.33 ID:mk4YNWty0
友達いないから引きこもってアニメに依存した結果青葉みたいなアニメに裏切られたと思い込んで放火しちゃうような奴が出て来るわけだろ
アニメや漫画にしか居場所がない青葉みたいな奴より馴れ合える場所のある方がよっぽど社会的に良い気がするけどなあ
196 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:22:23.34 ID:QdRlKHyPx
>>192
昔のおたくなんて宮崎勤?予備軍みたいなのばっかだったわけだしね
194 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:22:00.03 ID:HboSDreV0
アニメ会社が「ネットで受けそうなもの」を作りたがるのって
アニメをアニメ文化ではなく、ネットカルチャーの召使いに矮小化するような行為

そこには、マニアの姿もファンの姿も何もなくネット話法に長けたオタクという居場所があるだけ。

197 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:22:39.03 ID:CYLMruKA0
オタクに限らず繋がりやすくなったゆえに狭いところでディープに煮詰めてくようなものが減ったな
198 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:22:48.33 ID:UHBkpWXl0
アマゾンレビュー見ても分かるけど
ジャップのレビューって「浅い」んだよな・・・
作品を構造的に理解しその中でどのような表現が光ったのかを語るレビューなんてほぼ無い
誰々がシコれただのカッコイイだの小学生並のガ●ジレビューが並んで目が眩む
199 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:22:59.44 ID:0EeD5sQr0
百合漫画買って読んでどこにも感想書き込まず他人の感想も検索してないな
自分の感想はノートにしたためたほうがいいのか
200 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:23:24.04 ID:sVo98XAy0
親愛なる皆様
下劣な真似をすれば相手ばかりではなく自分も傷つけます
ガキを泣かせて嬉しい反面その大人気ない卑怯っぷりがいつかその身に帰ってきます
これはマジですよ
踏みとどまりましょう 暗黒面に落ちる前に
201 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:23:33.18 ID:mk4YNWty0
論理家や学者が言うならまだしも鬱病も精神障害もまともに治せない薬処方するだけのヤクの売人精神科医がゴタゴタ抜かすな
206 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:26:25.24 ID:AAP+ylgsd
>>201
それらの病気が「治せる」と思ってるのって素人だけやで
202 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:24:35.22 ID:CVY1q7vu0
昔のオタクが群れなかったのはそういう機会や場所がなかっただけに過ぎないと俺は思う
コンテンツの消費はインプット、人間インプットだけだと物足りなくなるもので必ず何らかのアウトプットがやりたくなる
創作活動や同人やブログなどがそれにあたるわけだけど、他に掲示板で意見を交わしたり感動を共有したり商品レビューを書いたり
そういった物がネットの発展でやりやすくなった、そういう話だろう
203 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:25:54.71 ID:p1GNcOFE0
もともとオタクにならない層までオタクとして振る舞ってるからもうめちゃくちゃよ
204 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:26:00.95 ID:QdRlKHyPx
というかケンモメンが昔のおたくを美化するの見てるとよっぽど今のオタが羨ましいんだろなあって思うね
俺らは社会に認めてもらえず横の繋がりもなく隅っこでひっそりやってたのに!みたいな?
そんな僻まなくてもケンモメンみたいなタイプは今も隅っこでひっそりだと思うよw
205 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:26:04.86 ID:UHBkpWXl0
ツイッター見てるとトレンドワードでいっつも上位に
あなたの今の推し(笑)は誰?みたいのが上がってて
ちょっと見るとしょーもないアニメのキャラクターの画像とウ●コみたいな愛のコメントが書いてあって
あっこれジャップマジでやばいなガ●ジ入って来てるなって危機感を感じる
207 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/21(土) 00:27:36.50 ID:VqldyINM0
ガーラは雪不足のため営業中止となりました

コメント

タイトルとURLをコピーしました