灘校長「灘の生徒は理系が8割です」、(問い)4,5,6,で割ると1余るが、7で割ると割り切れる最小の自然数は何でしょう。

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 19:46:22.90 ID:28ddwXRYK

灘校長に聞く 灘は「理系が8割」 あえて文系を選ぶ生徒が目指すのは?
12/16(水) 12:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a3329e6556efeb3357fa18106daf2e2bee22229
関西の進学校を中心に、理系志望がこれまで以上に増えています。世の中には理系重視、文系軽視の風潮もあります。
一方、最近は文系社員が多い企業でもAI(人工知能)の基礎を教える動きが出てくるなど、文理融合が求められています。
灘中学・高校の和田孫博校長に、同校の文理選択の状況と、文系・理系についての考えを聞きました。
【話を聞いた人】灘中学校・高等学校校長 和田孫博さん
(わだ・まごひろ) 京都大学文学部(英語英文学専攻)卒業後の1976年、母校の灘中学校・高等学校の英語教諭として着任。2006年に教頭、07年から校長。
理系生徒の増加分は医学部志望
――関西では医学部志望が多く、ここ十数年、これまで以上に理系志望者が増えています。灘高校ではどうですか。
高2からクラスが文系、理系に分かれますが、4クラスのうち、理系が3クラス、文系が1クラス弱といった状況です。
今年の高3は例外的に文系が少し多いのですが、生徒数でいえば、理系が78%くらい。理系が80%になる年もあります。
灘はもともと理系が多い学校で、私が生徒だった50年くらい前も、文系が1.5クラス、理系が2.5クラスでした。
この10年くらいの間に、文系は4分の1.5だったのが4分の1になり、さらに4分の1を下回るようになりました。理系が増えた分は医学部志望です。
――神戸女学院などの進学校に聞くと、最近は理系志望者の中で、AIやデータサイエンスなど情報工学を志望する人が出てきているようです。
もちろん情報系を目指す人もいます。自分が好きな分野で特性を生かせるところに進もうとする生徒が多いです。
高校時代からホワイトハッカーのような副業をしている生徒もいて、その世界に進もうとします。
大学側がそういう人を受け入れようとすると、東大は一般入試(一般選抜)になりますが、
慶應義塾大や筑波大にはAO・推薦入試(総合型・学校推薦型選抜)があるので、そちらに進学する人もいます。
――もともと理系志望が多いのはなぜですか。
中学入試で算数の能力を求められることや、社会は暗記科目なのでその能力は見ないという判断から中学入試で課していないことで、
理系が好きな生徒がたくさん入ってくるからでしょう。自分の個性は理系の進路で生かせると思っている生徒が多いようです。
――医学部志望が多いのはなぜですか。
一つは、キャリア教育の影響もあって、なりたい職業を高校時代に見つけようとしているからです。
昔のように、中学・高校時代は教養を幅広く身につけて、大学に入って専門を見つけるのではなく、将来の職業を意識して大学に進学するようになっています。
医学部は医師に直結しているので、将来の自分の姿が見えやすい。しかも人の役に立つ高邁な職業です。
もう一つは、iPS細胞に見られるように、医学が進歩したことで最先端の研究をしたいと、医学部を目指す生徒もいます。

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 19:47:47.43 ID:AUYSsaQiM
そんなものはない
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 19:48:12.96 ID:ZBdrgPQX
自然数がわからん
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 19:49:29.71 ID:Kn4IShCQM
7
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 19:49:34.09 ID:66KN8Hb9M
301
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 19:50:46.56 ID:LhLCscAr0
>>5
正解だ
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 19:50:48.36 ID:/qAjr46c0
奇数
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 19:53:34.67 ID:l6+O6ig30
こういうの答えを出すときに頭の中でどういう計算してるのか見当もつかないんよ
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 19:54:31.19 ID:jeQf5LL7M
456の最小公倍数60×n+1で小さい方から順に数えたけどもっとスマートな方法あるの?
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 19:57:57.47 ID:XMJzC0Okd
>>11
60n+1=56n+4n+1
56nは7の倍数なので無視して
4n+1が7の倍数になる最小のn
5
つまり301
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 20:02:01.64 ID:jeQf5LL7M
>>17
それが正解だね
中学受験してない東大理系卒レベルではパッと出てこないわ
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 20:04:19.55 ID:nAhFVQDW0
>>23
東大受けたクセに整数問題対策してなかったとか超ウケるw
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 20:07:35.61 ID:DFTbZJKs0
>>25
整数問題は東大だと出ない
俺が受験生のときは確率漸化式ばっかでてた
とはいえ出る可能性がある以上整数問題の対策をしないのはない
合同式とか一回も本番で使わなかったけど一応勉強するしな
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 20:12:19.44 ID:nAhFVQDW0
>>27
学力高卒未満がすぐにわかるレスで草
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 20:22:39.02 ID:fkwY7DoC0
>>27
整数問題といえば、一橋と東工大やもんな
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 20:08:56.12 ID:4YNUDMka0
>>17
おーかっこいい!
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 20:12:21.65 ID:xKE9RMeP0
>>17
60n+1までは分かったけど
そこから先がな
これがパッとわかる人は凄いな
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 20:21:29.77 ID:Ss7P+zlo0
>>17
ぬれるわこんなん
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 20:22:58.91 ID:Z/SaPLJ20
>>17
抱いて!!
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 20:23:50.59 ID:nAhFVQDW0
その辺の本屋で1Aのセンター向け参考書とか見てみ
>>17みたいな処理するのはティピカルな方針だからそんな問題が出てるよ
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 19:59:55.49 ID:mrlQmPVWa
>>11
灘の入試なら速読速解を求められるからそれでいい
エレガントさよりもシンプルに考えて1秒を惜しむ
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 19:55:14.09 ID:LfB1ewIY0
60n+1のうち7で割れるものだろうとは思いつくんだけどエレガントな解法がパっとでてこない
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 19:55:14.54 ID:aW6d5INAa
ルシファー見たせいでこの手の整数問題とかがyoutubeのおすすめ欄に出てくるんやがw
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 19:56:37.25 ID:xbV50V7fH
あ、91じゃダメで301か
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 19:56:53.91 ID:8DFkqrJq0
4,5,6の最小公倍数が60だからそっから61, 121, 181と試していって、最初の7で割り切れる数で301か
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 19:58:19.48 ID:LhLCscAr0
>>15
俺もこれ
力技感が否めない
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 19:59:15.52 ID:4LYFOHrR0
(4,5,6の最小公倍数+1)*7
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 19:59:33.05 ID:PgESA4Wcd
CRTという言葉が浮かんだけどどう使えばいいか分かんない
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 19:59:57.64 ID:Ml0bWIQc0
ここで301がすぐ出てくるのが嫌儲の凄さだわ
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 20:02:55.36 ID:l9BMu0Dd0
7番目までには正解が1個ありそうだもんな
小さい方から7で割るのが早いでしょ
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 20:05:01.85 ID:VtFiPGJ60
算数的に解くやり方はなんだろな
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 20:08:58.72 ID:XMJzC0Okd
もめないで🥺
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 20:11:12.27 ID:+71TFurwa
49か
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 20:13:18.63 ID:snysiH1hd
数的処理の問題?
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 20:17:24.90 ID:nAhFVQDW0
>>33
今の1Aには整数問題のセクションがあるからその辺のセンター向け問題
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 20:17:42.51 ID:fkwY7DoC0
91
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 20:18:14.88 ID:ahvnLlQU0
でも灘高卒でノーベル賞受賞者はまだ1人しかいないんだよね
理系に強いとは…🤔
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/16(水) 20:20:49.10 ID:fkwY7DoC0
2×2,5,2×3で最小公倍数60か
6の2は消していいけど、4の2は消したらだめだった…

コメント

タイトルとURLをコピーしました