ジャップ「IT人材足りないから義務教育でプログラミングを必修科目にしまーす!」←でも日本人英語全然喋れないじゃん

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 00:23:21.749 ID:khJsTX6g0
興味ない事何年も無理矢理やらしても意味ないだろ
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 00:25:42.255 ID:PG3erwok0
さっすがイッチさんは賢いなあ言うことが違うわ
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 00:26:18.818 ID:Dp20VwOF0
お金がいっぱい動くから無能に足引っ張らせて稼ごうぜ!
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 00:27:20.216 ID:c9kjpsRjM
プログラミング知らない政治家が命じてプログラミング知らない上級官僚が舵取りして
三流プログラマーレベルのヤツに適当な草案作らせて
プログラミング知らない教師にも分かる文系的な学習法作って
やっすい金で素人プログラマーを補助で雇って
実践的なこと何も学べないなんちゃってプログラミング教室やるだけ
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 00:27:25.713 ID:x0JswhYh0
プログラミング教育はプログラマー養成のためではないよ
少なくとも建前のアナウンスではそう言ってる
しかし実際にはプログラマー養成の目的で運用される可能性はある
その試みは確実に失敗する
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 00:29:13.912 ID:c9kjpsRjM
概念教えるだけじゃ何も変わらん
知ったかが増えるだけ
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 00:30:08.707 ID:x0JswhYh0
>>6
概念は役に立つ
日常生活や仕事で生かせる
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 00:33:48.398 ID:c9kjpsRjM
>>7
お前自身言うほど生かせてるか
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 00:36:39.841 ID:x0JswhYh0
>>10
生かせてるとは言えないな
ただ気付きは多くある
「今やってる事プログラミング的な視点で見るとダメダメやなぁ」みたいな
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 00:39:10.113 ID:c9kjpsRjM
>>14
もう今破綻したやん
概念は仕事や生活に生きる→生かせてるとは言えない
概念なんか独学でいいんだよ
実践的なことこそ人から教わるのが効率いい
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 00:40:25.455 ID:x0JswhYh0
>>18
破綻はしてない
気づきがあるという時点で日常生活に影響があるという事だから
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 00:42:41.905 ID:c9kjpsRjM
>>20
全然プログラミング的な思考じゃないやん
「生きる」「なぜなら生かせてるから」でないとダメやろ
「生きる」「生かせてるとは言えない」「でも影響はある」グダグダやん
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 00:46:25.072 ID:x0JswhYh0
>>23
生かせてないのは俺の話ね
世の中には頭の良い人がいてプログラミング的な気付きを実際に仕事で
役立てることが出来る人がいる
アメリカのIT企業の経営者はそういう人が多い
俺だと「気付き」レベルだが「実践」出来る人もいるという話だ
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 00:33:17.739 ID:7kFhTXMRM
今のジジババ見たらわかると思うがコンビニのタッチパネルですら触れない奴いるから
若い者は~って言ってるがそれすら出来ない奴が少数だがいる
その言い分させないために義務教育に取り入れて
出来ない奴を異端にさせるため
実際異端なんだけどな
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 00:37:58.566 ID:khJsTX6g0
>>8
あんなんただ本能的に新しいもの拒否してるだけでしょ
今の調子で日本がミーハーな国民性になればそこら辺は解決しそう
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 00:41:07.189 ID:c9kjpsRjM
>>8
時代が大きく変わると適応できないヤツは無能化するんよな
なのに無能が席を譲らないから衰退してる
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 00:33:26.162 ID:klhqQni2d
自分で解き方を考える性質が強い科目ってあんまないからね
あと論理的思考
プログラミングなら論理的に組んでないと正しく動かないだろうし
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 00:35:34.971 ID:JbSiexNEM
>>9
動いて目的果たせればいいんだよ
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 00:36:35.445 ID:klhqQni2d
>>11
もちろん正しく動いてるならOKだよ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 00:37:14.796 ID:c9kjpsRjM
>>9
それな
バカは思った通りになるとかならないとか言うけど
プログラムは書いた通りにしか動かないし
理不尽に書いた通りにすら動かないこともあるからな
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 00:36:06.067 ID:WpYFIE16a
NECと富士通が低スペ売って儲けて終わるかな
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 00:39:09.683 ID:CwPkQLlf0
マジレスすると、英語力はドキュメント読めるだけで十分
話せなくてもプログラマーには必要ない
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 00:42:41.137 ID:khJsTX6g0
>>17
英語を必修にして受験でもしこたまやらせてるのに結局英語できる奴大していねーじゃん、どうせプログラミングでも同じ結果になるって事が言いたいの
プログラマーに英語が必要かどうかは論点じゃない
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 00:40:22.847 ID:/PZDh8L30
頭の訓練としてなら程よい教材だろうな
技術家庭のブロックの仲間みたいなもんだ
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 00:46:32.709 ID:klhqQni2d
英語に限らず他の科目だってほとんどそうだわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました