公証人(印鑑押すだけで年収3000万円『天下り』) こういう超上級職、他にもある?

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 00:54:45.13 ID:fvnrZxpkd

実働10分で5万円稼げる天下り先「公証人」を知ってますか

公証人とは、全国300ヵ所の公証役場で、遺言作成などに関する公正証書を作成したり、会社の定款に公的認証を与える権限などを持つ。

毎日暇で年収2000万円

本誌記者が彼と会うとき、待ち合わせは夕方5時が指定される。東京都内のさる繁華街の駅前だ。

「まずは駆けつけ一杯。今日はどこ行こうか?」

――早い時間ですが、事務所は大丈夫ですか?

「初めから夕方の予約は入れてないんだよ。ま、いいよ、早く行こう!」

羽田正彦氏(仮名・60代後半)は、決して年金生活者ではない。年収は2000万円を優に超える。

目当ての店が開くまで、駅前の一杯飲み屋に入る。

「しかし毎日暇だな……今日は同じ新聞を3回読んでさ。おたくの週刊誌も隅から隅まで読んだけど、それでも時間が余っちゃったよ」

羽田氏は、63歳までエリート検察官だった。最高検幹部、某地方の検事正を務めて、定年退官。記者が彼と会うのは、かつて彼が担当した事件に関する取材が目的だが、それにしても暇そうだ。

羽田氏が悠々自適なのは、業界で「年寄株」と揶揄される天下りポストにありついているからだ。

現在、全国でわずか494人だけしかいないこのポストは、裁判官と検察官たちが、定年前からその枠の獲得に狂奔するほど「おいしい」ものだ。

彼の職業は公証人。全国300ヵ所の公証役場で、遺言作成などに関する公正証書を作成したり、会社の定款に公的認証を与える権限などを持つ。

給与はないが年間の手数料収入は、公証人1人あたり約3000万円。従業員の給与など維持費もそこから支払わねばならないが、客の多い地域の公証人なら年収2000万~3000万円はザラである。「天国」だと羽田氏が言う。

続く
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55446?page=1&imp=0

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 00:55:38.47 ID:fvnrZxpkd
続き

10分で5万円、時給にすれば30万円!公証人1人あたりの手数料のうち、約3割(900万円)をこの「定款認証」が占める。実はいま、この「定款認証」収入をゼロにしようという動きがあり、公証人たちと、それを仕切る法務省が激しい抵抗を繰り広げている。

「お手盛り」の公募制

昨年12月に閣議決定した「生産性革命」の経済政策パッケージ。起業促進のため、「法人設立の全手続きをオンライン・ワンストップで完結させる」という政策がある。

代表者印を紙で届け出するといった制度をすべてオンラインで電子化するという改革案で、手数料も安くなる。起業家にとっては朗報だが、法務省が、ある一点だけ、首を縦に振らないという。

「定款認証において、公証人との面前確認を廃止してオンライン化し、手数料をゼロにする」という改革案――電子化すれば公証人なんていらないだろうという話に、法務官僚が猛反発しているのだ。

「不正防止のために公証人は絶対に必要だ」というのが表向きの理由だ。だが実際のところは「公証人の収入が激減する。このレベルの天下り先を確保するのは困難だから、絶対に阻止したい」(法務官僚)からだ。

3月8日、自民党の合同会議では、公証人の必要性を説く法務省民事局職員は「メッタ打ち」にあった。出席議員の証言。

「正直、天下りなんですよ。手数料も高すぎて、常識とは違うところにある」(岩井茂樹参院議員)

「反社会的勢力を、対面だからといって見抜けるかどうかはわからない」(平井卓也衆院議員)

一方、千葉地検検事正を務めた法務省エリートで、日本公証人連合会理事長を務める大野重國氏は、こう反論する。

「テレビ電話でもいいが、不正防止のために公証人が面前確認するべきだ」

――5万円の手数料は高すぎるのではないか?

「高いという根拠がわからない。完璧な定款が来れば10分とか30分で定款認証に進めるが、そうじゃないものも結構ある。また公証人は公募だから天下りではない。法曹出身者以外も任用がある」

だが公募が「お手盛り」なのは明らかだ。'12年からの5年間で、検察官は117名が応募し116名が任命。裁判官は92名が応募し92名全員が任命された。対して司法書士などは21名応募で1名しか任命されていない。

改革案を含む法案は今秋提出される見込みだが、「天下り天国」の抵抗はどこまで続くか。

3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 00:56:26.63 ID:PqTTizEe0
埋蔵金、発見!
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 00:56:28.20 ID:DJTgeuO20
電験二種以上
名前貸すだけで何百万貰える
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 01:02:33.93 ID:3HdDR+6Q0
>>4
電験2種もってるけど、んなわけねーよ
夢みんなよたかが電験に
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 01:19:54.91 ID:6srBXS+Q0
>>15
電験二種持ってるのすごいな
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 00:57:17.33 ID:FCJ0lRyOa
でもオウムに拉致されるんだろ
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 00:57:20.49 ID:wQK1NDjCM
AV審査
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 00:58:07.22 ID:k2UY9VcD0
競馬の旗振る人
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 00:58:21.17 ID:MPiUe9R70
元裁判官とかなんだよな
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 00:58:44.66 ID:C/vrYCXV0
緑のオバハン
給食のオバハン
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 01:00:02.35 ID:rxKPgkqR0
もう終わりだよこの国
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 01:00:20.88 ID:OaVOTpfOM
じゃあ人数増やして手数料下げましょうね
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 01:00:55.66 ID:IXI1grev0
まだまだ削減余地があるってことね
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 01:01:05.10 ID:0Grv37BO0
公証人役場で遺言作ってもらったけど法務局の所管じゃなくて各公証人が経営してる独立採算制なのか、よく分からん
証人はそこらへんにいる暇そうなオバちゃんで直接駄賃あげなさいって言われた
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 01:08:27.34 ID:a4khAUkfM
>>13
執行官と同じで完全歩合だよ
一件数万円とかだから数こなさきゃ無理
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 01:01:45.42 ID:iMojY86q0
これまで日本の為に働いたエリートなんだから、老後はこういう旨味があってもいいんじゃないの
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 01:16:51.38 ID:sj93ZiXd0
>>14
公務員の解雇規制が無く、行政の長の裁量によって整理解雇が認められる環境に晒されていたのであればその言い分はアリと思う。
ただ、解雇規制も無く、民間のように倒産のリスクも無い場所にいさせて貰ってた立場で更にこういうものにありついてるのは全然ダメ。
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 01:04:21.23 ID:fxJPi7IX0
これが日本か
本当に酷い国だな
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 01:04:26.95 ID:CNdi8FG00
中抜き人に名前変えろよ

これだからハンコは潰すべきなんだよ

18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 01:04:55.69 ID:GPnifMXLM
マジでこのゴミ利権制度なんとかしろよ
ビザ関係の書類で翻訳書類とか文書の宣誓クソ金かかるんだよな
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 01:05:05.04 ID:+zrqNgNNa
そんなもんより

菅の息子なら会社の取締役になれるぞ

21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 01:06:17.96 ID:ilvV/mpJ0
公証人役場って一般人には馴染みないから知らない人多そう
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 01:08:12.79 ID:ilvV/mpJ0
上級はこういうところで老後の蓄えをガンガン稼いでるのねw
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 01:09:36.74 ID:Eayou3lH0
外資系企業にも簡単に口座が開けたり
送金が行えたりすればいいんですよ
そうすれば日本の制度を利用する奴は誰も居なくなる
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 01:11:45.79 ID:0Grv37BO0
よく考えたら裁判員裁判制度作って国民にも法治意識を…とか言って赤紙勝手に送ってくるのに
公証人制度は不可侵で改正させないのか
せめて生え抜きの公証人とか許可しないとダメだろ
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 01:17:02.04 ID:b1IsFfQg0
法曹モメン
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 01:17:46.09 ID:er232I3m0
日本終わってる
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 01:18:14.23 ID:DW6bSKl9r
確か財務省とバチバチにやり合って潰されたろ
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 01:18:42.07 ID:031xkjtdH
もうだめ猫の国😾
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 01:19:15.69 ID:nJZzhqhr0
公正証書とは「裁判所の元エライ人が立会人になった契約書」だ
だからこそ裁判所はそれを特別な事がない限りひっくり返さない
そういう担保としてアイツらは必要🥺
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/23(火) 01:19:18.54 ID:DW6bSKl9r
ノーパンしゃぶしゃぶの仕返しに

コメント

タイトルとURLをコピーしました