平安時代辺りの庶民の暮らしってどんな感じなんや

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:18:00.39 ID:/Rc0pqTqd
謎よな
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:18:15.08 ID:/Rc0pqTqd
娯楽とかあったんやろか
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:18:47.10 ID:DOI0p3zr0
平安京とか貴族しか住んでなさそう
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:19:54.98 ID:/Rc0pqTqd
>>3
庶民エリアもあったんちゃうか
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:19:50.59 ID:K0Yh8nPU0
竪穴式住居が普通にあったという噂
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:20:59.37 ID:J5VfAouF0
東北とか縄文時代とそんな変わりなかったらしいで
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:53:11.57 ID:feQdY0e2d
>>6
多賀城があったからもっとマシだったと覚えて
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:21:46.21 ID:uKhjk+fo0
奴隷がいた
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:24:49.48 ID:IkHHu9hv0
人口も今よりずっと少ないやろ
2000万人くらいか?
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:25:51.76 ID:I8687TU7p
平民は少なくて貴族か超貧民に分かれてたんやろ
しかも地方はまだウホウホ
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:27:38.22 ID:1mgF3Ove0
羅生門のイメージが強い
庶民は貧しそう
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:28:11.76 ID:xYqyqluv0
治安は悪そう
地方なんか自衛しないと生き残れないやろ
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:41:05.36 ID:XmO7Plqu0
>>11
殺傷は穢れが発生すると思われてたから自警できずにめちゃくちゃに治安悪かったらしい
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:57:35.45 ID:w9JrY8LW0
>>11
平安時代って農民を強制徴収した正規軍廃止して
腕自慢を数十人集めて地方官庁の警備員やる体制に移行したから
関東なんて野盗が頻発したり大反乱起きたりする世紀末やぞ
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:28:48.42 ID:jW8SnVCLM
普通に竪穴式住居や
莚くらいはひいてある
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:29:32.61 ID:sqVvjM6op
エアコンもないのに東北とか死の大地やんけどうやって暮らしてたんや
昔の日本は材木不足が深刻やったらしいし木も少ない言う事は薪もないし凍死不可避やないか
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:39:18.69 ID:XmO7Plqu0
>>13
トーホグは栗とか植えて暮らしてたから木がたっぷりあった模様
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:29:58.44 ID:IslUTBnD0
言うて長いやん
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:36:32.66 ID:6Mv/u7YM0
ドラクエみたいな感じよ
街がポツンポツンあって庶民は農作業してる
娯楽はセックス
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:38:40.45 ID:XmO7Plqu0
>>15
この時代の神社ってハプニングバーみたいになってたらしいしな
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:37:54.48 ID:XmO7Plqu0
アテルイとかほぼ縄文人だろ多分
そんなのに負ける程度の貴族や
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:40:14.24 ID:dl4bgL010
貴族も言うほどやったんやろな
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:41:04.29 ID:r2UiE18X0
藤原鎌足とか今だと麻生くらいの権力者やったんかな
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:42:49.65 0
平安時代って地方じゃまだ竪穴式住居やぞ
ネタやなくてマジで
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:43:59.22 ID:TJ++lf/Wa
ジャップやからな
まだどんぐり集めて食っとったころやな
やることはどんぐりとセックスだけや
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:44:03.91 ID:6Mv/u7YM0
お武家たちなんて上から下から坊さんからも忌み嫌われてた
小汚い面で汗臭い字も書けず威張り散らかしてるってな
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:46:47.29 ID:Kgs2bZmI0
平泉はずいぶん栄えてたらしいやん
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:47:47.55 ID:XmO7Plqu0
>>28
平安よりちょい後やな。トーホグ支配した後監視が必要やったからこれまた藤原家が支配したんやな
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:47:14.17 ID:6Mv/u7YM0
日本の養子縁組マジックを舐めるな
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:48:10.13 ID:Y28Be/Nia
農作業&農作業&農作業やで
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:49:36.54 ID:XmO7Plqu0
>>31
案外そうでもないんやで。当時は航路が陸路より発達してたから各地の名産作るとこは農作業以外のことしてそれなりに栄えてたんやで
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:52:23.46 ID:Y28Be/Nia
>>35
フワッとしてて草
具体的に教えてくれや
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:48:24.17 ID:GFMD+WGU0
中世からはわりと絵とかで庶民の様子でてくるけど
平安はほんま謎
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:48:29.71 ID:rPEUIcnB0
貴族もエアコンもない京都とか地獄すぎやろwwwwwwwwwww
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:49:22.21 ID:mgIQSmwg0
「長安見習って平安京の区画作りしたで!」

日本の規模・人口では大きすぎて全然埋まらない
西側は湿地帯で使われずやがて農地に
大内裏は広すぎて別の小さな御所に移転
羅城門は維持できずボロボロになって倒壊

36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:50:53.78 ID:XmO7Plqu0
>>34
はえーその辺の詳しいこと書いてる本とかあったら教えて欲しいで
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:52:40.84 0
平安京って左京しか発展せずに
更にそっから南北や東にはみ出していくからな
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:53:45.70 ID:dl4bgL010
>>38
左京が東やっけ
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:54:24.75 ID:IslUTBnD0
>>38
治水が難しいからね
今でもそうだけど
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:53:25.87 ID:L2zjOC3Q0
言うて今とそんな変わらんやろ
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:53:56.45 ID:R9v8/mSuM
戦国時代の京都が寂れまくって上京と下京で別の町になってたの草生える
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:54:06.68 ID:GFMD+WGU0
清少納言の庶民見下しっぷり見ると
貴族と庶民で見た目からなにから全然ちがったんやろなあ
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:54:39.83 ID:feQdY0e2d
羅生門のころやろ
わりと京も庶民はきびしい
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:55:01.32 ID:I7jCF8Rn0
庶民にとっては芋粥がごちそうやったんやろ
庶民が貴族に食べさせてもらったとかいう話あったやろ
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:58:41.13 ID:XmO7Plqu0
>>47
日本って山が大部分で海に囲まれて資源豊富やから案外そうでもなかったみたいやけどな。今でも一島国の割に人口が多いのも比較的食糧に恵まれていたからってのがその証拠らしいで。もちろん地域差はあるだろうけども
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:56:01.95 ID:XCENndQr0
芋粥て話歴史の教科書の資料コーナーにあったな
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:58:12.59 ID:r2UiE18X0
平安京エイリアン 奈良重雄思い出したわ
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 04:59:09.14 ID:6Mv/u7YM0
更級日記だっけ?
源氏物語読みたいから京に行って都会人なりたいけど親父が田舎に左遷された役人だから行ずに妄想するしかないみたいな話のやつ
親父が任を解かれて京に行けたけど田舎もん丸出しを自覚してますます妄想するしかなくなったみたいなオチで今と変わらねえあと
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/07/13(火) 05:00:05.20 ID:DOI0p3zr0
平安貴族からしたら庶民なんてちょっと賢い犬程度やろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました