お前ら酒飲め適量なら休肝日不要でボケ防止、生活習慣病予防効果が期待できるらしいぞ

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 18:40:46.90 ID:0AxTmapPM

いずれのお酒も健康効果がすごい!

お酒には大きく分けて「醸造酒」と「蒸留酒」があります。醸造酒は酵母によってフルーツや穀物をアルコール発酵させたお酒で、ビール・日本酒・ワインなどが該当します。

糖質が含まれるため、飲み過ぎると中性脂肪の増加に繋がりますが、適量を守れば高い健康効果が得られます。

たとえば、ビールの原材料であるホップには認知症や生活習慣病を予防する効果、日本酒に含まれる成分のアミノ酸には筋肉や肝機能、免疫機能を強化する効果、赤ワインに豊富に含まれるポリフェノールには視力低下や眼精疲労の改善に加え、老化・がんの予防効果があります。このように醸造酒には健康効果が期待できるのです。

蒸留酒は醸造酒などを熱してアルコールを気化させたのち、その水蒸気などを集めて冷やしたお酒で焼酎、ウォッカ、ウイスキーなどが該当します。

最大の魅力はなんと言っても蒸留する過程で不純物が取り除かれるため、糖質をいっさい含んでいないという点。脂肪肝対策ができ、ダイエットにも最適なお酒といえます。

また乙類の焼酎の場合は血管内にある血のかたまりを溶かして血液をサラサラにするという効果があり、醸造酒とは違う健康効果が得られます。

アルコール度数が高いお酒が多いので飲み過ぎは禁物です。

出典:『眠れなくなるほど面白い 図解 肝臓の話』

『肝臓の話』はこんな人におすすめ!

・健康的なお酒の飲み方を知りたい!
・アルコールの正しい知識を知りたい!
・家族のお酒の飲み方が問題ないか気になる!
・お酒を飲みながらダイエットしたい!

以上の方には「図解 肝臓の話」は大変おすすめな本です。

みんな大好きなお酒。
しかし、あなたはお酒の『正しい飲み方』をしっかりとわかっていますか?

本書では、そんなお酒を考える上でも最も大切な臓器である『肝臓』の働きから、必ず役立つ『最強の飲み方』まで、すぐに使える実用的な情報を「お酒好き肝臓専門医」としてお酒の著書多数の栗原毅先生が幅広く紹介します。

『休肝日は不要!』

お酒にまつわる10個の新常識!

最新の研究で判明してきた〝目から鱗〟のお酒の新事実がたくさんあります。

例えば、驚きなのが、
「休肝日は不要!」というもの。

先生によれば、「1日単位でアルコール量を決めるのではなく、1週間単位でアルコールの摂取量を管理するのが理想」だといいます。

確かに休肝日の翌日に我慢した反動でたくさん飲んでしまったらまったく意味がありません。そのため、1週間単位でアルコールの摂取量を管理するのが合理的だということです。

その他にも、
「お酒を飲む人のほうが長生き!?」
「『お酒は太る』はウソ?」など、
気になる内容がもりだくさん!

全く知らなかった10個のお酒新常識で、あなたのお酒ライフが健康的なものになること間違いなしです。

https://article.yahoo.co.jp/detail/ab38d4f01cf83d31f4df35a9751b420119478b5d

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 18:41:14.32 ID:mbldlzUCd
飲みすぎると血糖値も悪くなるよ。ストロング飲んでるやつは死ぬ
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 18:41:38.52 ID:2j2O4BI+0
アルコールは毒です
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 18:42:03.54 ID:XNHLvu55H
噓です
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 18:42:24.21 ID:OTahS3mxa
ストゼロ好き独身OLです💕
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 18:42:33.20 ID:/WwfZtWZa
体に良いの?悪いの?本当はどっちなんだい?
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 18:43:01.13 ID:0x2hsOMpa
まじかー🙀
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 18:43:36.21 ID:VLnSfW3E0
ワクチン副反応明けだど呑んでいいのか?
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 18:44:21.84 ID:V6fQN8vw0
毎日飲んでるけど死んでないぞ
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 18:45:32.06 ID:+OIGytOm0
適量で済ます事が出来るならアルコール依存症なんてこの世に存在してない
コーラやコーヒーは適量で抑えられるが酒を適量だけ飲むなんて不可能
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 18:47:17.41 ID:e262B49AM
>>11
適量で済ますことができないなら世の中全員アル中だろ
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 19:11:21.12 ID:TosspJRO0
>>17
1滴でも飲んだらアル中だと思う。
日本はアル中が多すぎて基準がおかしくなってる。
酒は麻薬だし、麻薬は一回でもやったら薬物中毒でしょ。

俺は麻薬も酒も解禁でいいと思うけど啓蒙は必要だと思う。

12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 18:45:32.23 ID:nA/P2Fxg0
ボケ防止と生活習慣病予防なら運動するべきだと思うんだが…
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 18:46:11.86 ID:HOrEqdB4M
飲んだ分だけ脳味噌スカスカになんでしょ
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 18:46:37.46 ID:b9Tk0sRMM
飲み始めたら適量でおわれるわけ無いだろ
だから飲まない
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 18:46:46.79 ID:9gIP0mRia
酒は百薬の長(ウソ)
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 18:47:13.19 ID:L+qgpBjD0
ぜってぇ嘘だわ
酒辞めてからマジで体調子いい
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 18:47:25.11 ID:9gIP0mRia
タバコは健康の元(バカ)
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 18:49:01.76 ID:R0Qxzszm0
飲まない方が明らかに予防効果あるよね
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 18:49:38.12 ID:Y7TRuIN60
朝起きるとまずジョニーウォーカーを飲み昼夜はワイン飲んでた英国の英雄ことウィンストンチャーチルさん
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 18:49:57.38 ID:JcE8A7SU0
年取ってくると感覚が鈍くなるのか、酒量増える人多くない?
そんでボケやすくなってると思う
ボケたらボケたで限界まで飲むし
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 18:53:49.11 ID:+OIGytOm0
>>21
飲み続けてると耐性がついて少量じゃ酔えなくなるんや
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 18:50:15.70 ID:BmioXMqWd
飲まないことが最も肝機能を回復させるのに何いってんだ
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 18:51:53.40 ID:xU0PhkaG0
毎日7リッター飲んでる
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 18:59:52.17 ID:QqH7GO990
>>1
著者の肩書どころか名前すら書かれてないアル中の寝言
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 19:04:37.50 ID:2c/FcPnI0
前は焼酎4Lペット1週間で空けてたけどあらゆる数値が悪くなって一時期断酒したが毎日ビール1缶だけ飲んでる今より断酒してる時期が1番調子良かった
だからこの記事は嘘
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 19:12:17.04 ID:Wr1+qCsRH
中途半端に適量()飲むより一切断酒したほうがいいぞ
習慣を断ち切れ
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 19:17:28.18 ID:8DpCoH5Aa
最近少量でも脳が縮むってスレ何度も立ってただろ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 19:25:44.55 ID:syk+xfqo0
養命酒もアルコール含んでいるから心血管疾患のリスクが高まる毒物
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 19:51:17.47 ID:qivPBlR00
ビールコップ一杯で地獄行きなんだわ
俺も安い合法ドラッグやりてぇよ みんなずるいよ
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/18(金) 19:57:53.88 ID:BdfV5Ycb0
適量でやめられたら
ぐでんぐでんになるまで飲むかよ😡

コメント

タイトルとURLをコピーしました