2004年くらいの日本の方が今より近未来感あったよな・・・

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/30(日) 23:19:27.707 ID:UgJuoIF+0
https://www.youtube.com/watch?v=WM8hUI8yTZc
これ見てふと思った
「21世紀だし、昭和の古い日本が一気に変わっていくんだなあ」みたいな時代の高揚感がガキの頃には確かにあった
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/30(日) 23:41:18.322 ID:ildc7ny+a
今退化してね
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/30(日) 23:43:09.115 ID:UgJuoIF+0
>>2
そう思ったのよ
当時ガキ俺「このノリと勢いがあれば俺が大人になったら日本の未来は世界が羨むでしょ」

今33歳の俺「は?」
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/30(日) 23:44:35.581 ID:0N0xxPQl0
>>3俺令和キッズだから共感できんなぁ~
ちなみに2020年生まれ
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/30(日) 23:45:22.505 ID:UgJuoIF+0
>>4
なるほど
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/30(日) 23:45:08.392 ID:UgJuoIF+0
トヨタのエスティマとか
「こんな未来っぽいファミリーカーが普及したらさぞ世の中カッコよくなるんだろうな」って本気で思ってた
レス5番のサムネイル画像
クソみあいなアルベル地獄になるとは思わなかった
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/30(日) 23:46:52.069 ID:XcBVcwrta
俺も思うわ
パソコンとかインターネッツとかも
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/30(日) 23:48:10.214 ID:UgJuoIF+0
>>7
パソコン
ソニーのVAIOとか
割とかっこよかったし、実際世界中で売れてる感あったよね

しかし実際にデジタル製品で世界に覇者になったのはソニーではなくサムソンだった

8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/30(日) 23:46:54.780 ID:UgJuoIF+0
宇多田ヒカルが渋谷の無人の街中を疾走するサイバーパンクなPVとか見て
「スゲー、こんな未来っぽくてかっこいい邦楽が出てくるなんてもうちょい頑張れば洋楽の世界でも認められるんじゃね」とかワクワクしてたけど

実際にはAKBや嵐ザイルや変なロキノン系バンドがしゃしゃり出て、洋楽の世界で評価されたのはJじゃなくてKだった

10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/30(日) 23:50:06.892 ID:UgJuoIF+0
ちなみに特撮なら時期はちょっと前後するけど「仮面ライダー555」
あのデジタルモチーフでサイバー感のあるフォルムといい、子供番組なのに妙に硬派な作風、スパイダーマンみたいな洋画特撮に通じる「葛藤するヒーロー」の描写
いろんな意味で時代先取りしてる感じがあった

その後の平成ライダーは一気に落ちぶれて2.5次元系腐女子のババアとそいつの息子のガキ向けのクソきもい特撮になっちゃったけど

11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/30(日) 23:52:42.799 ID:UgJuoIF+0
>>1
を見てほしいのは
「NHKのニュース番組」という一番古臭くて地味で日本のお役所的残念さがにじみ出る番組なのに
妙にスタイリッシュな作り、軽快なBGM、CGの作りこみと切り替わりのテンポのよさ、海外のニュースショーみたいなスタジオセットのしつらえが
これがまず「あの時代」っぽい

そして伝える話題が小泉改革であり、球界再編問題
当時すでにオワコン化して久しかった昭和の日本の自民党政治であり、昭和の日本の娯楽である野球界がなんか抜本から変わろうとする兆しがあったということだ

12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/30(日) 23:53:11.554 ID:pGqCHYl70
1994~95年辺りのが未来感あったな
セガサターン、プレステでゲーム革命起きてインターネット開通、アニメはエヴァがヒットして世の中が変わった
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/30(日) 23:55:37.283 ID:UgJuoIF+0
>>12
33歳なんでさすがに記憶が薄いけど
1995年は暗い印象しかない。震災、オウム、林事件
そういう閉塞感の先に、山一などの大企業破綻、キレる17歳(サカキバラ事件など、のちの山上世代)
そういうグロい事件がいっぱいあって、若者は渋谷のチーマー、池袋のカラーギャング、コギャルの援助交際と世の中荒んでいる印象しかなかった
そういう流れが一気に変わってた感があったのが2004年くらい
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/31(月) 00:23:48.971 ID:dZ+POVw50HLWN
>>14
その時代の記憶は無いガキだけど
バブル崩壊、キレる少年や援助交際などが問題となった時代の次の時代が東日本大震災で絆だ何だと叫ばれた時代だと思っていた
その間に低迷期を抜け出したかんじの時代もあったのか
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/31(月) 00:30:48.852 ID:mhTNH9ee0HLWN
>>33
俺はそれを教科書に乗せたい
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/30(日) 23:54:03.027 ID:UgJuoIF+0
ちなみに球界再編問題のきっかけはストライキだけど
その後に堀江貴文が球団を買収しようとしたり、三木谷が楽天を参入させたりという流れが続いている
その先に堀江がフジテレビ買収しようとしたり三木谷がTBSを買収しようとした流れがある

つまり全部つながっているということ

15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/30(日) 23:57:59.208 ID:UgJuoIF+0
平成生まれの俺が言うと説得力ないけど
「昭和という旧時代が終わったけどバブルも終わって不景気になって日本全体がすごい閉塞してた」感が90年代のイメージ。だから大企業がつぶれ、災害、サカキバラにコギャルの深夜徘徊などの少年犯罪が跋扈したイメージ

そういう低迷期をやっと抜け出し、世紀が変わって一気に新時代に突入して世界レベルに到達して世界に日本がやっと追いついた感じの高揚感が2004年あたりの印象

16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/30(日) 23:59:17.475 ID:UgJuoIF+0
で、今のクソみたいな日本に一気に変わってったのが2006年くらいかなと
調べるとAKBがメジャーデビューしたのも、第一次安倍政権も2006年なんだよね

2022年の日本の「ダメな現状」は2006年くらいから始まってる感はある
コロナか、安倍暗殺で流れが変わるといいのだが

17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/31(月) 00:00:38.445 ID:mhTNH9ee0HLWN
ちなみに俺からするとプレステとかそういうのは
「昭和のファミコンゲームの延長線上にあるガラパゴスの和ゲー」やんけって感じ
ガラケーがスマホに淘汰されたのと同じで、そういう旧日本みたいなのがいつまでもたちきれないのがあかんのちゃうかって話よ
山上世代じゃないからファミコンとかガンダムとかそういうの思い入れないわ
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/31(月) 00:02:14.495 ID:0yi8XNMM0HLWN
まぁ暗い事件も多かったが、エンタメ系の勢いはあったからな。
バラエティー番組は面白かったし、音楽業界、ゲーム業界は戦国時代、若者は金なんて二の次で本当に好きなモノに熱中してた
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/31(月) 00:08:28.316 ID:mhTNH9ee0HLWN
ソニーはアイボを発明したとき
その値段の高額さも驚いたがロボットをペットにするなんて未来っぽいなとびっくりした

実用かどうかはともかく「高くて未来的なもの」を世に送り出すなんて
イーロンマスクとかがやってることを当時は日本の主流企業がやっていた

21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/31(月) 00:09:34.536 ID:0yi8XNMM0HLWN
今は実用性無い部分はとことん排除だからつまらない
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/31(月) 00:11:09.109 ID:mhTNH9ee0HLWN
>>21
1年スパンの短期利益、あるいは四半期レベルだからな
そうすると失敗を恐れて冒険できなくなるから、
基本、現状維持しながら無駄を削って「改革したつもり」でしかない
そこで削られたアイデア、人材、資源こそ重要なのにもったいない
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/31(月) 00:09:51.621 ID:mhTNH9ee0HLWN
あと時期が1年くらい遅れるけど愛知万博
あれのトヨタの展示で、ロボットに乗ったコンパニオンのお姉さんがステージをグルグルするショーをやってて
日本のハイテクさみたいなのを世界に示せていた
そういう「日本発の新時代」みたいなの、東京五輪では全く出せてなかった

余談だけどロボットレストランで喜ぶ欧米人が大勢いるのはそういう過去の成果があるからだと思う

24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/31(月) 00:11:52.908 ID:mhTNH9ee0HLWN
前になんかで読んだけど就活生の入社式のリクルートスーツが黒ずくめになったのも2006年くらいかららしい
2004年くらいは白いスーツとか、金髪で入社式行く人も大勢いた
まあ堀江貴文がTシャツでヒルズのてっぺんでふんぞり返ってた時代だしな
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/31(月) 00:13:27.214 ID:0yi8XNMM0HLWN
リニアの時速600キロとか世界に誇れるんだけどな
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/31(月) 00:14:15.418 ID:mhTNH9ee0HLWN
>>25
愛知万博つながりでいうと
リニアも「夢の乗り物」感だった
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/31(月) 00:16:24.990 ID:mhTNH9ee0HLWN
良く批判されるプリウスとかも
このころは「ガソリン車に代わるエコで最先端の日本のテクノロジー」だったし
実際プリウスが全世界で売れ出したのも2004年頃以降
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/31(月) 00:20:52.412 ID:mhTNH9ee0HLWN
なんなんだろうあの2006年くらいから一気に「今の日本のダメさ」に代わる感じ
第一次安倍政権が悪かったのか。安倍が死んだから日本はよくなるのか
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/31(月) 00:22:22.567 ID:mhTNH9ee0HLWN
あの欧米先進国を見習って、海外(グローバルスタンダード)の最先端に追い付きつつ、日本独自の新奇性を示してびっくりさせてやるぜみたいな
あの2004年くらいの感じが好きだったな

政治なら小泉純一郎が小泉改革やってて、野党の小沢一郎あたりが「その程度で改革は生ぬるい!俺らが政権とったらもっと変えてやる!」って与野党息まいてた頃

32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/31(月) 00:22:56.682 ID:EV57IuHw0HLWN
ワイは40やが言いたいことは分かるわ
まあ昔はみんな未来的なものに対する憧れや興味が強くて、それでそういうデザインが流行ってたのかなと思うわ
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/31(月) 00:26:41.258 ID:0yi8XNMM0HLWN
カッコいいCM、センスあるCMって本当無くなったからな。YouTubeでそんなCMあれば飛ばさず見るのに
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/31(月) 00:28:55.881 ID:mhTNH9ee0HLWN
>>35
俺の感覚だと
「白い犬」がしゃしゃり出たのがすべての諸悪の根源だったと思う
ソフトバンクの前身はヴォーダホンで、外資で、ベッカム選手が出てくる海外感のあるCMがあったなあ
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/31(月) 00:29:05.776 ID:pEm2WEyH0HLWN
所詮は雰囲気でしかない

コメント

タイトルとURLをコピーしました