- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 20:58:43.74 ID:JMCoIsp5a1111●
松下哲也@pinetree1981
「絵は知識と教養がないと楽しんじゃいけないんですか!?」というツイートを見て、「当たり前じゃねえか、何言ってんだ」と思ってしまった美術の先生です。すべての表象にはコード(記号体系)とモード(ある時代や地域の様式)があって、それらの読解能力を持つためには後天的な学習が絶対に必要だよ。
5,420件のリツイート
1.2万件のいいね
https://twitter.com/pinetree1981/status/1193693552984739840- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 21:00:04.12 ID:GGgau+XA01111
- ( ^ω^)そういうことにしないと美術の先生とか不要だからお
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 21:00:06.38 ID:lTlZMPvh01111
- 何?この先生を叩きたいの?
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 21:00:32.57 ID:E/tNLwUP01111
- 「知識や教養あった方がより楽しめるよ」くらいでいいのに言い過ぎだよ
- 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:32:54.45 ID:4nA6P4/J0
- >>5
絡んでくる馬鹿に優しくするのもしゃくだし
こんな気分で言い返したくなるときもある - 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:37:29.74 ID:GWmf9wqT0
- >>43
知性と教養を感じる行動じゃないけどそういう人もまぁいるよね - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 21:02:44.82 ID:8sszhKHe01111
- そんなあなたにアシッド
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 21:04:42.35 ID:GGgau+XA01111
- ( ^ω^)まあ「全ての表象が後天的」とか言ってる時点でお
( ^ω^)カント哲学を全否定だおね - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 21:07:36.27 ID:+8ta3TWE01111
- 思ってしまったとあるから自責の念が続くと思いきや蓋を開けたら全力で正当化するスタイルね。
良いモードしてんじゃん - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 21:09:16.39 ID:quUxVP4C01111
- ガンダムもマジンガーも一切見たことないのにマジンガーとザクのデザインを比べてザクが地味すぎて子供にウケないとかマジンガーは兵器のデザインとして不合理とか評価してる奴がいたら馬鹿に見えるでしょ
そういうことよ - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 21:16:07.17 ID:HylImgbl01111
- >>10
ソレを楽しんでればいいんじゃね?
ディスりが目的では無く議論の種ならそれもまたアリだよ - 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:35:03.62 ID:AOYcR3960
- >>16
ガンダム口プロレスは参加する時点で参加者がナンセンスを受け入れる
高度な遊戯だからな
こんな余裕のない美大の先生の戯言と一緒にしてもらっては困る - 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 21:14:06.56 ID:HylImgbl01111
- >>1
感受性があれば十分。
蘊蓄マウント合戦は他所でやれ - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 21:14:08.51 ID:TPIDiWC701111
- 地獄を知らないピカソが描いたゲルニカは媚びている
俺はゲルニカを認めない - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 21:15:57.21 ID:E5TIisWA01111
- 今ゴッホ展やってて、BSのぶらぶら美術博物館でもやってたけどさ
結局ゴッホの絵って、それほど素晴らしいわけじゃないんよね
実際生涯で1枚しか売れなかったしじゃあなんでこんなにゴッホが人気なのかと言うと、ゴッホがどんな人間で、何を考えて絵を描いて
どんな人生だったのかっていうのが克明にわかるからなんよ
ゴッホの書いた手紙が大量に残ってるからだから、この絵を描いた時のゴッホの状態とセットにして見るとめちゃくちゃおもしろい
逆に、背景とかなんにも聞かずにゴッホの初期作品とか見ても、ただの下手くそな絵でしかないんだよな
実際下手くそだし - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 21:16:14.77 ID:kBhiTd3da1111
- 娯楽と芸術の差だな。
もちろん共存もできる。
どちら側からのアプローチもできる - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 21:22:22.00 ID:9KeBp25ar1111
- オフィーリアの美しさなんてまさに、
背景を知ってこそだしな - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 21:29:59.90 ID:OCvLJt0s01111
- 元々有閑階級のモノなのに庶民が知識なんかつけたくない!直感でわかる!なんておこがましい
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 21:43:57.67 ID:HylImgbl01111
- >>19
芸術を前にしてもマウントマウント
こーいう人種が一番の害悪 - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:05:16.22 ID:RsMT9Z0o0
- >>20
いや、中産無産は有産のメンタルを学ばないからいいようにされるんだぞ - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 21:56:15.37 ID:bhoy9+/Q01111
- 要するに作者の気持ちって言いたいんだろこいつは
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 22:04:33.69 ID:SSLnc0Ia0
- 歴史という付加価値で値段を上げてるからな
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 22:08:26.05 ID:Wv4BN3nX0
- 生物が創りし視覚機能の上に、
人の創りし文化が乗っかっているので、文化だけで完結してない
絵画にまつわる文字等の文化の諸々を語っても、視覚の能力含めた全体を言い尽くせない。
文化で完結しようとすると、言い尽くせない領域があることを無視することになる - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 22:16:50.97 ID:E5TIisWA0
- 例えば一人の画家をテーマにした展覧会の場合、
当然ながら駄作とか失敗作も普通に展示されてるからな
本人が気に入らなくて倉庫に入れてたのが死後発見されたとか、
金持ちに注文されて描いたけど、こんなんじゃねーって返品された絵とか
他の画家にめっちゃ影響受けて真似して描いてみたら大失敗した絵とか
普通に展示されてる
で、知ったかぶりして、大失敗の絵を見ながら「さすが〇〇だね、エネルギー感じるわ」
とか言っちゃう恥ずかしい奴がいたりするでも、その大失敗の絵を「△△が人気あったから、マネして描いたんだよこれ」というエピソードを知ってて見ると
「なるほどー」て思うわけよ - 112 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:03:46.16 ID:hBBMhqdnM
- >>24
それなw
パトロンから受注して生活のために売れ線の絵を描いたとか面白い裏事情も多いんだよな - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 22:47:36.27 ID:uE7RGC2H0
- 手塚治虫を今の若者が見ても凄さが全くわからないのと同じね、更に言うなら田河水泡ともなると全く評価されないと思う
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 22:56:08.83 ID:lTlZMPvh0
- 絵を取り巻く様々なもの全部含めての評価も
もう一周すると「やっぱ評論のための評論」「現代美術は拝金主義に塗れてる」と思うようになり
絵そのものの評価に戻る
さらに一周するとそれも含めたメタ視線で見るようになる
さらに……これが楽しいんだよ
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:00:07.99 ID:TZlILPxJ0
- 武田邦彦も言うてた
普通の人が美術品や遺跡を見ても「ふーん何この石」みたいに言うけど、知識あったらその時代の社会的な背景とか知ってて感慨深いものがあると。 - 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:32:35.20 ID:VqbMQ4eFa
- >>27
「感覚がー」とか言ってる人も無意識でそれやってるのにね
知らないうちに意味づけしてる、そのことにさえ気が付いてないで「感覚がー」とか言うことのアホさ・・・ - 93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:57:58.27 ID:5VXFbl2g0
- >>27
歴史漫画を見れば城を見たり刀を見たりしたくなってくるもんだもんな
ここであいつは政治をしてたんだな、自決したんだなって
結局真にこれは・・・!ってなるのは現代アートくらいなもんか - 104 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:01:05.91 ID:yF3NE0zF0
- >>27
そんなの車もバイクもおんなしやん - 107 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:01:34.61 ID:nKXwBlE+H
- >>104
そのとおり
でもなぜかこの当たり前の話をすると怒る人がいるんだなあ - 138 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:13:48.15 ID:AZzyI5HN0
- >>107
え?じゃあバイクや車詳しくない人が運転して楽しいと思ったらいけないわけ? - 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:01:51.73 ID:gutm5phI0
- 一番大事なのは感受性だろ
感覚でこれは好きだなって感じでいいの - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:07:33.88 ID:E5TIisWA0
- >>28
それは一番幼稚な遊び方大人なんだから、もっと知的に遊んだほうがいいと思うよ
女を顔だけで評価するのは中学生までな - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:11:33.06 ID:HylImgbl0
- >>31
また出たよ害悪マウント猿 - 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:15:33.78 ID:E5TIisWA0
- >>32
かわいい - 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:22:25.74 ID:HylImgbl0
- >>33
そうやってマウント取らんと気が済まんのな芸術を楽しむ心に貴賎などあるものか
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:20:29.00 ID:lTlZMPvh0
- >>31
バカの反発は気にしない
所詮キモオタレベルでしか美術を観ることができない - 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:30:44.05 ID:feSkaF2n0
- >>31
女は4~5歳が一番かわいい
あの幼児特有の等身が大好きなんだわ
首輪付けてぺっとにしたいだけだから中身なんてどうでもいい
知恵をつけてべらべら喋るようになった女なんかかわいくもなんともないわ - 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:36:18.29 ID:VpdW2G690
- >>31
遊ぶとか言って排他的になるほうが幼稚だと思うけど - 54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:38:26.91 ID:VpdW2G690
- >>31
綺麗事言ってるけど大人でも美人とブスが居たら大半が美人選ぶやろ
寧ろ子供のほうが純粋に相手のこと見てると思うわ - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:03:21.01 ID:TZlILPxJ0
- 要するに物語を知るとより楽しめるということやね
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:28:38.61 ID:QQeCXPFvM
- マネの「笛を吹く少年」を見て、
「この絵は見ていると音楽が聞こえて来そうなのがいい」とウットリしてる奴がいた
あー、こいつわかってねぇなと思った - 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:31:37.91 ID:YpOMlOy+0
- 情報ばっか重視するとな
音声ガイド聞きながらずーーーーーーっと解説パネル凝視して
作品は二秒で立ち去るやつらになるんだはよどけや
ガラスはベタベタ掌押し付けるし
蘭奢待が霞んでしまうわこのアマ - 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:31:57.44 ID:rTF5IYEH0
- いやもういい
ケンモメンも結局反知性主義脳筋ジャップってこと - 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:32:50.04 ID:EL9hOQTe0
- 先生なんかいらねーってバレちゃうからな
- 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:33:02.06 ID:W/E+y8++0
- それはそうなんだけど言い方考えないとさあ
どのコンテンツがそう
スポーツも小説も音楽も - 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:34:08.20 ID:cRGZf8Mv0
- 最近の正論を言ってはいけない風潮はおかしい
戦前かよ - 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:35:00.40 ID:fIgz7qTp0
- 少なくとも描いてる側も純粋な感性だけで描いてないからな
- 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:35:14.82 ID:feSkaF2n0
- 要するに、実況・解説のないスポーツ中継はつまらないってことだろ?
「この選手はケガから復帰したばかりなんです」と言われれば
「ほほう、なかなか頑張ってるじゃないか」となる
その情報を知らなければ「何ノロノロ走ってんだよ。こいつ動き悪いな」と思うかもしれない - 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:38:14.86 ID:QQeCXPFvM
- >>48
ぜんぜん違うよ
それ以前の、ルールをまったく知らされずに見せられている状態 - 56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:40:07.85 ID:feSkaF2n0
- >>53
それ、「自分ルール」「ローカルルール」な
世間一般で通用するものではない - 59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:44:11.59 ID:QQeCXPFvM
- >>56
普通に美術展を見て楽しめている人は誰でも知っているルール
そのルールを知らない奴ほど、自分ルールで良し悪しを語る - 75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:51:15.18 ID:HylImgbl0
- >>59
そうそう
この絵は有名な画家が書いた絵だから誉めなきゃ!
この手法は論説本で否定されてたから叩かなきゃ!みたいな作法を知らん奴が多すぎる
て、あほか - 86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:54:28.03 ID:VPVqjK300
- >>75
典型的ケンモメンやな
思い込みで他人を批判する - 97 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:58:15.15 ID:HylImgbl0
- >>86
ここにいる時点でお互い様やで - 64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:47:23.71 ID:kPwBMmXR0
- >>48
解説もないとスポーツ中継を楽しめない所はあるだろうが
その例で言えば解説があろうとなかろうと
動きの良い選手を見るのを楽しむことはできるだろう - 52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:37:55.61 ID:rTF5IYEH0
- 前スレでさ
窮屈って言ってたのがいたけど好きなら勉強するだろ
それが嫌じゃないだろ
窮屈ってなんだよ日本人の勉強、学習、知識、教養嫌いはひどすぎる
おまえらイキリ鯖太郎と笑えねえだろ
なにもしないで気持ちよくなりたい奴しか今の日本人にはいねえのか - 85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:54:14.86 ID:HylImgbl0
- >>52
創造者と消費者では楽しみ方が違うのよ美味しい食事は楽しみたいがそれを作りたい奴ばかりじゃない
- 57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:43:33.20 ID:PxK1O3380
- こいつイキり低学歴だろ
ニワカ排除は余裕が無さすぎる - 58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:43:51.74 ID:4Pz104zPH
- 本当に好きなら勝手にどんどん詳しくなっていって
作品のコンテクストから作者の生い立ちから何から何まで知り尽くしてしまうものなんだよそこまで掘り下げるほど好きでない、なんとなくチラッと見て「ふ~ん、えっちじゃん」レベルで価値判断して終わりにしたい連中が大好きなのが「感受性」ってマジックワード
『俺はもう、俺の感受性という絶対的判断基準で審判を下したんだから、それが揺らぐような余計なことを言わないでほしい、ましてや教養が必要とか言われたらまるで俺がバカみたいじゃん!』
そういう浅ましい考えでしゃべってる連中が多すぎるんだよな
- 61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:45:11.77 ID:VpdW2G690
- >>58
それを言うなら碌に描きもしないで威張り散らしてる評論家にも同じ事が言えると思うけど - 62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:46:03.45 ID:4Pz104zPH
- 自分ルールは自分ルールで持ってていいと思うよ
俺もミケランジェロの彫刻より幼稚とか言われてもはにわ好きだしでも俺の感受性こそが全てで、ほかの切り口は全て邪なものみたいに言うのは、反知性主義以外のなんだというんだよ
- 67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:48:25.78 ID:VpdW2G690
- >>62
知性論者が感受性で見るの否定してるんだけど - 69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:49:36.59 ID:VPVqjK300
- >>67
止めはせんよ誰も
ただ感受性のみで受け取った結果すべてを理解した気になったり
あるいは他人を見下してマウントとったりは全くおかしいって話 - 74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:51:04.06 ID:VpdW2G690
- >>69
知識だけでわかった気になってるのも同じじゃん
本質が理解できてるなら描けるはずだよ - 80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:52:41.71 ID:GGgau+XA0
- >>74
( ^ω^)実際に作成するには専門的なものすごい練習が必要だおね
( ^ω^)先に直感的センスが無ければ意味ないけどお - 83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:53:51.45 ID:VPVqjK300
- >>74
昔の美術は知らんが現代美術はプレゼン必須なのよ
作った作品に対して作品のコンセプトとか狙いとかってのの解説を自分でやる必要がある
そういう美術界隈のあり方そのものがおかしい俺が正しいっていうならもう難も言えん - 88 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:55:37.90 ID:VpdW2G690
- >>83
作品そのもので訴えかけるんじゃなくて解説でやってしまうのはどうかと思うよ
芸術って何なの?って思ってしまう - 89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:56:59.50 ID:VPVqjK300
- >>88
うん絶対そういうと思った
その考え方そのものは否定せんがそれで何かをわかった気になって
美術はダメになったなぁ~わかってねぇなぁ~みたいな態度とるのだけは勘弁
そういうことをしない人間だと信じてるぞ - 98 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:58:19.92 ID:GGgau+XA0
- >>89
( ^ω^)解説が必要な形式なら横に書いとけばいいじゃないかお
( ^ω^)一枚絵でやる意味ないお - 102 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:59:59.99 ID:VPVqjK300
- >>98
その解説した内容をどう「表現」するかに心血注ぐのが現代アートなんだってよ
初心者でもわかりやすい解説にオモコロの現代アートやってみたの記事がおすすめ
素人がなんとなくのイメージで現代アートにトライしてみて現代美術家が講評する企画 - 109 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:02:07.65 ID:jZRiVqC/0
- >>102
教えてほしいんだけど解説ない現代アートってあるよね?
あれは隣にないだけで個人のホームページなり見てこいってこと? - 106 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:01:12.51 ID:SNeIeYmna
- >>88
それはそうなんだけどね
見る側の問題かもしれないよ - 63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:46:24.14 ID:/XWk9CR9d
- 知識がないとわけわかんなくて楽しくないよ
- 66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:48:24.72 ID:VPVqjK300
- 美術にしろ料理にしろ素人が土足で踏み荒らす展開が最近多いな
- 68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:48:58.72 ID:VPVqjK300
- 解説や評論ってものが何なのかを理解してない人は多い
- 71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:50:06.72 ID:rTF5IYEH0
- その感受性はおまえのものじゃないからな
自覚がないだけでおまえはさまざまなもの、先人が作ったものから学んでその感受性を作ってるんだ - 72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:50:18.71 ID:feSkaF2n0
- 中村佑介が言ってたな
「良い作品が評価されるわけじゃない。
すごく苦労して作ったことが伝わってくる作品が評価されるんだ」とだからもしおせんべいを売りたかったら「1枚1枚丁寧に焼いています」というのが言い訳だ
機械でガーッと大量生産したよりも苦労して作ったものを人はありがたがる
絵もおせんべいも同じだ 見るからに単純なはにわは幼稚なものと切り捨てられる
そして、石で布を表現した石像は「なんて難しいことをやってのけたんだ!」と称賛される
これ純粋な美しさとは何の関係もないよな
ほんとくだらないわ 誰も純粋な美などに興味を持ってない
「俺だけは違う! 真実が見えているんだ!」というやつがいたらキ●ガイだね - 92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:57:42.37 ID:HylImgbl0
- >>72
芸術の全否定だな
石ころだって見る人が見れば宝物よ - 103 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:00:41.10 ID:5oBrQrgW0
- >>92
( ^ω^)禅僧も「瓦礫や石ころが仏だ」ってゆっとたおね
( ^ω^)美的鑑賞も見る側の主観に激しく依存しとるお
( ^ω^)キリストも「豚や犬に真珠をやるな」ゆっとるしお - 100 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:58:48.95 ID:VPVqjK300
- >>72
ほんと飲み屋のおやじやなケンモメンて - 73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:50:18.80 ID:E5TIisWA0
- ゴッホのひまわりを見てさ、なんかよくわからないけど凄いな、と思うだけでもいいけど、
何をやってもダメで絵もさっぱり売れないゴッホがさ、どこで聞いたのか、日本ではアーティストが
一軒の家で共同生活しながら作品作ってるって聞いて「俺もそれやる!」ってフランスの田舎に一軒の家借りて
みんなでここに住んで作品作ろうよ!って画家たち声かけまくったんだけど、全員に断られてさ
やっとゴーギャンが「俺金無いからそこ行っていい?」って来てくれて、ゴッホ大喜びしたけど
3ヶ月でゴーギャンが「ゴッホうぜぇ」って出て行っちゃって、ゴッホまた一人になって、精神病んで耳切り取って、
娼婦に切った耳をプレゼントして、警察に捕まった
で、その家の食堂を飾るために描かれた絵が、このひまわり
って話を聞いてから、ひまわりを見たら「ゴッホ怖えよ…」
ってなってより楽しめるよ
- 76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:51:28.23 ID:NVdUrRCt0
- (ヽ´ん`)「アニメは知識と教養がないと楽しんじゃいけないんですか!?」というツイートを見て、「当たり前じゃねえか、何言ってんだ」と思ってしまったアニメ評論家です。
すべてのアニメキャラにはキャラデザ(アイデンティティ)と声優(エンジェルボイス)があって、それらの視聴能力を持つためには後天的な学習が絶対に必要だよ。 - 77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:51:55.40 ID:nhAAj8Ev0
- 過去の作品の延長線上にはないけど素晴らしい芸術って最近あったりする?
それは評価されてない? - 84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:54:05.29 ID:kKJ+5W5Z0
- >>77
最近どころか人類史の最初期にあったかすら怪しいだろそんなん - 96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:58:12.40 ID:nhAAj8Ev0
- >>84
そっかw - 78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:51:56.78 ID:I944E6zN0
- 美術の世界は権威主義だからな
イラストや漫画はそんなことないんだけど - 79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:52:39.09 ID:4Pz104zPH
- >>78
イラストや漫画だって権威の世界だよ
権威の形が教養ではなく人気とか売上なだけで - 82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:53:49.29 ID:I944E6zN0
- >>79
作品に権威は付随してくるかもしれないけど作り手には付随してこないだろ?
大ヒット作家の次回作が爆死なんて漫画じゃよくある話 - 81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:53:08.29 ID:qh5rT25S0
- 漫画でもポプテピピックみたいなパロディばっかで知識がないと楽しめないものもある
美術詳しくないが絵画も作者が知識あること前提でそうでないと楽しめないように描いたなら正しいんじゃね - 87 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:54:58.19 ID:rTF5IYEH0
- ゴッホを見てなんかよくわからないけどすごいなと感じるのはおまえの感受性じゃない
おまえがそれまでに学習してつくられた感受性なんだ純粋信仰の日本人はしかし感受性を純粋なものとする
本能みたいなものとする
そしてその純粋さ(という嘘)を重視して勉強、知識を否定する芸術だけでなくあらゆる場面でこの日本人の純粋信仰が出てくる
その結果がいつまでも学ばない感覚で揺れるだけの糞社会だ - 90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:57:25.21 ID:3RCYkIH60
- お前ら何故か「知ってる側」だが
佐野やザハを叩いてた時点で
な~んも知らん側だぞお前ら - 91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:57:25.98 ID:rTF5IYEH0
- 消費者だから勉強したくねえって意味わからねえ
クリエイター、消費者関係ねーだろ、知りたいってのは
それがねーんだからそりゃ萌え豚ばかりになるはずだわ
なろうが受けるの当たり前だわイキリ鯖太郎を馬鹿にする資格ねえよ
- 94 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:58:00.49 ID:4Pz104zPH
- 口達者すぎる批評家が語ってる内容に拘らず滑稽に見えるのは
「それだけ作品の表現意図やら詳しくわかる知性があるのに、なんでお前は作り手になれなかったの?w」っての間違いなくあるだろうな - 101 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:59:52.51 ID:yogqTQCAa
- >>94
うーんそれナンセンスじゃない?
画家なんて言葉でまともに語れない人が多いよ?
適材適所 - 111 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:03:16.10 ID:J7GIGggN0
- >>101
作った本人がわからないのに何で批評家がわかると言うのか - 116 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:05:18.23 ID:SNeIeYmna
- >>111
わからない
のではなくて言語化するのが苦手な人もいる
ということ
だからこそ創作意欲がある場合もあるだろうし
それを捕捉し言語化する人がいてもいいとおもう
目くじらを立てる理由がよくわからない - 119 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:07:05.16 ID:XWkN/5vd0
- >>116
日本人の多くが陥りがちな「生産性至上主義」なんだと思うわ
評論や言語化は価値を創造しない=存在価値がないって考え方
新しい価値観や知見の提示って確かに軽んじられがちではある - 121 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:08:03.63 ID:vQMUWd460
- >>116
言葉にできないから絵に描いたんじゃない?
その絵を凡人かつ他人が言語化できるもんかねw
描いた本人は正誤を言わないこと多そうだから成り立ってはいるんだろうけど - 123 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:09:21.79 ID:XWkN/5vd0
- >>121
だから「こうじゃなかろうか」っていう価値観や知見を提示するんじゃないの?
評論の場だといちいち文末を類推や推定にすると大意がはっきりしなくなるから
断言調になりがちでそこがよくわからん人の反感を買うんだろうけど - 129 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:11:19.59 ID:J7GIGggN0
- >>123
そういう集まりで楽しむのはいいけど
それを純粋に楽しんでる人にまで押し付けるのは勘弁してほしいね - 133 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:12:06.64 ID:XWkN/5vd0
- >>129
純粋に楽しむってフレーズ好きだけど
純粋って何よそもそも - 140 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:14:15.57 ID:J7GIGggN0
- >>133
権威に乗っかった好きじゃなく自分が良いと思った気持ち - 144 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:15:35.76 ID:XWkN/5vd0
- >>140
権威にのっかった好きってなんや
自分がいいと思った気持ちに準ずるのってどう純粋なの?
反対に言語化するって行為は不純なの? - 150 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:18:35.42 ID:J7GIGggN0
- >>144
知識があると先入観が働いてそっちに引っ張られてしまうでしょ
プレゼン前提の作品はプレゼン含めないと作品として不出来ってことじゃないのってこと - 152 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:20:08.44 ID:XWkN/5vd0
- >>150
俺から言わせると感覚のほうが先入観に強く引っ張られるけどね
鑑賞形態で思いっきり作品の感じ方って変わってくるから - 157 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:20:49.10 ID:J7GIGggN0
- >>152
それはどちらにも言えることだよ - 164 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:22:54.25 ID:XWkN/5vd0
- >>157
言語化という行いそのものに先入観が介在する余地はほぼないよ
あるとするとそれは言語化する人間の都合が絡んできた場合
言語化の目的のひとつは他者に対して作品の価値観を表現する行為
表現である以上作品創作と同じようにどうやれば他人に伝わるかのノウハウがいる - 172 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:25:58.02 ID:J7GIGggN0
- >>164
それ批評家の感性が仲介してるから正しいとは限らないでしょ
絵を評価するなら多人数に意見求めないと - 154 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:20:28.96 ID:nKXwBlE+H
- >>150
ピカソの絵を見て「こんなん落描きみたいだなぁ、俺でも描けそうだ」とのたまう無教養なおっさんは掃いて捨てるほどいるがその「純粋さ」にはなにか価値があるだろうかねえ - 162 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:22:42.10 ID:J7GIGggN0
- >>154
あるよ。それもピカソの絵から得た印象の一つだからね - 165 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:23:09.49 ID:PGux7gl7K
- >>154
「俺でも描けそう」だけで描いたら車輪の再発明にしかならないオチ - 166 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:23:45.11 ID:nsHZOeJ80
- >>154
価値は全てものに有るが解釈次第ではすべからく無価値よその簡単だと思い込んで書いた絵に才能が絡めば後世で評価される可能性はゼロじゃない
- 171 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:25:24.12 ID:O986wdeF0
- >>154
芸術運動の一環で描いてたようなものだし受け取り手はそんな感覚でいいと思う - 159 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:21:44.70 ID:SNeIeYmna
- >>150
わかるけど、ぶっちゃけるとそのときの心の持ちようかも
音楽聴くときに意識的に聴き方変えたりしてるけど
楽器の知識もなくなんだか楽しい音って思ってた頃のように聴きたいとも思うけどね
でも絵画ってそれは難しいよ - 142 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:15:00.89 ID:nsHZOeJ80
- >>133
理由なく
なんとなく
他意なく損得なく - 139 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:13:57.58 ID:nKXwBlE+H
- >>129
このtweetの発端は、批評的鑑賞に感性至上主義者さんがケチつけてることなんじゃね? - 125 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:10:21.47 ID:5oBrQrgW0
- >>121
( ^ω^)桜の木書いても「桜」って言ったらお
( ^ω^)全ての微妙な陰影や光の加減や空気感が消滅しないかお - 137 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:13:00.91 ID:SNeIeYmna
- >>121
言語化を試みる作業は大事ですよ
そうでなければ過去の絵画もただの落書きにしか見えなくて放置されてるでしょう
実際、そういう例は多いわけです - 108 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:01:36.93 ID:XWkN/5vd0
- >>94
よくある愚にもつかない批判だけど
評論って豊富な知識や知見を通じて新しい見方や価値観を提示するのが仕事
評論家であることの条件にそもそも創作経験は関係ないのよ - 114 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:04:38.69 ID:nKXwBlE+H
- >>108
いやいやそんなつまんない仕事しなくていいでしょ
あんたそこまで表現のなんたるかを知り尽くしてるならもう創作者になるべきだって!
あれ?もしかして?他人の創作物をダシにしてグダグダほざいてるだけの、ただの屁理屈屋さんで、実はなーんもわかってないって事かぁ?というのがどーしても『強い』よなぁ
俺が批評家ならこんなん言われたら泣いちゃうかも - 115 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:04:43.94 ID:J7GIGggN0
- >>108
結局評論家ごっこしたいだけなのね - 95 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/11(月) 23:58:05.51 ID:VPVqjK300
- 何か美術に付随する問題で素人がいきなり美術かくあるべし美術界隈なっとらん
みたいな言説を振りまくのは界隈の人にものすごい失礼だよね - 110 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:02:28.61 ID:7hndz0HB0
- 絶対音楽って言葉知ってる?
たとえばある曲を作ったとする
その曲に「月光」ってタイトルを付けたら
「はいダメー! 言葉でイメージを付加してる反則技使ったから絶対音楽じゃありませーん!」
ってなるらしい(笑)
一理あるといえばあるし、なんでそんな窮屈なルールのなかで音楽を楽しまなきゃいけないんだよって
笑っちゃうような理屈でもある - 117 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:06:50.85 ID:tM8izOyA0
- >>110
そういうジャンルだからそれでいい
で、感受性至上主義こと絶対音楽に近いんだぞ - 118 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:06:51.68 ID:SNeIeYmna
- 言語で明瞭にされることによって自分の浅薄さが顕わになってしまう事に敵愾心持ってるだけなのでは
- 120 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:07:39.49 ID:S0E8Oe280
- 反知性主義者ドモガーって噴き上がってる人、自分はインテリだと思ってるのかもしれないけど、
コードとコンテクストで語りつくせる、みたいな思想にこだわりすぎてて
なんつーか古いんだよなーと - 126 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:10:42.34 ID:nKXwBlE+H
- >>120
誰も語り尽くせるとは言ってないんじゃね(俺も含めて)
そういうものを無視してただ感覚だけで捉えて楽しもうってのは近視眼的ではあるまいか?という、批評家サイドならではの言い分なんだろう - 130 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:11:42.64 ID:XWkN/5vd0
- >>126
感覚で楽しむだけならいざしらず
それが最もあるべき姿として評論批評言語化を叩き潰しに来るからなぁ
こういう偏狭で排他的な姿勢が無教養って言われるんだけど - 141 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:14:24.98 ID:nsHZOeJ80
- >>130
その辺はお互い様やで
単純に他者を叩かず良いものは良いと楽しめたら良いのにね - 132 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:11:52.44 ID:nsHZOeJ80
- >>126
なぜ近視的には芸術を楽しんではいけないんだい? - 136 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:12:27.87 ID:XWkN/5vd0
- >>132
善悪の話じゃないやろ - 145 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:15:39.75 ID:nsHZOeJ80
- >>136
じゃあスレタイの様に否定しなくても良いんじゃない? - 148 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:16:35.06 ID:nKXwBlE+H
- >>132
ヌルい奴がその界隈での居場所ほしさとかなんやらでマニアに対してそのマニアぶりをこの屁理屈屋が、お前は情報を食べてるだけだ、純粋でない、と攻撃を仕掛けることは往々にしてあるからなあ
逆もまた然りだけど - 122 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:09:20.03 ID:6tXlS0WL0
- 美術教師ってアートやりながら安定収入望んでる美術界で一番ダサい奴等だから
- 124 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:09:41.80 ID:nsHZOeJ80
- べんきょうしたぼくらのみてるものがげいじゅつだもん!
きみらにはわからないりょういきのはなしだろうがな!疲れない?こーいうの
もっと単純に楽しもうよ
偏狭な事言わずにさ
なんとなく良いそれで十分だしそれでも足りなきゃ踏み込めば良い
他人の目を叩いて自己肯定は止めてくれよ - 127 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:11:06.36 ID:G4QWG3W80
- JCの裸体の価値は嫌儲でも共有できそう
- 128 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:11:18.14 ID:O986wdeF0
- アウトサイダーアートってジャンルがあるくらいだし
描き手はなくてもいいんじゃないか - 131 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:11:51.36 ID:F5A2eTTf0
- ツイート主のツイート遡って読んでみたけど
このおっさんもちょっと病んでるなと感じた
本人も自覚あるみたいだけど(貧乏で苦しいって)
そういう人の発言なんだからまともに取り合う必要ないのかもな - 134 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:12:12.45 ID:tM8izOyA0
- 絶対音楽とか表現主義とかね
感受性、感性、自分の内面こそがすべてだ!って芸術はもちろんあんだよ
そしてそれは全然自由なものなんかじゃねーの
純粋な自分の内面ってなに?ってなるだろ
そこに他からの影響を見つけて排除していく作業をしていくことになる
それ本当に可能か?残ったものって本当に純粋な感性とやらなのか?まあそれはいいとして、感性って簡単にいうけどすげーめんどくせえもんなんだよ
芸術はそういうアプローチだってとっくにしてきてんだよ感性がすべて!とか言って印象派を愛でるとかはっきりいって馬鹿なんだよ
せめてその自覚を持て - 135 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:12:17.13 ID:tKMWWY0b0
- 楽しむのは自由だが
本当の楽しめるのかという疑問はある - 143 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:15:28.12 ID:hanIirmY0
- 過去の、また現役の芸術家の皆さんは
知識と教養のあるコアな人達だけで楽しんでね
という思いで作品を仕上げたのでしょうか? - 146 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:15:54.84 ID:IDjpj1VQ0
- 近現代になると顕著やね
単品だけ文脈から切り取ってもまったく面白くないの - 147 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:16:31.48 ID:F5A2eTTf0
- 典型的な、象牙の塔にこもりすぎて病んだ人
(頭の)病人みたいなものだから、まともに取り合う必要はない - 149 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:16:50.24 ID:tM8izOyA0
- 知識と教養なんだから誰にでも勉強したらわかるんだぞ
好き嫌いはともかく
感性なんてそれこそ閉じたものなんだが - 151 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:18:57.73 ID:vQMUWd460
- 芸術に普遍性は一切ないことだけはわかった
勉強になったマジで - 156 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:20:34.84 ID:XWkN/5vd0
- >>151
芸術とは?普遍性とは? - 155 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:20:32.01 ID:+DOJhxcFM
- 1+1が2になる理由を知らなかったら、3+1を計算することはできない
美術の見方を知らない奴は、初めて見る絵を判断できない - 170 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:25:13.90 ID:nsHZOeJ80
- >>155
(と思いたい。勉強したのが無駄になるし) - 173 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:26:16.98 ID:O986wdeF0
- >>155
バートランドラッセルなんて知らない奴の方が多いだろ - 158 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:21:34.55 ID:nKXwBlE+H
- 感性だから、感覚だから、それは純粋で尊いんだ
って理屈はなんだかピンとこねえんだよなあ - 167 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:24:36.80 ID:PGux7gl7K
- >>158
「バカで何が悪い」の言い換えにしかなってない気がする。 - 177 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:27:27.52 ID:J7GIGggN0
- >>158
そういうのに訴えかけるのが芸術じゃないの? - 160 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:21:54.26 ID:tM8izOyA0
- 芸術に限らないが西洋文明はとにかく理屈っぽい
それは普遍、だれにでもわかることを目指してるからだ
理屈こそが誰にでもわかることだからなそしてそれが西洋文明が現代文明となり勝利した理由だ
日本は普遍というものをまったく重視しなかった
個々の経験、感受性に依存してたらそりゃ全体はなかなか進歩しない
そしてそれは今も続いてる - 161 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:21:58.27 ID:O986wdeF0
- でも絵に何らかの権威的な意味合い持たせたら、ポスト印象派、表現主義、野獣派、ダダイスムみたいな近代の画家大半否定することになるんじゃないか
- 168 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:24:58.10 ID:e3X+M6+a0
- 受け手側にコードだのモードだのが求められるのは分かるが
世紀を超えて受け継がれるレベルの芸術はそれすら貫通する
無教養な人間には全く通らない芸術作品ならせいぜい寿命は10年
100年持つ作品なら見る側の教養までもを強制的に引き上げるのだ - 169 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:25:03.49 ID:4rZ8cEpI0
- 美術も音楽も歴史教えるべきだと思うのよね
知ってて当たり前で実技やらせる変な科目、やらせるんじゃなくて金取って習わせればいいと思うの - 174 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:26:18.95 ID:XWkN/5vd0
- 美術芸術の初等教育に問題あるのよ
技術とかノウハウとかをろくに教えないまま
好き勝手にやらせることがあるべき姿って連綿と習ってるから
大人になってもこの感覚を引きずってる人は多い - 175 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:26:45.85 ID:tM8izOyA0
- 学ぶことを放棄した豚は4ねとは言わないけど、発言はすんなと思うわ
- 176 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/12(火) 00:27:13.39 ID:rG/zfP8ta
- 無教養な人間には絵が読めないからね
そんな奴は模様見てるも同然
コメント