高級ウイスキー、終わる 米ベンチャー「3日で10年分熟成させてやる。科学を舐めるな」

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 02:57:03.96 ID:e/jICJug0
米シリコンバレー(Osilicon Valley)のスタートアップ企業が、新技術によるウイスキー大量生産に狙いを定めている。
新たな熟成技術により、たるで長期熟成させたウイスキーに匹敵する味と色、香りを数日で再現できると豪語している。
レス1番のサムネイル画像
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 02:57:28.33 ID:e/jICJug0
スチュ・アーロン(Stu Aaron)氏は「材質工学とデータ分析を用いて、顧客の注文通りの蒸留酒をつくる。顧客は(熟成にかける)長い年月とコストの7割を節約できる」と説明。「これは加速化熟成2.0だ」と述べた。

 ビースポークンは報道発表で、米ケンタッキー州だけでバーボンなど蒸留酒910万たる以上が熟成の途上にあるが、年間2000万ガロン(約7570万リットル)近くが「無駄だらけで時間のかかる時代遅れのたる熟成プロセスのため蒸発し」失われていると指摘。

 その上で、同社の独自技術なら「たるの中で香りと色と味(ACT)が高まる際にカギとなる要素を抽出し、決定的な化学反応をコントロールする」ことで「何年もかけることなく、数日以内に数十億種類の注文レシピをつくれる」としている。

3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 02:57:46.28 ID:e/jICJug0
ウイスキーのたる熟成は無駄に 蒸留から出荷まで数日、米企業が新技術
https://www.afpbb.com/articles/-/3309033?act=all
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:00:14.48 ID:e/jICJug0
これからは30年モノとか「情報を飲んでるだけ」になる模様
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:02:13.59 ID:g21Lqy6s0
でもタル熟成には“暖かみ”があるから
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:02:59.04 ID:ZmMoY4Ksp
ワインにも応用できるのかな
まぁできてもワインの値段下がるとも思えんが…
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:03:11.77 ID:K5r8Etyz0
君が生まれた年のワインだよ🍷

この口説き文句があるから無駄な技術なんだよな~

8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:03:24.23 ID:6aXznytY0
そしたらそもそも熟成って旨いのか?って話になるからやめろ
文化が壊れる
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:04:49.87 ID:Vy3En1us0
人工ダイヤみたいなもんやろ
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:05:47.29 ID:wRKseEmU0
酒に限らず楽器とかにも応用できんかね
ヴァイアオリンとかも古いやつほど良いって価値観やろ
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:22:26.78 ID:Wge5qndB0
>>10
価値観が値を付けるんよ
技術で再現した所で何なのって話
金持ってる層はそういう事じゃない
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:23:40.46 ID:ToBpLnCZ0
>>24
情報を食ってる
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:06:15.54 ID:2UnYCOwL0
別にそこに価値求めてないんじゃ…
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:16:32.50 ID:VIH1LDE20
>>13
流石にエアプ
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:11:08.94 ID:qXOYonpY0
樽とかタルいもんな
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:11:41.65 ID:pnyoxDAY0
これ評論家がゲロ不味いって言ってたけど評論家は評論家で酒蔵とかから金もらう立場やからほんまかどうか胡散臭いんよな
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:12:20.44 ID:Q2hpviOH0
1000円で山崎飲めるんか?
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:16:41.02 ID:ToBpLnCZ0
>>16
天然ブリと養殖ブリみたいなもんやから、山崎が天然ブリならに当たるから飲めないやろ
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:34:36.66 ID:sfPP92tO0
>>16
同じ材料使っても熟成させる所で味が変わるんだろうし
問題はそれを再現できるかどうかやろな
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:15:41.76 ID:hUyrNwr/0
なんちゃってウイスキーにしかならない気がする
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:16:37.85 ID:qOLjr3wR0
いつの記事やねん
新しい技術で熟成ウイスキーが安くなったらええけどまだまだ実用化は遠そうだし金集めの詐欺っぽくね

ウイスキーのたる熟成は無駄? 蒸留から出荷まで数日、米企業が新技術
2020年10月12日

21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:18:11.31 ID:v0w5j4Db0
高級ウイスキー「もう少し寝かせてくれ」
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:18:38.76 ID:96j1jDvD0
知ってた
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:20:42.70 ID:rBN7nshiM
出来たとしても二級品の代替物扱いが関の山やろ
機能性やデザインがほぼ変わらん財布もブランドが工房で手間暇かけてきちっと作ったもんは評価も値段も高いが
そこらの工場で作ったもんは二束三文やぞ
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:22:30.47 ID:Bs9VhCXR0
ブラインドテストしたらほとんどのヤツが違いわからんやろうな
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:40:28.68 ID:SEzrqSc20
>>25
既にワインのブラインドテストで安いニューワールドワインの評価の方が大差で高かったという事例があるからな
にも関わらず値段は大して変わってない
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:23:35.46 ID:UTHjhvuA0
これ結局失敗してなかったけ?
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:25:05.98 ID:xb2OgCGT0
蒸留酒は無理
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:27:10.28 ID:ImMewYwy0
ウイスキーの違いなんて分かんねぇしな
かろうじてトップバリューのだけは不味すぎて判別できる程度
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:34:09.87 ID:wftuqVXN0
>>29
あれアルコール分の9割はウイスキーじゃないスピリッツやからな
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:27:35.33 ID:/bSe6szj0
ウイスキー投資とか1mmも触れたくないやで
時計もスニーカーもカードもアホばっかりや
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:28:34.24 ID:d9ePBdwS0
文化ガー伝統ガーとか言い出すバカが絶対出てくるな
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:28:52.15 ID:/5Af/XpU0
ウイスキーはガチで情報でイキってる自分に酔ってる奴しかおらんやろ
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:31:35.26 ID:57pBYeMbr
なんか寿司教室を1ヶ月で修了して店開くみたいな話しだな
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:34:16.46 ID:E6Wy1R5U0
モルトガー
グレーンガー
が出てきてディスるまでがお約束
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:37:14.64 ID:L5pooDx70
ググったらまだ生き残ってるみたいやな
商売になるレベルの味は出せてるって事やろか
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:37:20.85 ID:/bSe6szj0
スコッチは工場みたいな匂いするからすぐわかるやで
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/07(水) 03:42:58.50 ID:Kzsrfvvr0
海原雄山ブチギレ案件やろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました