中央大学教授「小4の夏休みの問題、解けますか?」

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:32:01.77 ID:0Rijt/ys0
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:33:19.94 ID:D019PIU20
解けなかったわ
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:34:33.00 ID:5fx3roLS0
俺の通常時は10cm
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:34:43.72 ID:YnWouIdw0
何の夏期講習か知らんけど灘中の入試算数は全く歯が立たないおれでも1秒で解き方分かる
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:35:33.23 ID:MSXDsrlV0
小4の知識では解けないだろ
どう頑張っても1次方程式以外の解法が思いつかん
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:37:23.93 ID:L+ubjuBI0
>>9
ええ…ただの面積の問題だぞ
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:55:56.42 ID:rICdRTtNa
>>9
算数というよりクイズ的な要素が強いからやっぱり小学生向け
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:37:07.31 ID:eI00PDaV0
平行四辺形の面積がわかるからすぐ出せるってことか
これよくできてんな
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:37:09.22 ID:xb7hTRj30
こんなんお受験用のテキストの問題だろ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:37:28.87 ID:UGAm3pIm0
この手の問題は補助線引けば大体解ける
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:38:00.57 ID:SuYGSeBU0
10だろ
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:38:18.27 ID:RBsu5rG00
太線がどれか分からん
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:38:56.85 ID:E/sjpYdQ0
これ解くのに三角形の面積の方式いらなくない?
矩形と平行四辺形の面積だけでいいだろ
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:39:04.81 ID:ttA5Qhas0
くっそかんかんだろ
10cmだろ
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:39:30.23 ID:vzamSxCJ0
重複分の面積を高さで割ればいいだけの話じゃん
これ解けない奴は境界知能だろ
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:40:07.14 ID:iUmdnOs50
10

全体が180で長方形は120
つまり長方形がはみ出た部分が60
はみ出た部分は長方形から平行四辺形を除いた部分と一緒だから平行四辺形は60
平行四辺形は高さ6だから長さは10

25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:40:34.00 ID:KiYi1ct10
方程式作りたくなるけど小4でどうやって解くんだろう
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:46:55.58 ID:p3G98nvT0
>>25
長方形一つあたりの面積は、6✕10=60
2つの面積は、60✕2=240
真ん中の平行四辺形の面積は、240-180=60
つまり、□✕6=60となるので、
□=10
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:40:37.01 ID:V1jPPKxM0
むずい🥺
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:40:54.01 ID:p3G98nvT0
10だろ
暗算でできるわ
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:43:01.94 ID:VwucaecT0
4年の問題解けたでドヤるオッサンたち
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:43:36.44 ID:tMHESt8z0
こういう面積が重なった部分がある問題は慣れれば瞬時で解けるようになる
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:45:58.45 ID:a74m71ls0
ちょっとマジで考えたわこの10cm
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:47:20.45 ID:GbPdQjRZ0
脳が拒否した
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:47:30.58 ID:PrY1VbUL0
勝った
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:48:26.26 ID:CzdSdbVcM
こんなの安倍算で解けるだろ
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:49:30.74 ID:rEHcyMn00
お前らが一度はした妄想

三角形や平行四辺形の上部を底辺と高さを保ったままずっと並行移動するように変形させ続け、銀河の端まで持って行っても面積は変わらないのか?

45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:55:37.80 ID:ttA5Qhas0
>>40
変わるわけないだろ
3秒くらい考えればわかる
面積の求め方すら理解できなかった馬鹿ガ●ジだけだろ
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:52:25.22 ID:g8d4WDnO0
楽勝だは
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:55:25.35 ID:Uz+ohnvj0
240-180=60
6×X=60
つまり10?

ワイン1本1人で開けて酔ってるからよく分からん(笑)

44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:55:33.40 ID:k12cbvsD0
定規で図る
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:56:45.84 ID:0vO0xtLH0
こんなの計算するまでもなく見ただけで10cmだと分かる
だって20cmの半分だもの
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:56:50.89 ID:oC1A9fmp0
5分ぐらい考えて分かったけど10だな
1つの面積が120で総面積が180なら長さ20の半分の10なる
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:57:45.80 ID:VpdkVfzP0
10cmだけど
10cmなら問題文の絵は角が両方重なってないとおかしいですよね🧐
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:57:46.86 ID:8LfV+RPBM
全体の面積が180
全体の面積から横たわってる長方形の面積120を引いたら60
この60を長方形の面積120から引いた60が平行四辺形の面積
高さが6だから6×□=60で10が答え
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 00:58:30.02 ID:BhHyPlOM0
解けないわ
もう一度小学校に行くわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました