江戸時代ってどこで生まれたかでほぼ人生が決まる藩ゲーだよな🌾

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/09/01(日) 16:58:18.14 ID:tFNjwjwI0

江戸時代の年貢は、通説では五公五民などと言われていますが、現実の収穫量などを検討すると三公七民くらいだったようです。

 江戸時代の初期はインフラ整備の費用がかかったので、四公六民くらいでしたが、それが一通り終わると、三公七民くらいに落ち着いたようです。また、インフラ整備のときに多めに取られていた年貢も、その多くは人夫として雇われた農民などに支払われました。

 年貢の決め方には、「検見(けみ)法」と「定免(じょうめん)法」がありました。

 検見法というのは、その年ごとに収穫具合を見て年貢を決めるというものでした。この検見法では、その村落であまり収穫のよくない田んぼが基準とされました。なので、農民にとってはかなり有利となったのです。

news.yahoo.co.jp/articles/07625fb9d263a6e880972ba4fc1162faa67f93dd?page=2
https://greta.5ch.net/poverty/

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/09/01(日) 16:58:43.17 ID:829iOS1k0
天領の農民ってどうなの?
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/09/01(日) 17:00:07.11 ID:r7UoxlLgM
滅茶苦茶田んぼを増やせば良かったのに
なんで規制したの
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/09/01(日) 17:02:16.11 ID:1+89pdZw0
>>3
墾田永年私財法が廃止になったから
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/09/01(日) 17:07:49.26 ID:UFDfrciB0
>>3
17世紀に開墾できる湿地はほとんど田んぼにしてる
後半には上総掘りとか水路の整備で台地にまで田畑が増えた
当時の技術では最大に近く収穫を増やして
千数百万から三千万に人口を増やした
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/09/01(日) 17:27:30.07 ID:ZVt9jwWg0
>>3
規制してないよ
当時の技術でむしろ限界まで田んぼ作ってたよ
でも1800年前には既にマルサスの罠にハマってた
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/09/01(日) 17:00:36.99 ID:CJLmYEsM0
今は移動の自由あるからトウホグの田吾作どもが首都圏に殺到するからな
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/09/01(日) 17:16:14.35 ID:q3JUjgSq0
今は違うのか
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/09/01(日) 17:19:59.40 ID:o96MIXep0
>>7
今は割と気軽に上京という手が残されてるからな
実家にしがみつくしかないこどおじカッペが「トンキンがー!!」って自分の能力のなさを嘆いてるだけで
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/09/01(日) 17:22:08.08 ID:hWJErfdH0
>>7
今は誰でも東京のミヤコに上京できるだろ
当時は地方に生まれたら京都や江戸に移住するとかそういうのは無理だった
他県に行ったら死罪の時代だぞ
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/09/01(日) 17:24:27.05 ID:uKGK89Jo0
>>11
なんで?
戸籍とか管理ずさんだからバレんだろ?
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/09/01(日) 17:39:12.57 ID:hWJErfdH0
>>12
関所超えは大罪やし
山から行けば山賊に、海から行けば海賊に襲われる
ほとんど不可能
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/09/01(日) 18:05:25.26 ID:uKGK89Jo0
>>16
あー龍馬伝で弥太郎が関所越えるのに苦労してたの思い出したわ
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/09/01(日) 17:19:33.93 ID:GG9GZ1YZ0
一番重要なのは長男で生まれる事だぞ
次男以下はメチャクチャ生きるのが厳しい時代
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/09/01(日) 17:25:35.82 ID:Iqbu4mkN0
実際江戸に出てくる奴は多かった
まあほとんどは無宿人とか日雇い人足ぢけど
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/09/01(日) 17:37:28.42 ID:hGyiOmQu0
貴様らなんか江戸時代に生まれてたらおじろく、おばさ一択だったじゃん
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/09/01(日) 17:40:13.06 ID:0i1nzg4o0
水戸家は光圀のせいで八公二民だった
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/09/01(日) 17:41:56.18 ID:XVeSWEP90
小氷河期がね…
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/09/01(日) 17:47:06.20 ID:bS9DQvku0
藩より家のほうが重要だろ
現代でもだけどな
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/09/01(日) 17:54:55.81 ID:NMEngGwf0
関東は富士山の噴火あるし、雪のあるところは寒いし
瀬戸内とか四国とか静岡のこっち側が過ごしやすそう
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/09/01(日) 17:56:19.24 ID:rwxyIv4F0
そういや昔ハンゲームってあったな
最近聞かないが何してんだろ
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/09/01(日) 19:28:14.01 ID:ORqx4wfZ0
明治以前に貴族以外に生まれたら、平安時代でも江戸時代でも
年間休日3日、手取り5万、社会保険・年金・退職金・賞与・昇給無し、道具自腹、徴兵される場合あり(死亡時の補償無し)みたいなもんだろ

単に死んでないだけの状況でよくまあ子供作って種を繋ごうと思ったもんだわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました