- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 11:57:47.476 ID:0VwCnlnQM
- ある整数から始めて、次の手順に従って、次々に計算していく。
(1)3の倍数であれば3で割る
(2)3の倍数でなければ7を足す
1になったら計算をやめる。
このとき、何回計算しても1にならないような3桁の整数は、□個あります。□を埋めろって問題ね
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 11:59:50.308 ID:iN8zT5EF0
- 難しい!
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 11:59:56.404 ID:FYZ1sr/VM
- 2+21nとかか?
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:00:24.224 ID:n2qAOeL2a
- 三行以上よめねえわ
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:00:33.286 ID:VjLlHiGv0
- 1やったら8やらなくていいみたいな感じで試行回数はかなり限定されると思うんだがどうなん
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:01:41.044 ID:sRTJwNBA0
- 0個
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:02:14.130 ID:lBf0op4+0
- 小五だから変数とか使わずに出すんだろうな
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:03:23.670 ID:JpLnPlUHM
- まあ一目見て分かるように灘中の問題ですね…
その子に灘中の問題だよね?って聞いたらそうですって言ってたから間違いない - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:03:39.338 ID:JpLnPlUHM
- おれ>>1ね
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:04:19.738 ID:h8Pr5RfTM
- 高校の数1の最初の方の単元だよ
ユークリッドの互除法で解ける - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:04:52.388 ID:JpLnPlUHM
- >>11
解けないぞ - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:05:57.661 ID:3iPt7VMBa
- >>11
VIPで○○で解けるだけ言って答え言わないやつはだいたい知った被ってるだけ - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:07:42.311 ID:h8Pr5RfTM
- >>18
当たり前のことをドヤ顔でどうしたんだ?アスペか? - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:04:29.968 ID:bcoIRpPb0
- 6個
243とマイナス7、マイナス14
729とマイナス7、マイナス14 - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:05:13.836 ID:JpLnPlUHM
- >>12
違う
もっと沢山ある - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:09:52.389 ID:fNpY9ctu0
- >>12
729→243→81→27→9→3→1
で1になるでしょ - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:05:44.383 ID:9v8lufH9M
- 俺はその子に解答見せてもらってやっと分かったわ
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:05:56.173 ID:niW7POXJ0
- 3で割り切れる時は3で割る
3で割った余りが1の時は7を二回足してから3で割る
3で割った余りが2の時は7を足してから3で割るこれらの操作は数字が大きいとこでは元の数より小さい数を返すから
これらの操作で元の数以上の数を返すパターンを調べればよい - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:06:42.936 ID:tDld8rvlM
- >>16
相当いい線行ってる - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:05:57.239 ID:paPPf8Et0
- 3の倍数になる数は数字の和が3の倍数になるそれに7をたしても
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:06:20.874 ID:Eo/jkAXp0
- 黒歴史が蘇るからやめろ
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:08:31.304 ID:ej2DLkFpM
- 高学歴すぎるから小5の問題とか簡単すぎてわからん
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:09:20.600 ID:I68nwZJ30
- プログラミングの練習問題みたいだな
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:11:20.717 ID:bcoIRpPb0
- 色々間違えてたが思い出した
カレンダーみたいな図書けばわかるやつね - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:11:24.460 ID:AOHwgF+1M
- 上の問題は灘中の数学(2日目)なんだが
全部で5問あり、それを50分で解かなければならない
つまりこれに裂ける時間は10分
無理ゲーだろ…まぁこれは流石に捨て問だと思うが - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:15:53.847 ID:htQ84KbC0
- 問題読み違えてたわ
じゃあ0じゃね? - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:16:22.806 ID:niW7POXJ0
- 調べると2,4,7の時が該当するのでkを2か4か7として
3^n×k
とかける数とそれらに7もしくは14を引いた数のうち3桁の整数になるものを求める10分じゃ絶対無理だしやり方あるんだろうな
- 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:17:12.540 ID:3iPt7VMBa
- >>31
無理じゃない
上位中学受験生の計算スピードほんと 異常 - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:16:30.992 ID:3iPt7VMBa
- 結局全部やるのが1番早いのでは?
7たす操作で3、4個一気に消えるし
灘中目指すレベルの小学生なら10分あれば余裕で総当りできるの
大人の万倍計算早い - 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:16:56.277 ID:5Il0PSF50
- 解答見て解説すれば良い
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:19:21.988 ID:xuddl8/aM
- 7の倍数だけ1にならないから後は適当に数える
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:20:47.978 ID:AOHwgF+1M
- >>36
まぁその通りなんだけど、どうしてそうなるのかを小学校レベルで教えるとか無理じゃないかね… - 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:21:48.942 ID:niW7POXJ0
- 2の時は3に行くから1に行ってるな
じゃあ4も1に行くからk=7の時だけか - 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:22:15.560 ID:lBf0op4+0
- 2の倍数から9の倍数で考えるとか?
7の倍数は確定だから他も探すとか - 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/03/27(金) 12:22:50.480 ID:AOHwgF+1M
- ちょっと昨日の指導が(俺の方が)納得いかなかったから、その子にチャットで洗練された分かりやすい解き方を送りたいんだけど
どう説明したものか………
コメント