- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:46:27.73 ID:nSClCI9B0
2020/04/14 11:12サーチナ
中国では飲食店でも家庭でも愛用されている「うま味調味料」。スーパーで販売されているうま味調味料を見ると、大袋で販売されていることが多く、その量を見る限り中国ではそれだけ多く使用されているのだろう。
中国メディアの今日頭条は11日、「中国の家庭になくてはならないもの」となったうま味調味料について、実は日本人が100年前に発明したものだと紹介する記事を掲載した。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7026343- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:46:42.86 ID:nSClCI9B0
- 中国では日本よりもずっと広く大量に使用されているうま味調味料だが、発明者が実は中国人ではなく日本人だったというのは中国人にとって意外な事実のようだ。発明者は科学者の池田菊苗氏で、約100年前に昆布だしからグルタミン酸を発見。
グルタミン酸を原料としたうま味調味料が生まれ、「これを入れれば何でもおいしくなる」と広まったが、中国では日本以上に受け入れられたと言えるだろう。筆者は、このうま味調味料について「これで無数の調理師や主婦が救われた」と功労をたたえている。「豆腐でも野菜でも、うま味調味料と塩と油さえあれば、何でもおいしく作れる」と、その便利さを伝えている。
これは「うま味」として、それまでに知られていた酸味(さんみ)・甘味(かんみ)・塩味(えんみ)・苦味(にがみ)とともに、5つ目の基本味として世界に周知された。
中国ではうま味調味料はレストランはもちろん、一般家庭でも大量に使用する傾向があるが、池田氏が見つけたうま味は間違いなく中国人の食卓を支えていると言えるだろう。
(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) - 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:47:11.35 ID:mjQJuzHH0
- ホルホルしたい…
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:47:22.00 ID:pmHbjbiR0
- 理研の池田菊苗やろ
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:47:46.04 ID:WDcbE1nKr
- 味の素は神
卵かけご飯が全然違う - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:49:08.15 ID:StghP5kqK
- >>5
味覚異常者 - 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:48:03.23 ID:xnZsHN/Wa
- 美味しんぼ作者激怒
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:48:19.04 ID:qKdqrGoK0
- うまあじなんやなw
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:48:47.03 ID:i85028Lg0
- 俺の実家には味の素がなかった
だから一人暮らしになっても俺には料理に味の素をかけるという概念がない - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:51:25.19 ID:txXuFhgC0
- >>9
でもその他の調味料や顆粒だしに入ってない? - 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:53:38.26 ID:i85028Lg0
- >>30
そりゃだしの素なんかはあったけど、味の素を塩やコショウみたいに出来上がった料理にパッパとかけて食うって経験が全くないのよ - 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:56:25.28 ID:XgJaM74o0
- >>9
世の中にある大部分のレシピで味の素なんて使ってないわけで
使わないって人も結構な数いると思うんだけどな - 56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:59:27.84 ID:CYjK2XJs0
- >>9
うちもだわ
だから外食でも安い店の味は合わことが多い
別にかっこつけてるつもりないけど駄菓子食べてるような気分になる - 59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 22:00:50.39 ID:zpXq9/h+0
- >>9
同じく
味の素を塩コショウのように使う人がいるって聞いてビビった - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:48:52.83 ID:8NfDF/Rm0
- 味の素の味が分からない
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:50:55.91 ID:uDma1vTk0
- >>10
コロナ陽性やろ - 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:48:57.08 ID:gyhsxIAwa
- これはまぁホルホルしてもいいかも
でも容量を弁えないとな - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:48:59.81 ID:XMLSmZnh0
- アル中ってうまみ調味料好きだよな
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:49:05.69 ID:fBK/MjBA0
- これはホルホルしていい案件
どんな脳味噌してたらこんな神がかったアーティファクト発明出来るんだよと - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:49:30.74 ID:yi/1q5zxd
- うま味の説明ができないというか未だよくわからない
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:49:30.74 ID:aCh4XSVfM
- わりと上級の家で育ったから、大学生で一人暮らし始めたとき初めて味塩買ったときは衝撃だったわ
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:49:34.93 ID:69XBINCAr
- アル中カラカラは元気にやってんだろうか…
- 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:56:04.14 ID:PoCERZVR0
- >>17
最近生存報告動画上がってたぞ - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:49:51.58 ID:wc1dWCrN0
- でも日本の豚どもは毛嫌いするんだろ
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:50:48.48 ID:UAnLyoTD0
- >>18
昔は廃油から作ってたという時期があったからねえ - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:49:53.94 ID:blXapEHk0
- 人工化合物に発祥国とかねえだろ
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:49:54.27 ID:65q1RKow0
- グルタミン酸はうまい上に体にいいからどんどん取れ
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:49:56.47 ID:C6r30SJpH
- おにぎりに混ぜると旨くなる
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:50:05.63 ID:KQi8RrWT0
- うま味紳士
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:50:45.70 ID:+sx//JZ80
- >>22
これ - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:50:14.08 ID:ChI615VG0
- 味の素って言わないと何のことか分かりづらい
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:50:34.23 ID:4+zlEUr60
- 四季や水道水はもう古い
これからはうまあじでホルホルするぞ - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:50:37.87 ID:86YeRKBZd
- 中華料理屋の炒飯には味の素ごっそりはいってるからな
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:50:53.90 ID:bdGXBHRxd
- カレーに入れても美味いかな?
- 57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:59:55.02 ID:A5pkgXmSH
- >>28
一皿に小さじ一杯が適量
ヤバいくらい旨くなるぞ - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:51:33.79 ID:0y1yf6f90
- サーチナ余裕
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:51:48.38 ID:nSClCI9B0
- ホルホルするか?
日本人化学者が見つけた第5の味「うま味」とは? [\(^o^)/](c)2ch.net [696643322]
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1419482482/11 名前:番組の途中ですが名無しの提供でお送りします[] 投稿日:2014/12/25(木) 13:41:22.92 ID:CPV1IA3A0 ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/torimasu1.gif
ほとんどの人は、子どものときに4つの味があると教えられただろう。(私たちの大好きな)甘味、酸味、塩味、苦味である。
しかし、私たちが受けたこの教育には大きな穴がある。味覚の中でも最も重要で、私たちが毎日味わっている素晴らしい味。
スープを心温まるものに変える味。こんがり焼いた肉をこの上なく幸福な味に仕上げ、時間を置いて発酵させたチーズを素晴らしいものに変える味。
この味が、長い間無視されてきたのである。実際、2002年までこの味は、存在自体が疑われていた。私たちが毎日味わっているにもかかわらずである。
この味こそが、今海外で「Umami(うま味)」と呼ばれているものだ。日本人化学者が見つけた第5の味「うま味」とは?
http://www.huffingtonpost.jp/2014/12/23/umami-what-is-it-anyway_n_6375776.html - 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:51:51.04 ID:UuGAFuYt0
- うーまーあーじー
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:52:09.92 ID:nSClCI9B0
- 【朗報】”うま味”は日本人のみ感じることができ、外国人にはわからなかった!日本人の味覚は世界一繊細! [無断\(^o^)/]©2ch.net [517459952]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1461397752/11 名前:番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイ 41b5-8F7F)[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:49:12.32 ID:uuBjBPXZ0● ?2BP(2501)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソース
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6198862日本人にわかって外国人にはわからない味覚“旨味”とは?
ヒトは、甘味・塩味・酸味・苦味・旨味という5つの基本味に分けて、味を感じるそうだが、こうした味の感じ方について、
AISSYが日本人100人と外国人100人を対象に「味覚力調査」を実施したところ、旨味の正答率が、日本人が71%に対して外国人は約半分の34%だったという。「味覚力調査」は、対象者に飲料サンプルを飲んでもらい、それが甘味・塩味・酸味・苦味・旨味・無味の6種類のどれかを当ててもらうことを、
6回繰り返すというもの。6回すべてで味を言い当てることができれば6点満点となる。旨味も含めた「味覚力調査」の
全体の傾向を見ても、日本人は平均4.9点、外国人は平均3.9点となり、外国人に比べて日本人のほうが「味覚を感じる力が強い」ということもわかった。日本人にわかって外国人にはわからない味覚“旨味”とは? ところで、外国人といってもいろいろな国の人がいる。
今回の「味覚力調査」では、アメリカ、イギリス、西ヨーロッパ、東ヨーロッパ、インド、東南アジア、中国、韓国、アフリカの国や地域の人が参加しているが、外国人のなかではどんな違いがあったのだろうか?鈴木隆一氏
AISSY代表取締役社長で“味博士”の鈴木隆一氏
「国別で見てみると、日本、韓国、中国、東南アジアの平均点が高く、アフリカ、イギリス、アメリカなどの平均点が低いという結果に。
旨味正答率の結果も、平均点と同様にアジア系の正答率が高いという結果になりました」とはAISSY代表取締役社長で“味博士”の鈴木隆一氏だ。「興味深いのは、日本人が旨味と間違えたのは塩味や無味だったのに対して、外国人は酸味だったということ。
こうした結果は、食文化の違いによるところが大きいでしょう。昆布、カツオ節、緑茶など、旨味が強いものに
慣れ親しんでいる国の人と、そうでない国の人では、結果的に味覚力に差が出たということです。
今回の調査結果には出てきませんが、中国のように国が大きいと、内陸部と日本に近い沿岸部でも差が出ます」(鈴木氏)旨味は、「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されたことをきっかけに、国内外で注目を集めている。今回の
調査からは、総じて日本人のほうが旨味を感じる力が強いことがわかったが、こうした味覚力は普段の食生活で改善することができるという。日本人にわかって外国人にはわからない味覚“旨味”とは?「そもそも味は、下にある味蕾(みらい)というセンサーで感じ取っています。
この味蕾は、肌がターンオーバーするのと同様に一定周期で細胞が入れかわっているので、普段から薄味の食事に慣れ、味
の変化を感じようとしたり、味のアレンジを楽しんだりしようとすれば、センサーの感度が上がり、味覚力も高まります。味覚は本来、
健康に良いものをおいしいと感じるようになっているのですが、濃い味つけの食生活に慣れてしまうとセンサーが狂い、健康に良くないものをおいしいと感じるようになってしまうのです」 - 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:52:26.35 ID:h0WSjkdE0
- サーチナ4ねよ
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:53:10.60 ID:zazDqTvLa
- チョンモメン発狂
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:53:23.99 ID:3zLnjc6g0
- どれだけ大量に入れても濃いと感じることができない危険な調味料
試しに馬鹿みたいに入れて食べてみろ 驚くぞ - 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:53:25.46 ID:s1OY+bjq0
- うまあじ? うまみ?
- 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:53:34.32 ID:sqfuaiFyH
- サーチナは日本ホルホル記事が多くてこそばゆい
言うてお茶の歴史はどう足掻いても勝てない - 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:53:37.73 ID:oIQufyO/0
- 常習性のある強い薬物は日本人
- 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:53:43.41 ID:0Gjyf6B70
- おばあちゃん
- 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:53:59.70 ID:qx7cD0V6a
- ここまで中華料理店症候群なし
- 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:54:05.01 ID:hpmby4kJ0
- 旨みは抽出された粉末を使うのでは無く材料から調理で出すもの
と言う理論で嫌われてきたが 暇な専業主婦が少ない現代では
自分で調理してるだけ偉い くらいまできたと思う - 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:54:48.19 ID:d02Jd38tp
- 卵かけご飯に振ると感動するレベルで美味くなるよな
- 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:54:55.34 ID:3g6yenlK0
- うまウェイ派はかしこいな
- 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:55:13.98 ID:TEq5Ooo70
- うまあじって舐めたことないんだけどどんな味なの
- 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:55:35.43 ID:ia11sglOa
- うまテイスト
- 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:55:43.67 ID:9bVJOiIp0
- 正直に言って塩味との差があまりわからない
- 52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:56:59.84 ID:vaJ9YZfX0
- 辛味だけ痛覚らしいやん
コロナで嗅覚と味覚死んでも
辛味だけ味わかるのかな? - 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:57:11.11 ID:SLUzt/Sv0
- でも味の素より味覇の方が美味いよね
- 54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 21:58:37.68 ID:lduMNxfhC
- ハイミーのがうまい
- 58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 22:00:03.35 ID:zpXq9/h+0
- 味の素使うと全部味の素の味になるんだよなあ
- 60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 22:01:21.58 ID:zaqQ38d70
- 化学調味料って言葉はタブーなんだっけ?
- 61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 22:03:19.37 ID:AH+X/VI00
- 化調という暴れ馬を乗りこなしてこそ
一流のラーメン屋 - 62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/04/15(水) 22:03:47.39 ID:bg5dCthm0
- 味の素使ったことないんだよな
もちろん外食では食ってるんだろうけどどの味のことかよくわからん
自炊してるし買ってみようかと思うんだけど意外に安くないしだったら顆粒出汁を買ってしまう
コメント