- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 18:30:07.222 ID:xuNI7sxw0
- 俺にはどうしても主観および観点に依拠しない認識は考えられない
客観的認識など存在しないのではないか? - 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 18:31:04.001 ID:YaxF3scqd
- お前がそう思うんならそうなんだろ
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 18:31:26.985 ID:S45mQIfyM
- フランスが400年前に通った道
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 18:33:06.910 ID:xuNI7sxw0
- >>3
結論はどうだったんだよ? - 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 18:31:33.048 ID:bHKBLI340
- 主観的観念論混えずに何かを表現できる奴なんているの?
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 18:33:33.186 ID:BuwRMuJl0
- 定期スレにすんなよ
最後はデカルト読んでないことがばれたアホが発狂して終わっただろ - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 18:36:47.112 ID:xuNI7sxw0
- >>6
VIPに哲学を植え付けたいんだよな
そうすりゃ真面目にやってる人も来るようになるだろ多分 - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 18:42:07.107 ID:BuwRMuJl0
- >>10
だったらお前がまずちゃんとしろ言葉を明確に定義して
お前の主張を論証しろ - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 18:48:16.066 ID:xuNI7sxw0
- >>14
まずは自分がしっかりすることからか
その通りだな
ではまずは単語の共通了解を擦り合わせることから始めた方がいいな
単語の基礎づけられた明確な定義など不可能だと思ってるから - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 18:51:40.483 ID:BuwRMuJl0
- >>18
お前の主張があるんだろ?
それを根拠とともに明確に示せよこのスレにおける
「認識」「主観」「客観」「認識」「客観的認識」などなどは
すべてお前の定義に従うというルールでやればいいだけだからそれと何を命題にするかはお前が決めればいいだけ
興味ない奴は去る
そんなの5ちゃんのルール - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 19:01:48.359 ID:xuNI7sxw0
- >>22
認識・・・事物を把握してそれを意識すること
主観・・・認識の主体
客観的認識・・・主観に依拠しない認識 - 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 19:04:37.351 ID:BuwRMuJl0
- >>31
五感による知覚と認識は同一なの?違うの?客観的認識・・・主観に依拠しない認識
=
認識の主体に依拠しない認識「依拠」って何?
- 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 19:11:33.087 ID:xuNI7sxw0
- >>33
ここでは広くとって、五感による知覚も認識としよう。
ここでいう依拠とは、それなしでは成り立たないということ。 - 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 19:18:52.231 ID:BuwRMuJl0
- >>40
おっけーそれじゃ
お前が部屋で一人音楽を聞いてる
お前が部屋から出てきましたこの状況で音楽を聴いてるという状況がどこにあんの?
- 54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 19:24:41.559 ID:xuNI7sxw0
- >>49
部屋で一人音楽を聞いているとき - 56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 19:25:52.304 ID:BuwRMuJl0
- >>54
あ、いやお前が部屋で一人音楽を聞いてる
お前が部屋から出てきましたお前が部屋から出た状況で音楽を聴いてるという状況がどこにあんの?
の意味だと分かるだろ普通…
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 18:54:29.772 ID:BuwRMuJl0
- >>18
それとさ
「単語の基礎づけられた明確な定義など不可能だ」じゃあ
会話が成立せんのよ会話など成立しない
という主張をしたいなら自由だけど
会話する掲示板で何言ってんのこのバカは? - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 18:57:26.250 ID:xuNI7sxw0
- >>23
単語の基礎づけられた明確な定義など不可能であると同時に会話が成立していると考えることも可能ではないか? - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 18:59:54.257 ID:BuwRMuJl0
- >>26
会話による意思疎通が成立する程度には
言葉の意味は定義できているということを否定したいの?主張があるなら明確に書けよ
哲学の最低限のルールくらい守れよ - 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 19:08:39.445 ID:xuNI7sxw0
- >>29
指摘ありがとう俺の主張は、単語の定義というものの構造上、定義を基礎づけで行うことは不可能ではないかというもの。
また、そうであるとすれば、俺の仮説としては、感覚に共通性があるから言葉による意思疏通も可能になっていると考えている。比喩的な表現になってしまって申し訳ないが、語の定義は辞書の中に閉じてはおらず、感覚の世界に開かれている。 - 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 19:10:35.967 ID:BuwRMuJl0
- >>36
だからさ会話による意思疎通が成立する程度には
言葉の意味は定義できているということを否定したいの?明確に答えようや
会話すらできない馬鹿が哲学騙らないで
- 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 19:16:07.484 ID:xuNI7sxw0
- >>38
しばし熟考してた
明確に答える 否定しない - 52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 19:20:23.716 ID:BuwRMuJl0
- >>43
だったら会話による意思疎通が成立する程度には
言葉の意味は定義できるんだから
しようなお前がそれをしなかったせいで会話が脇道に逸れ捲くりだ
- 55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 19:25:18.116 ID:xuNI7sxw0
- >>52
すまない
これを期に以後気を付けるよ - 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 18:57:46.472 ID:w0CS/Dl50
- >>23
でも実際に単語の意味だって個人個人で違っているからな
そこから行かないとな - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 18:34:04.419 ID:xuNI7sxw0
- 哲学は実に車輪の再発明を犯しやすい分野だと思ってるからな
詳しい人がいたら教えてくれないか - 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 18:34:47.976 ID:mcBUBcuVa
- 観点のない認識なんて、泡宇宙とか7次元等と同様、直感で理解できないし、想像すらできない
しかし、泡宇宙や7次元が少なくとも理論的に存在するなら、観点のない認識も理論的に存在するかもしれない
そして、それは宇宙を説明する整合性を充分持ち合わせているかもしれない - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 18:36:10.921 ID:EgoYCYS9K
- 真面目にやるなら付き合うけどレスバトルならお断りしまんす
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 18:38:34.249 ID:xuNI7sxw0
- >>9
レスバトル嫌い
対話好き
くだらない争いではなく共同作業としての対話をしよう - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 18:41:46.368 ID:mcBUBcuVa
- >>12
では、主観なしの認識、純粋客観が存在しうるか、というあまり聞いたことのない命題を取り上げたのか聞きたい客観が存在するのか、という議論だったらほとんど中心命題だけど
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 18:46:35.042 ID:xuNI7sxw0
- >>13
確かにそれを取り上げた
なぜなら暇な時間に思索してたときに観点ぬきの客観的認識が可能かということが気になったから - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 18:44:02.933 ID:EgoYCYS9K
- >>12
じゃあ認識するとはどういうことなのか
ってあたりから入るといいのかしら
その後主観的と客観的の違いにせまるみたいな - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 18:49:10.759 ID:xuNI7sxw0
- >>15
いいアプローチありがとう
そうだね、まずは皆で認識について考えてみよう。 - 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 18:37:11.910 ID:3AS0quGH0
- VIPの哲学スレの主体ってどういう人たちなのかたまに知りたくなる
大学で哲学専攻した人もいたりする? - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 18:46:03.056 ID:ciKz0NVA0
- 読んでるからお前らさっさと話進めろ
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 18:49:28.674 ID:xuNI7sxw0
- 認識とは?
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 18:51:03.549 ID:z9mVTTqc0
- 普通の目は常に鼻も見えているしまつ毛も見えている
しかし脳は鼻もまつ毛も認識しない
これが主観による認識である - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 18:56:29.146 ID:w0CS/Dl50
- そもそも認識というものも存在しない
例えば赤いものが赤く見えて緑色に見えないのはなぜか、と考えた時に理由なんかないんだよな
だから他人は緑色に見えているのに自分にだけ赤く見えるということもありうる
そうするとどうかというと自分の認識は自分固有のもので他人と同一では決してない上に
それぞれの人間が全く違う現実を生きているということがわかるすると認識は各々によって違うわけだが、客観的認識というのはただの多数決による認識で
認識というものの存在が怪しいなぜなら、自分にとって確かなのはそれが赤いという事実だけで
それ以上に難しい概念をそれをもとに考えるということはできないからだ自分にわかるのは色だけ
後は全部まやかしなら認識というものが客観的になることもないし、
複雑になることもない - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 18:56:44.296 ID:w0CS/Dl50
- なんでこんなスレ立てたんやしかし?
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 18:57:39.302 ID:EgoYCYS9K
- 認識ってのは外部からの刺激に対する解釈じゃないかな
同じ風景みても感じ方が違うし
誰かと会話してるとそれ以外の音って耳に入ってこないし
みたいな - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 19:03:20.808 ID:QvqzCFOxa
- いやそもそも勘違いしている
認識は現実ではない例えば自分から見て右や左だと認識するとしよう
だが「右」や「左」は存在しないのだ - 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 19:09:29.274 ID:xuNI7sxw0
- >>32
確かにその通りだ - 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 19:15:25.090 ID:BuwRMuJl0
- >>32
3次元空間は実在しない派?
3次元空間の実在を肯定するならその空間に置ける相対的位置関係として
右や左と呼ばれる関係も実在するけど - 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 19:16:19.226 ID:QvqzCFOxa
- >>41
次元は存在せん
単なるイメージのモデル - 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 19:21:37.110 ID:BuwRMuJl0
- >>44
空間は実在しない派? - 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 19:06:33.331 ID:QvqzCFOxa
- 認識する対象は現実に存在する
しかし認識は現実ではない
脳内にしかないからだ - 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 19:07:17.174 ID:BuwRMuJl0
- >>34
脳内はどうして現実じゃないんだ? - 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 19:11:07.996 ID:w0CS/Dl50
- 俺はもっと進んだ段階の話というのがあると思ってる
人間個人個人で認識が違うのは何でかと言うと
このスレでもそうだけど、哲学者の議論と素人の議論では全然噛み合わないだろ?ということは全ての事柄に対して人間の認識なんか微妙に異なってるんだよ
その違いは学力とか、感性とか脳の能力の差だから脳に由来してるんだよ今はコンピュータがあるから人間全てのデータを入れて平均化すれば客観的なAIに近いものができると思う
でもそれですら思考実験として星新一がやってしまってるたしかそうやって作った人工知能のコンピュータが薄っすらとおぼろげに霞んで、とうとう消えてしまう
完全な神になったから消えてしまったのでしょう、どうやって元を取るんだ! ひえーすいません!
ということろで話が終わっているだから何か? それは知らんが架空の神だけは客観的な認識をしうる
まず客観的な認識をするためには、それぞれの個人が利害関係のない立場になって
どれだけ酷い目にあっても尻拭いをしてくれる立場にならないとな東京五輪で札幌開催になっただろ
ドーハの世界陸上で、途中で倒れて棄権する人間が続出したからなんだところがそれだけでIOCが動くわけがない
何でだと思う?ドーハの世界陸上は陸上世界中の一流アスリートが集結した大会だった
棄権した国の人間は観るのをやめる視聴率が下がったんだよ
するとどうなると思う?その国のスポンサーは広告を出している
CMの広告収入は見る人間が多いほど多い
視聴率が下がれば収入は下がる
テレビ局は膨大な金額損をした
その Undeniable Enomous effect
に動いたんだよIOCは。つまり今の社会の政治が民主主義に堕しているのを見れば一目瞭然である通りに
客観的な認識をするものを作るというのは人間には難しい - 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 19:15:26.502 ID:QvqzCFOxa
- ヒトの認識は「仮定」「推測」の枠から出られん
事象に対しての感覚や思考に過ぎんからだ
「想像」だなだがヒトは頭がスッキリすると想像を現実だと錯覚する
- 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 19:16:47.470 ID:0ktH0MX90
- 悟ってるから分かるんだけど、この手のは答えを出そうとするのがある意味間違い
何故答えを欲しがるのか、何を求めているのかをハッキリさせる所から始めないといけない
何故なら思考の前提には欲求があり、思考はただ欲求を満たすために働いているだけなのだから - 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 19:18:06.534 ID:xuNI7sxw0
- >>45
悟りの内容を説いてください - 58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 19:27:45.794 ID:0ktH0MX90
- >>47
人間は「こうじゃなきゃいけないんだあぁ!!」ってしたい欲があって、その欲で繋げられた情報を元に思考してる
欲だから、考えた時点で既に到達したい方向は決まっちゃってる
気持ちいい結果を求めて、気持ちよくない思考は無意識に可能性から排除されちゃうからねそっから脱却するには、自分にとって気持ちよかろうが悪かろうが、あらゆる可能性を平等に見ないといけないんだけど、それを続けて行くと、普段の人間の思考がどれだけ欲に縛られてるかが分かるって寸法
まあ単に気持ちよさを求めて考えるんだったら無意味なんだけどね
- 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 19:18:09.317 ID:NdhpRCVv0
- 偉そうだな
お前の認識以前に世界は存在してんだよ - 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 19:19:07.998 ID:J7mPcW220
- 観点は無理だけど判断は可能かもね
たいした判断じゃなきゃコイントスで決めてしまえば主観はそこに無い
大きい事柄なら自分は正しいと思えなくてもビッグデータの統計に従う - 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 19:20:02.408 ID:H9PNAah5M
- 認識論www
くだらねええwww - 57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/25(月) 19:27:24.208 ID:BuwRMuJl0
- なんだけど
もともとお前は主観のない認識はあり得ないという主張か
まあそれはそうじゃね
反対する理由がぱっと思いつかん
反対派現れるのか?
コメント