株式投資「ほぼ儲かります、面白いです、億万長者になれます」←こいつが流行らない理由

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:34:05.57 ID:2yNmTAnj0FOX
なぜなのか
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:34:24.59 ID:FTCccCFh0FOX
ほぼ失敗するから定期
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:34:25.30 ID:ZQ1BCxMBrFOX
知らないからさ
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:34:53.20 ID:xFJVp/510FOX
(億万長者が)億万長者になれます、やぞ
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:35:34.04 ID:nSWlSu6O0FOX
>>4
普通の人でも(時間をかければ)億万長者になれます

だけど誰も時間を掛ける忍耐力がない

15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:36:51.52 ID:2yNmTAnj0FOX
>>4
全世界インデックスつみたてしとけば年2-4%は勝てるぞ
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:37:35.68 ID:cNh6eekQMFOX
>>15
年4%じゃ貧乏から金持ちにはなれないぞ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:38:59.18 ID:nSWlSu6O0FOX
>>17
長い時間かければできるぞ
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:41:02.20 ID:cNh6eekQMFOX
>>30
貧乏人の一生じゃ足りないくらい時間かければその通りだな
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:41:09.63 ID:2yNmTAnj0FOX
>>17
その利益に対してさらに複利が得られるからなれるぞ
少なくとも老後の2000万は解決や
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:35:05.90 ID:03jJS0+g0FOX
ゆっくり金持ちになりたいやつがいないから
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:35:08.78 ID:4fDmaQzj0FOX
99%が市場の養分となって消えるから
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:35:15.65 ID:SisXhuCn0FOX
ほんとぉ?
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:35:28.29 ID:aCgoKlAm0FOX
資金が必要
勉強しないと負ける
勉強しても負ける
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:37:50.39 ID:2yNmTAnj0FOX
>>8
資金も勉強もいらない
必要なのは時間と選ぶ商品だけや
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:35:36.74 ID:dDyLcyU9MFOX
8割負けてるんだよなぁ
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:36:01.39 ID:zd46H+rH0FOX
口座に10万しか入ってないから無理
門前払いやろ
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:38:13.88 ID:TP3uENs40FOX
>>11
すごすぎやろ
ワイ貯金0やで
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:38:46.86 ID:ZQ1BCxMBrFOX
>>11
余裕なんだよなぁ
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:36:09.22 ID:yAxb+JyjpFOX
みんな儲かるならどっから金は生まれてるんや
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:37:06.26 ID:S0XpA9aVMFOX
>>12
中央銀行や
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:38:40.25 ID:2yNmTAnj0FOX
>>12
投資した会社のエリート共が生み出してくる利益をちょっぴり頂くだけやで
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:36:32.36 ID:S0XpA9aVMFOX
追証とかいう中世の制度をやめてからやろ
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:36:45.04 ID:nSWlSu6O0FOX
市場を出し抜こうとする人の殆どが長期的に負けるってだけで

市場の平均に追従していくだけで十分利回り高い

35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:40:06.05 ID:2yNmTAnj0FOX
>>14
ほんまそれ
アメリカの経済に連動するインデックスファンドなら年6%は期待できるのに
100万入れたら一年後には106万や
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:41:08.71 ID:nSWlSu6O0FOX
>>35
そこで終わるんじゃなくて
再投資+複利が大事やろ
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:42:31.66 ID:d/c/JoWW0FOX
>>35
一年で6万の儲けなら、給料上げろやw
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:37:58.60 ID:VGTGx5Yz0FOX
流行らせたい=養分が足りない
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:38:01.35 ID:nhH44tqk0FOX
億単位の金が無いと生活できんわ
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:38:17.69 ID:ciWeRqxDdFOX
レモスコほどの天才が2ちゃんから出た奇跡
レスひとつでストップ高とかやばいやろ
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:38:29.70 ID:xoXAfGuG0FOX
金持ちがさらに儲けるための制度やろこれ
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:42:59.84 ID:2yNmTAnj0FOX
>>24
金持ちと同じ動きすれば君も利益得られるってことやで
世界中で今金融緩和政策してるから現金の価値は暴落して株高になってる今こそ資産を株に入れとかなあかんのよ
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:38:37.03 ID:nSWlSu6O0FOX
ようやく日本でも個人の資産運用について広まってきたけど
まだまだ証券のリテールが個人投資家を鴨にしようとしかしないからな
自分たちで首絞めてるからあかんわ
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:38:38.79 ID:iydL9Y9O0FOX
誰かが儲かってるってことは誰かが損をしてるっことなんだよ
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:39:40.45 ID:7U7YiiZd0FOX
>>26
株式市場はプラスサムなんだよなぁ
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:40:08.70 ID:03jJS0+g0FOX
>>26
企業の純利益がプラスなんだからプラスサムでしょ
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:39:32.12 ID:HgohJ7Y60FOX
ある程度調べないと手数料ビジネスの食い物にされるからやろ
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:39:51.59 ID:Qk7vq5JD0FOX
ほぼ儲かる路線と億万長者になる路線は違うだろハゲ
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:39:52.51 ID:mY9ZjcxU0FOX
彼女損切り定期
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:40:07.80 ID:SLCskFOpaFOX
時間の無駄やな
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:40:54.30 ID:03jJS0+g0FOX
>>36
投資してる間自分も働くだけやん
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:41:04.39 ID:7U7YiiZd0FOX
インデックスファンドに投資しておくだけで脳死で儲かるわけ
いまだに手数料とか言ってるやつは流石に経済音痴すぎるわ
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:43:03.46 ID:QeVb/t+n0FOX
資産運用のための投資とデイトレの投機をごっちゃにしとるやつが滅びんことにはな
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/26(日) 01:43:15.79 ID:7U7YiiZd0FOX
日本人はマネーリテラシーをもっと持つべきだわ
アメリカの若者なんてロビンフッドで少額投資が活況らしいし
日本は、遅れすぎ

コメント

タイトルとURLをコピーしました