プログラミング初心者ワイ、環境構築できず咽び泣く

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:45:52.51 ID:Gc42+pG6M
オンラインエディタでやってたんやが環境整えようと思って環境構築したら全然うまくいかん
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:46:15.84 ID:zroKGiYU0
なんの言語?
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:46:46.16 ID:Gc42+pG6M
>>2
rubyとc言語
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:47:37.91 ID:zroKGiYU0
>>5
つまずく要素あるかそれ
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:48:44.65 ID:Gc42+pG6M
>>7
なんもしてないのに動かない!(女並感)
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:46:23.94 ID:tLl7bIPO0
何で何をやろうとしてるんや?
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:46:42.25 ID:V0H2PB2cM
Macならすぐ出来たのにねぇ
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:47:32.87 ID:qromYdgW0
windows消してlinux入れるのが一番早い
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:49:25.50 ID:vkvTQuQt0
>>6
久しぶりにubuntu入れたけど普通に使う分には困らなそうや
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:49:55.22 ID:Gc42+pG6M
>>6
linuxなんて使ったことねえよ
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:51:31.43 ID:qromYdgW0
>>15
やってみれば余裕
どうせwindowsもネットブラウジングしかしないだろこの頃
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:52:43.77 ID:Gc42+pG6M
>>26
もうwindowsしか嫌や
macすらも適応する気ゼロ
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:48:07.13 ID:tLl7bIPO0
rubyはワイもなんかおかしくなったわ
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:48:12.85 ID:Gc42+pG6M
インストール詐欺多すぎやろ
ちゃんと動くやつだけインストールできるリンクだけ貼ってほしいンゴ
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:48:30.04
>>9
ホーント・コレイトン
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:49:13.08 ID:WCOkEYAB0
ローカル開発環境整えたいんか?
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:49:35.70 ID:Gc42+pG6M
>>12
せや
オンラインエディタ卒業したいんや
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:50:47.74 ID:WCOkEYAB0
>>14
apache mysql php 入れて連携させるだけやん
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:51:27.55 ID:Gc42+pG6M
>>20
いやサーバ構築じゃないで
ただコンパイルしたいだけや
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:49:58.16 ID:6nWlsvKIp
環境構築はpythonが一番だるい
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:52:04.10 ID:vkvTQuQt0
>>16
面倒臭かったら最悪anacondaでも入れてパス通すだけでええんちゃうの?
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:53:22.90 ID:Rw3r/o8Hp
>>31
anacondaで入れた後にpipで同じやつ入れるとバグったりするし
かといってanacondaじゃ入れられないやつあるし
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:55:16.48 ID:vkvTQuQt0
>>38
まあワイもpip使うけどさ��
適当に使うだけならanaconda楽やと思うわ
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:50:13.99 ID:qIMu0A5I0
Windowsってパスが全てだからな
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:50:30.93 ID:QOTnj8zb0
jsならブラウザで動くぞ
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:50:57.19 ID:Gc42+pG6M
>>18
あのさぁ、js一生やり続けるわけにもいかんやろ?
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:51:41.71 ID:QOTnj8zb0
>>22
なんでやjsできれば食うに困らんやろ
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:50:41.67 ID:RLARUzlz0
Cは若干面倒やな
C#がええで
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:50:51.53 ID:N0XZquq60
素質ないよ
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:51:21.75 ID:h7DZeqAZ0
おとすな
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:51:28.41 ID:r21jEnzL0
ubuntu便利だよな
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:51:39.10 ID:we4skulE0
いまだにmakefileの作り方とか分からないけど何とかなってるから頑張れ
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:51:41.24 ID:5CdVE3zO0
>>707
vsでええやん
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:52:01.19 ID:9F6g9HCTp
うまくいかなかったら全部最初からやり直すのがコツや
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:52:19.10 ID:gzJKZgqI0
wslでubuntu動かせば?
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:52:28.73 ID:h7DZeqAZ0
結局どうするのが一番はやいんや?
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:52:43.90 ID:9F6g9HCTp
>>34
全部最初からやり直す
これしかない
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:53:57.01 ID:h7DZeqAZ0
>>37
マックブックプロ注文したわ
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:52:35.59 ID:qIMu0A5I0
初心者のくせに将来性だの年収だのの情報ばかり集めて結局何もしないってお前らの人生の縮図だよな
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:53:47.66 ID:Gc42+pG6M
なんか色々インストールしちゃってわけがわからんくなった
インストール詐欺ほんとひで
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:54:00.16 ID:xy0093010
ワインも昔MinGWの設定だけでも苦労してたなぁ…
基本手順通りにやればええんやけどな
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:54:16.02 ID:9F6g9HCTp
Qiitaで親切なマニュアル書いてくれてる人を探すのもええで
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:54:22.82 ID:XETWTBE8d
visual code studioじゃあかんの?
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:54:26.13 ID:k//tXQ4e0
WindowsでCUI環境使うならWSL使え
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:54:32.35 ID:BO2QrHU40
仮想でLinuxで入れてdockerイメージもってくるのが一番手取り早そう
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:54:37.79 ID:Rw3r/o8Hp
C言語ならvisual studioでええやろ
C#とvbもついてくるし
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:55:12.81 ID:Gc42+pG6M
>>46
visual studioではい終了は甘えやろ?
73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:58:27.25 ID:BTYjYD6m0
>>53
むしろ最初にVSというかVC++使い倒せ
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:54:39.72 ID:Gc42+pG6M
5時間費やしてこれや
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:54:57.86 ID:9F6g9HCTp
>>47
全部やり直せ
58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:55:56.88 ID:Gc42+pG6M
>>50
とりあえずインストールしまくったやつ削除したい

>>51
環境構築で5時間って異常やろ

62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:56:37.73 ID:k//tXQ4e0
>>58
いやマジで最初の頃ならそんなもんだと思ってええと思うぞ
なんなら3日くらいフルに使ってもおかしくない
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:55:05.31 ID:k//tXQ4e0
>>47
”たった”5時間やぞ
そういうもんや
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:54:46.51 ID:pNEuuqX+0
PowerShell……?
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:54:49.95 ID:VwM3N/Fo0
Windowsだととりあえずanacondaおじさん多くて草生える
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:55:12.23 ID:vu/3pbq60
ググったら適当なdockerfile出てくるんちゃう?
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:55:25.16 ID:r21jEnzL0
anacondaでPythonや
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:55:38.65 ID:usMZAnbY0
最初は「ワイはWindowsで頑張るんや!慣れてるから絶対こっちのほうが早い!」ってなるけど、それ無駄やからさっさとLinuxにしろ
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:55:56.15 ID:k//tXQ4e0
PythonとAnaconda大好き蛇さんにょろにょろで草
59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:56:17.45 ID:YikP/5LkM
WindowsでCは確かに分かりにくいというか設定があちこち散らかってる
VS上でもあまり弄らずに使うのが何だかんだ楽
60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:56:24.49 ID:Ly1kIwU20
コマンドがどうのサーバーがどうの、こういうのってどの本読んだらわかるんや?
pythonでちょろちょろデータ分析するだけだから困ってないけど、体系的に学びたい
教えてJ民
70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:58:08.43 ID:vkvTQuQt0
>>60
LPICのテキストとかみて実際にLinuxいじったり
普段からWindowsとかMac使うことないから環境構築とかは全く知らんけど
77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:59:18.78 ID:SNBP6wBM0
>>60
Linux本見るのが早いで
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:56:36.05 ID:AlZ6utCUd
市販とかだとwindowsってOSが主流なのに
プログラミング分野になるともっぱらLinuxが中心になるのはなんでや?
64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:57:22.89 ID:vgJ5WiOX0
>>61
プログラミングに向いてるからや
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:57:27.86 ID:Gc42+pG6M
>>61
玄人ぶりたいんやろ
macはわかるがlinuxなんて普通使わんで初心者なら
67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:57:37.60 ID:BO2QrHU40
>>61
VSあるなら別にWindowsでもええぞ
75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:58:42.55 ID:VwM3N/Fo0
>>61
単純にWindowsが難しいからやろ
88 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:00:47.76 ID:Rw3r/o8Hp
>>61
サーバーはlinuxが多いからな
RubyもPerlもpythonも元々サーバー用の言語なんや
101 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:01:42.10 ID:BO2QrHU40
>>88
rubyはちゃうやろ
63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:56:49.50 ID:N0XZquq60
windowsでcってmingwのbasic setupにチェック入れてパス通すだけじゃないんか
66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:57:29.36 ID:r21jEnzL0
まぁubuntuはバグりやすいのがな。
80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:59:48.68 ID:usMZAnbY0
>>66
言うて切り分けした結果Ubuntuの問題じゃないことの方が多いぞ(boot周りでバグ多いと言われてるけど、Ubuntuが悪いんじゃなく原因を正しく教えてくれないだけ)
68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:57:55.55 ID:h7DZeqAZ0
パスを通すってどういうことなんや
パスをなにに通すの?
74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:58:41.38 ID:Gc42+pG6M
>>68
パスを通す知らんの?プログラミングの基本やで
71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:58:11.09 ID:gjIAcSOVM
Pythonなんてpipで色々欲しいもん入れるだけなんだから超絶ゆとり仕様やん
Anacondaなんか使うなや
72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:58:24.73 ID:9I+qA4o60
rubyならdocker使えや
76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:58:58.34 ID:qromYdgW0
というかcもrubyもunix前提だろ
82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:00:04.50 ID:9I+qA4o60
>>76
今どきunixのシェアなんてたかが知れてるだろ
78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:59:36.93 ID:zbsx01Pj0
ワイはMinGWでGCCでC++やるのは諦めたわ
79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:59:45.48 ID:DSn7Lz7gp
Qiitaに有能大先生がおるからそれを参考にしろ
81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 02:59:49.58 ID:pNEuuqX+0
ほーんVScodeってやつがオススメなんや
コンパイルするにも変なコマンド打たなあかんしなんやこれ・・・
83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:00:04.81 ID:C6n09Oo00
独学でやってた頃Windows使ってて会社入ってからMac支給されたけど圧倒的にMacの方やりやすいわ
84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:00:28.33 ID:ruozRr4m0
環境構築とはひとことでなんぞよ?初心者わいにも分かるように教えてクレメンス
85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:00:28.89 ID:BO2QrHU40
VS無いならeclipseでgccになるんかな
mingwは良い思い出がない
86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:00:31.56 ID:fz+O5NnF0
無理にLinuxでやることないやろ
業務で使うなら誰か用意してくれるし、肝心のcに注力しろや
87 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:00:32.10 ID:Gc42+pG6M
qiitaの記事わかりづらすぎ!
書いてる奴ただのオ●ニー文章じゃねか
ネットに公開すんなオ●ニー記事を
90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:00:53.72 ID:SNBP6wBM0
>>87
公式ドキュメント見るのが一番安定やぞ
94 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:01:09.12 ID:Rw3r/o8Hp
>>90
英語やん
102 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:01:53.81 ID:SNBP6wBM0
>>94
chromeで日本語翻訳して見るんやで
99 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:01:31.38 ID:Gc42+pG6M
>>90
公式ドキュメントなんて初心者が読んでもわけわからんやろ
113 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:03:17.48 ID:SNBP6wBM0
>>99
公式ドキュメント甘く見たらいかんで
難しい書き方してるけど、よく読むとちゃんと順番通り抜けなく書いてるねん

Qita系の記事は時々手順漏れがあるから、鵜呑みにすると泥沼にはまる事がある

108 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:02:45.57 ID:yTBbD7Oo0
>>87
お前の読解能力がないだけだろ
それか古い記事読んでるか
89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:00:49.26 ID:z+OTyzUM0
やっぱjavascriptって神だわ
92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:01:04.60 ID:Gc42+pG6M
とりあえずIDEって甘えやろ
96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:01:26.02 ID:k//tXQ4e0
>>92
環境構築できない癖に何言っとるんや
106 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:02:24.61 ID:Gc42+pG6M
>>96
IDEは玄人が使うべき
パスすら通せない雑魚初心者にはまだ早い
ここはワイも早く雑魚キャラ卒業したい
93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:01:04.88 ID:C6n09Oo00
qiitaにもたまにいかがでしたかレベルの記事あるのほんま草
95 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:01:19.44 ID:4yLMQHIB0
Rやろうや
100 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:01:36.44 ID:C6n09Oo00
>>95
Rはほんま楽よな
97 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:01:27.41 ID:9I+qA4o60
あ、Windows10ならWSL2が普通なのか?知らんけど。
98 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:01:29.27 ID:DmHESDan0
ワイの先輩の凄腕エンジニアが環境構築が一番大変って言っとったな
103 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:01:54.31 ID:vkvTQuQt0
Intelのfortranコンパイラ使いたくてRyzenマシンにParallel Studio入れてみたんやが普通に動くんやな
104 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:01:58.34 ID:zbsx01Pj0
Pythonなんやがcolubでええんか?
105 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:02:03.38 ID:qromYdgW0
あとコンピュータの言語設定は全部英語にしろよ
110 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:03:05.34 ID:Gc42+pG6M
>>105
英検3級レベルじゃ到底無理
111 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:03:06.34 ID:tLl7bIPO0
>>105
なんで😠
107 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:02:26.25 ID:k3M4D3ajM
C言語の環境構築ってなんや
自分でコンパイラでも作るんか
112 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:03:14.61 ID:k4NO8b32a
クソガ●ジほど無駄に苦労したがるよな
いつまでも環境構築で詰まってたら何も始まらん
114 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/30(木) 03:03:21.24 ID:h7DZeqAZ0
Linuxの鯖借りる方がめっちゃ安い

コメント

タイトルとURLをコピーしました