【クイズ】太陽系の惑星で一番熱いのはどれ?

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:29:00.51 ID:+eZmCFCM0●

答え:金星(約460℃)
二酸化炭素による温室効果で水星(昼で約340℃)よりも熱い

金>水>地>火>木>土>天>海>冥
の順に熱い

http://labaq.com/archives/51877022.html

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:31:30.19 ID:PMvzytEy0
は?太陽だろ
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:32:35.14 ID:45iKcUaM0
>>2
恒星だぞ
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:35:13.98 ID:SyZnYKlv0
>>3
おまえみたいなマウントのとり方嫌いだわ
優しく「惑星じゃない」て書いてやれや
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:36:29.93 ID:3K7G9hJv0
>>6
恒星だぞ=惑星じゃないやろがい!
59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 09:02:58.74 ID:2H+rC5gK0
>>9
惑星で恒星もあるかもしれないじゃん
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 07:41:59.74 ID:qFoc9Nmi0
>>6
惑星じゃないならなんだよってなるだろソレ
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:33:05.07 ID:5jLoYmbH0
恒星の周りを回る恒星はないの?
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 07:13:40.13 ID:8jIoUpxF0
>>5
あるよ
有名なところではシリウスがそう
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 07:41:22.00 ID:pP9xC5ug0
>>5
惑星の周りを回る恒星もあるよ
そこでは天動説が正しい世界
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 07:54:24.60 ID:oiZXd2yBd
>>47
その惑星自体は公転するんだし太陽は自分の周りを回ってるかもしれんけど星はやはり地動説やん
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:35:30.61 ID:I8YSCg7U0
金星にも探査機が着陸して地上の写真まであるんだぜ
このまま二酸化炭素が増えていけば地球も金星みたいになる可能性があるな
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:36:11.51 ID:SyZnYKlv0
そもそも、こういう引掛けみたいな問題が嫌いだわー
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:37:03.19 ID:FgeclREG0
無教養の猿が。
金星の暴走温室効果をおこしてるのは最も温室効果の高い気体である水蒸気だ

地球の二酸化炭素濃度を倍増させたときの気候感度が約1.5~5℃
気温の変化は濃度の対数で変化する

金星の二酸化炭素は地球の30万倍。気圧は90倍。
30万2の18乗で1,5~5にかけると27~90度である

11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:37:46.62 ID:jiR9NRo10
金星
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:38:20.43 ID:7gRkOpmJ0
曖昧な問題によく答えるよな・・
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:38:25.28 ID:aGv/KVynF
よく色付きの写真っぽいのあるけど
本当にあんな色ついてんの?
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:41:45.57 ID:hkwAKSZta
>>13
基本ついてないよ
あれはイメージ
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:43:00.69 ID:erQe+utA0
>>14
イメージなのかよ!
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:41:57.21 ID:mXwwdhE10
思うんだけど恒星の役割ってなんだうな
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:42:27.03 ID:COAtP7Ly0
水星
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:43:35.64 ID:AcvtusYIM
水星と見せかけて金星
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:44:29.86 ID:K4F9qcmX0
火星に決まってるだろ
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:45:29.61 ID:dFJ8b4Urp
惑星ベジータ
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:45:57.20 ID:yrBbSYMK0
平均気温の話なのか?
局地的なもので言えば地球が一番高そうだけど
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:49:27.94 ID:JLPbT3btM
>>21
ヒロシマとナガサキの話と思わせて粒子加速器か
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:50:02.60 ID:89s/cZtP0
表面と言ってないんだから星の最高温度で比べるべき
よって恒星になりそこねたとまで言われる木星
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:50:05.11 ID:SZqcD8Zza
太陽に近い水星よりも金星のが熱いって本で読んだな
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:54:00.04 ID:3WxLNrnA0
お、プレアデススレか?
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:54:50.25 ID:SSs+d5eXd
金ちゃん
大気の関係でね
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:54:58.65 ID:fDf0b6xFK
冥王星は準惑星だからそれも間違いだろ
降格してから何年経ってると思ってんだよ
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:55:17.96 ID:hb93yqP5d
松岡修造
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:55:28.14 ID:QDqsW57B0
金星だぞ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:56:44.34 ID:BKC2xr94M
金星ことマーズだろ
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:56:51.26 ID:EeN219Ri0
340℃ 水星ヘタレだな
しね
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 06:57:48.53 ID:HNaH8vJX0
熱いっていうなら木星のコアとかじゃね 具体的に何度かは知らないけど
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 07:04:46.32 ID:2UhvrMfD0
水星は場所によるんじゃ
月みたいに一面を太陽に向け続けるから太陽に一番近い場所は相当なはず
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 07:09:32.18 ID:zrfKp78/0
>>33
水星は大気が希薄なので昼でも「気温」は高くない、太陽の輻射熱(いわゆる日差し)は強烈だろうけどな
それに加えて自転公転共鳴に近い状態なので片面は極寒
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 07:25:43.90 ID:2UhvrMfD0
>>36
なるほど
肝心の大気が厚くなきゃ熱は留めておけんか
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 07:05:26.41 ID:zrfKp78/0
金星
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 07:05:52.87 ID:gXfPt3Dz0
木星

軌道・・・毎時10000シーベルトの放射線 人間は毎時20で即死

上空・・・水素とヘリウムの嵐 地球サイズの雷 気温摂氏200度

海面・・・境界のないガス水素と金属水素が激しく縦に混じり合う

参考・・・摂氏2400度 10万気圧 炭素がダイヤモンドになる

海中・・・摂氏10000度 200万気圧 完全な金属水素の海

海底・・・摂氏20000度 3600万気圧 深さ4000km

中心・・・岩石核 やっと固い地面に足が(あれば)付く 地球より大きい

38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 07:12:53.07 ID:/liMI6lz0
>>35
シロッコさんこんなとこにいたのかー
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 07:11:48.93 ID:kPPvEGRqp
シュークリームサンダー
今だから言うが意味不明だったな
木星に関係ないし
まこちゃんがシュークリーム好きな設定でもあったのけ
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 07:22:38.21 ID:0xgRLnBm0
金星は鉛が融けるのが売り
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 07:23:54.02 ID:MBWaCtwv0
地球だろ
月ができた時の衝突のせいで今も内部がドロドロ
表面の温度なんて些事
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 07:27:45.13 ID:4DMzn7AB0
水のくせに
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 07:29:14.61 ID:QCY07G6y0
どこの熱だよ
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 07:40:57.38 ID:LvRsdHB+0
太陽系の惑星で一番ウザイのはどれ?
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 07:44:16.88 ID:Vw0MUJ4s0
太陽って6000度なんだろ
人類の作り出した最高温度は4兆度らしいけど
それってどうやって計ったんだろ
ていうかその作り出した施設って溶けてなくならないもんなのかな
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 09:13:13.57 ID:4ds+v/s1a
>>49
多分ものすごく小さい領域とかだから影響範囲は少ないんじゃない
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 08:05:10.09 ID:FgeclREG0
地球が生物にとって奇跡の惑星なのではない
生物が生まれる環境だったから生物が生まれただけの話だ
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 08:30:39.01 ID:vckSI27fd
>>51
高校生?
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 08:15:36.12 ID:gLZ9UgWe0
衛星で一番熱いのはどこ?
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 08:21:33.60 ID:k8UrLFUxa
ゼットン
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 08:32:41.65 ID:+ZXDCARxM
水星より金星の方が暑いのか
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 08:40:52.46 ID:jVwjimYm0
なんでマーズはブーツじゃなくヒールだったのか
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 08:54:02.48 ID:xAK5/G+xM
自転が他の惑星ど逆だよな
58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 09:02:50.16 ID:+aqs9k7Wa
潮汐ロックの水星と思わせつつ水爆のある地球
60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 09:03:41.00 ID:gNCuWUrd0
木星の地表ってどんな感じなの
核反応おこして金星より熱くない?
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/14(土) 09:26:31.90 ID:vmKFIoZU0
俺のいるこの地球(ほし)、かな・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました